ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A70 FMVNFA70B
FMV-BIBLO NF/A70を使っていますが、理由は分かりませんがログインしてしばらく使用した状態で、iTunesやWindows Media Playerで音楽ファイル等を再生しますと、音飛びが発生します。Windowsを再起動すれば直りますが、またしばらくすると現象が発生します。
Windows Vistaが悪いのか、この機種が悪いのか、個体不良か分かりませんので、情報をお願いします。
書込番号:8623339
0点
これだけの情報だと何が悪いのか特定するのは難しいですね。
音飛び以外に、動作が重いとか他の不具合はありませんか?
書込番号:8623388
1点
メーカー違うけど、これをやってみては。
ttp://prius.hitachi.co.jp/support/faq/104632.html
urlは、頭にhつけてね。
書込番号:8623442
1点
もう1ちょ。
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/081.html
音の再生で問題起こるのは困るよね。。。
書込番号:8623530
0点
おっと残りの文章が。。。
「音の明瞭可」タブで、
「□すべての音の明瞭化設定を無効にするにチェック」します。
他にMMP使ったDVDの再生時に音がバリバリ(これはMMPの「デバイス」タブの
中にあるスピーカーのDolby Digitalのチェック外すと回避できたり)とか、
思わぬ落とし穴に引っかかる。。。
書込番号:8623553
0点
quintrixさん こんにちは。
何でしょうね?
音楽CD等のメディアを再生しても同様でしょうか?
とりあえずメーカーHPに最新のドライバがあります。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVNFA70B&KANZEN=1
書込番号:8623633
1点
都会のオアシスさん
>これだけの情報だと何が悪いのか特定するのは難しいですね。
>音飛び以外に、動作が重いとか他の不具合はありませんか?
音飛びするときはたとえば音楽を鳴らしながらブラウザを操作しますと、音飛びがさらにひどくなります。
ただし、CPUの占有率とかは特に問題なく余裕があるみたいです。
書込番号:8624276
0点
nekotoraさん
>メーカー違うけど、これをやってみては。
>ttp://prius.hitachi.co.jp/support/faq/10
>4632.html
>urlは、頭にhつけてね。
情報ありがとうございます。
設定してみてしばらく様子を見てみます。
続報をまだご報告します。
書込番号:8624290
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF/A70 FMVNFA70B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2018/07/12 11:23:51 | |
| 5 | 2014/03/04 10:37:03 | |
| 2 | 2010/06/23 17:23:20 | |
| 6 | 2010/02/19 0:46:27 | |
| 0 | 2009/03/02 15:35:55 | |
| 3 | 2009/01/20 22:09:55 | |
| 10 | 2009/01/01 16:59:34 | |
| 8 | 2008/11/10 23:48:41 | |
| 13 | 2008/12/14 10:05:53 | |
| 5 | 2008/09/28 13:53:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








