ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J
年末からT40(2373−75J)を使用しているのですが、キーボードを入力していると、キーを押してから表示されるまでの時間が著しく長くなることがあるのですが皆さんはそんなご経験はありませんか?仕事がら入力ばかりしているのですが、そのような状況になるとどのキー押しても表示されるまで1・2秒かかり合計15秒くらいなにもできなくなってしまします。IBMのサポートに電話をしたらメモ帳で同様の現象を確認してからもう一度電話くれといわれて困っています。たしかにメモ帳ではその現象はおきません。エクセル・ワード・一太郎でもそのタイムラグがでます。(まるまる1日使用していて10回以上はそうなります。)全角入力はATOK15を使用してますが、半角入力時にも同様の現象がおきます。皆さんは使用しているパソコンではそんなことはありませんか?ちなみに同じ状況でソーテック・富士通・コンパック・シャープ等々使用してますが、その症状がでるのはT40だけです。もし同様の状況でお悩みのかた・対処法をご存じの方、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:2599455
0点
まずはHDDのディスクチェックをしたほうがいい。
その種のもたつきはHDDに問題のあることが事例として
多いです。クラスタ・エラーとかですけど。
書込番号:2599517
0点
2004/03/18 20:37(1年以上前)
キーボード・カスタマイズ・ユーティリティの特定バージョン
で同症状な不具合が発生していた。
使っているのならアップデートもしくは無効としてみる。
書込番号:2600145
0点
2004/03/20 11:26(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございます。月曜に会社にいったら試してみます。結果報告致します。
書込番号:2606065
0点
2004/04/09 15:32(1年以上前)
だいぶ時間がたってしまいましたがその後の報告です。@256のメモリがそんなに高価ではなかったためメモリ増設しました。現在512Mです。Aキーボードカスタマイズユーティリティーは使用していませんでしたが一応ダウンロードし最新版に更新しました。BHDをチェックディスクしましたが破損クラスタ等は発見されませんでした。の3点をためしてみました。その後とりあえずはその症状はでてません。これでも症状が確認とれたらIMEで試してみようと思っていたのですが・・・。たしかにJDLという会計事務所専用のソフトウェアをつかっていたのでその分メモリを食っていたのか???。原因は定かではありませんがなんとか使えてます。 相談に乗っていただいた方々。本当にどうもありがとうございました。サポートセンターとは比較にならないくらい現場の声は参考になりました。
書込番号:2682774
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/05/01 23:34:41 | |
| 3 | 2004/11/12 3:38:48 | |
| 7 | 2004/11/12 0:21:30 | |
| 15 | 2004/07/10 8:27:07 | |
| 4 | 2004/11/12 0:32:16 | |
| 3 | 2004/05/31 18:28:40 | |
| 1 | 2004/05/29 2:16:13 | |
| 7 | 2004/04/23 19:42:09 | |
| 6 | 2004/04/16 19:46:00 | |
| 2 | 2004/04/11 23:43:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









