ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J
驚きです。
つい3日前にT40を買ったばかりなのですが、本日、
突然立ち上がり時に変な音を出し、立ち上がるのに5分以上
かかるようになってしまいました。
それ以降、何度起動しても立ち上がりにおなじくらいの
時間がかかります。
立ち上がった後は、ほぼ普通に動くのですが…。
でも、やや動作が遅い印象です。
別に目立ったプログラムやハードを入れたわけでもありません。
今までX23など、Thinkpadを2台使っていて、どちらも
こんなことはなかったので、安心していたのですが…。
明日、サポートに連絡しようと思っています。
こんな一瞬での動作不良、みなさん経験ありますか?
書込番号:1818592
0点
2003/08/02 00:03(1年以上前)
ちなみに機種は、72Jです。
うーん…。
書込番号:1818602
0点
2003/08/02 00:41(1年以上前)
まず、リカバリーをしましょう。
それでもだめなら、サポートですね!
書込番号:1818746
0点
2003/08/02 02:30(1年以上前)
同じ機種を所有していますが、HDD換装・メモリ増設をしても特に問題ないです。
問題がハードなのかソフトなのかを見極めるにはリカバリーして様子を見るしかなさそうですね。
書込番号:1818971
0点
変な音がしたってことはHDDが壊れた可能性があります、リカバリして状況改善しないなら修理か交換ですね
書込番号:1819308
0点
2003/08/02 09:34(1年以上前)
変な音が 金属音ではなく 警告音(ピー)ならドライバーの不一致が
発生しています。それが起動時の読み込みで邪魔をしていると思います。
今日も 1台のハードディスクの死に立会いましたが 壊れる時は 大抵、黙って逝ってしまいます。
リカバリーすべきです。
書込番号:1819438
0点
2003/08/02 12:08(1年以上前)
リカバリしても駄目だったら、サポセンには連絡せず購入店で
初期不良交換して貰う方が良いです。
サポセンに連絡すると、最悪な場合動作検証でかなり待たされますよ。
書込番号:1819773
0点
2003/08/03 12:28(1年以上前)
ありがとうございました。
結局サポートセンターとみなさんのアドバイスに従いまして、
「メモリを出荷時のもので試す」
「リカバリーを行う」
の条件の下で行ったのですが、やはり変わりませんでした。
サポートセンターに再度告げると修理しかできないとのことで
2週間も待たされると言われました。
そんなにかかるのでは…
と思って販売店に連絡し交換してもらうことにいたしました。
1週間以内で良かったです。とりあえず。
みなさんの話を聞いていると珍しい事態のようで、交換されてきた機種が同じような状態にならないことを願っております。
たとえばXシリーズに比べてデリケートで、Xと同じように持ち運んでいたら壊れてしまう、とか、そういうことはないですよね?
書込番号:1822792
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/05/01 23:34:41 | |
| 3 | 2004/11/12 3:38:48 | |
| 7 | 2004/11/12 0:21:30 | |
| 15 | 2004/07/10 8:27:07 | |
| 4 | 2004/11/12 0:32:16 | |
| 3 | 2004/05/31 18:28:40 | |
| 1 | 2004/05/29 2:16:13 | |
| 7 | 2004/04/23 19:42:09 | |
| 6 | 2004/04/16 19:46:00 | |
| 2 | 2004/04/11 23:43:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








