


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


購入を考えているものですが、以下の2つ部分での「性能と価格のバランス」
を皆様方にお聞きしたいと思います。
1.コストパフォーマンス(PenM1.4→1.6) 2.メモリ(PC2100→2700)の性能
現在「CBJ」と比べるとa/b/gLANを差し引いても3万くらい高いです。
2.に関しては「PC-2100およびPC-2700のメモリーが使用できますがいずれも
周波数は266MHzとなります」とIBMの仕様に記載があります。
この機種は以前のものと比べて体感できる程の恩恵はあるのでしょうか?
他のメーカーと数値上のスペックを合わせている程度と私は思うのですが
宜しくお願いいたします。
書込番号:2347160
0点


2004/01/15 03:19(1年以上前)
何に使うか次第じゃないでしょうか。
PenM1.4GHzから1.6GHzの性能差を必要とするほど重い業務を長時間にわたり行うとか、そういったことが無い限り1.4GHzでも差し支えないと思います。
メモリのPC2700についてはどっちみちPC2100で動くのですからメモリがPC2700になっているからと言ってメモリ周りの速度的には変わりません。
体感差があるのかどうかに関してはそれぞれだと思いますので何とも言えませんが、ネットやワープロに使う分には意識することはそんなに無いと思います。
書込番号:2347272
0点



2004/01/15 04:04(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございます。正直none.さんのご意見は
理解しているつもりなのですが、購入に踏み切れない理由として
PC-2700を積んでいる恩恵がないにもかかわらず、PC-2100をあえて
2700にするメリットがあるのでしょうか?価格が変わらないのか
供給の問題か、他メーカーを意識して(購入者に数値上の差を埋めている)
としか考えられないのですが。どうでしょう?
仮にそれによって値段があがっているとなるとPC2100のモデルを
考えてしまいます。 どなたかご意見を!!
それと、
書込番号:2347306
0点

メモリのスピードはチップセットの仕様で決まるよ
PC2100対応ならPC2700を搭載してもPC2100で動作します
memtest86のメモリテストで測定したけどPC2100対応の場合は865MB/Sしか出ていなかった
これがPC2700対応だと1300MB/Sは出ているからね
ただメモリの価格はPC2100とPC2700の価格差は微々たる物だから、買うならPC2700をお薦めする。
reo-310
書込番号:2347557
0点


2004/01/15 10:09(1年以上前)
私も先月末、これを購入しました。gamisin さんと同じように性能と価格のバランスで散々迷いましたがメモリやHDDは交換できてもCPUは交換できないので現状最高のスペックを購入しました。
X30(P3S-1.2)からの買換えですが性能も非常に満足しております。
たいした使い方はしませんが仕事で使用する道具なので妥協しないでよかったと思います。
書込番号:2347674
0点



2004/01/15 13:26(1年以上前)
「reo-310さん」「るぱ〜んさん」御相談にのって頂きありがとう
ございます。
CPUは確かに交換難しいですね。それだけでも購入意欲が沸いてきました。
しかし、あともうひと押し誰か背中を押してくれませんか(笑)。
なんせPenM1.4と1.6の差が3.5〜4万円くらいあるものですから。
宜しくお願いいたします。
書込番号:2348117
0点

ThinkPadには保守マニュアルという便利なツールがあって
CPU、液晶ディスプレー、ベゼルなどすべてが交換できるように
説明されている。
問題はパーツを入手出来るかどうか??だけ。
書込番号:2348176
0点

心配しなくていいよ、今日のインテル発表だとDothanの登場が早くて4月〜6月にずれたから
当分Baniasしか発売されないから。
書込番号:2348255
0点

最高のものでなければ「最高のものにしとけばよかった」って
後悔するかもしれませんが、最高のもなら後悔することはないのでは
ないでしょうか?
それよりも、今買っていいかどうかを慎重に考えた方がいいと思いますよ。
そのうえで、どうしても買いたいと思ったなら最高のものを買っておけば
次のモデルがでても、後悔しないと思います。
書込番号:2353391
0点


2004/01/17 00:06(1年以上前)
ネットで注文し昨日から使っています。TP235からなので久しぶりの
ノート買い替えです。当初はX40を考え、また安いBBJあたりを考え
ていましたが、最近はIntelのクロックの伸びが鈍ってきている
ので速いCPUにしておけば以前より長く使っていられると思い
高いのは承知で1.6GHzのこれにしました。
最安値にあるPCボ○○○ーで購入しましたが、HPの表示価格は
20万を切っています。また淀橋.comでドックX3とCD-ROMセットが
\10000(60%引き)だったためX31しかないだろうと。自宅と会社用
に2セット注文してしまいました。
...てっきりPC2700の性能と思っていたのでちょっぴりショック。
書込番号:2353491
0点



2004/01/17 01:25(1年以上前)
皆様のご意見等検討したしましたがコストパフォーマンスを重視し構成として
は以下を考えております。
ThinkPadX31(Pentium-M1.40GHz:512MB:40GB:802.11a&b&g)
ひしぞうさんのおっしゃっている意見はもっともなのですが
PenM1.4と1.6の価格差が1万程度にも関わらずそれを超える価格差は私の重視
しているコストパフォーマンスには魅力を感じることは出来ませんでした。
上記で記載しているメモリの問題も引っかかってます。
ただ新機種(PC2700搭載)のメモリは旧機種(PC2100搭載)のメモリよりいくら
かは良くなっているなら別ですが体感ではわからないでしょう。
それに今度のモデルはグラフィックを改善してくるのは間違いありませんし
メモリもPC2700に対応するのもX40を見てもわかります。
X31は私個人の意見としては最終形と考えています。他社との競争を考えると
X40が進歩していく考え方のほうが自然であり、仮に上記を改善し販売すると
X40が売れなくなるように思えます。従いましてX40の後継機種を待つより
上記の構成が今現在最善と判断しました。
ただ、購入は1月20日以降と考えております。何故かというとIBMでは現在
キャンペーンをやっております。前回もウルトラベースX3が半額でやってました。在庫処分の動きだと私は思います。次にどのようなキャンペーンがあるかを見定めてから購入に踏み切ります。
最後におまえ細けーなーと思われるのも嫌なので一言「妻子持ちです」以上
書込番号:2353865
0点


2004/01/19 14:36(1年以上前)
前にほかの掲示板でも書いたのですが,多少重くてもパワー重視のX31のほうがX40よりも自分の使い方に合致しているユーザーもいるわけで,あまりX31が終わりだとかそういう書き込みは……と思うのですがいかがでしょうか?
確かに,あまりMPUの処理速度などに差がなければ,また開発によって穴を埋めてゆけるのであればX31の系列はなくなるのでしょうが,そういったことが今すぐ実現できるかといえば,そうは思えないのですが.
X40のほうがあとで設計されているので,当然洗練されている部分は多いはずで,またMPUの処理速度やバッテリーのことをあまり気にしない方にはX40は非常にいい選択肢だと思うのですが,X31のほうが好みである私にとって否定されてしまうような意見は….
僕の個人的な意見を言わせてもらうと,ウルトラベースによる拡張性がない,スティックポイントデバイスではないという点を除くと,MPUの処理速度が同等で,2.5インチHDDが搭載されている,さらにカタログスペックではあるものの5.4時間もつバッテリーを搭載していてX40より100グラム軽いdynabook SS SXのほうが魅力的に思えてしまいます.
要はX31,X40と選択肢があるうちはスペックを比べてみて,好きなほうを買うのがいいのではと.また,IBMは多少責任をもって
gamisinさんの意見を否定したわけではないです.そこらへんのご理解をよろしくお願いします.X30の流れが存続するかどうかはIBMの考え方次第なのでしょうが,他社にはこういうタイプのモデルは存在しないので,できる限りつくってほしいというのが僕の願いです.
書込番号:2363414
0点


2004/02/10 00:30(1年以上前)
財布に余裕があればPHJにして置いた方がよいと思います。
CPUだけじゃなくメモリ最大2GBまで積めるし有線LANは1000BASEだし、将来的に買い換え時期を延ばせるメリットはあると思いますよ
書込番号:2449094
0点



2004/02/11 23:36(1年以上前)
購入しましたのでご報告いたします。IBMの直販での購入で3週間ほどかかりましたが今日無事届きました。とても満足しております。皆様ご意見ありがとうございました。早速今日一日設定・インストール等を行っておりましたら、うれしかったことがあったのでご報告いたします。スペック以上のハードディスク(HTS548040M9AT00)が入っておりました。このハードは価格COMでも記載しておりますが回転数:5400、キャッシュ8192 KBの商品です。IBMのカタログでは4200回転と記載していたので何か得した気がします。10月以降に発売された商品は全てこのハードディスクなのでしょうか?あと液晶も明るくなっている気がします。見比べたわけではありませんが店頭及び知合いのを触らせてもらったものより明るく感じます。ちなみに箱は「made in china」でした。ご報告まで。
書込番号:2457512
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 15:12:41 |
![]() ![]() |
12 | 2005/05/07 19:39:44 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/04 19:02:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/04 19:06:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/14 14:45:09 |
![]() ![]() |
16 | 2005/03/06 20:04:24 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/25 13:58:31 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/08 21:13:12 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/29 15:43:16 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/01 1:01:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
