『R3がついに・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥249,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.2GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.27kg ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-7VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-7VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-7VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-7VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-7VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-7VJのオークション

ThinkPad X40 2371-7VJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月24日

  • ThinkPad X40 2371-7VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-7VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-7VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-7VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-7VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-7VJのオークション

『R3がついに・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ThinkPad X40 2371-7VJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-7VJを新規書き込みThinkPad X40 2371-7VJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

R3がついに・・・

2004/05/01 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 場七万さん

Let's note CF-R3出たけど、Thinkpadファンはまったく興味ないですか?
自分はどちらにしようか迷い始めた。やっぱり駆動時間と重量が…。
個人的には、X40の大容量セットが発売されたのは、R3と対抗しての
ことだ思うんだけど。違いますかな。

書込番号:2754765

ナイスクチコミ!0


返信する
★ひろし★さん

2004/05/01 07:02(1年以上前)

あのキーボードはちょっと・・・
ドライバ類のサポートも・・・
個人的にはデザインも・・・

書込番号:2755113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/01 18:59(1年以上前)

ThinkPad派でもWシリーズに傾く方々はいますね。
ビジネスノートとしての質感は近いものがあるけども、
ThinkPadのキータッチやすべてのOSに対応したドライブの提供、
さらには簡単な分解のための保守マニュアル、頻繁なドライバの
更新など、総合的なCareはIBMに分かあります。

最後の砦は軽量という最も現実的な点でWに分があるのも事実。

書込番号:2756764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/01 20:57(1年以上前)

標準バッテリーでの駆動可能時間もWに分がありますよね。

書込番号:2757103

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2004/05/02 00:41(1年以上前)

逆に、Let'sファンはX40にまったく興味ないんじゃないか。

書込番号:2758054

ナイスクチコミ!0


スレ主 場七万さん

2004/05/02 00:50(1年以上前)

Let'sファンは確かにThinkpad興味ないのかも。
でもThinkpadファンの(少なくとも)おれはLet'sに興味ありあり。

キーボード悪いとは言え、改善されたみたいだしね。
その前にX40のフニャフニャキーボードもどうかと思ったりする。

書込番号:2758083

ナイスクチコミ!0


いずみパパさん

2004/05/02 22:21(1年以上前)

私も興味ありありです。

現在購入を考えていてX40とX31で迷い、結局バッテリーと性能の面から
X31にしようと決めたのですがここに来て一度は候補から外したLet's
Noteが再び浮上してきました。

キーボードの出来次第ですが、9時間という売りが実際にどの程度
なのか…場合によってはR3にする事も考えています。

みな同じ事考えるものなんですね(笑)

書込番号:2761062

ナイスクチコミ!0


masasan2さん

2004/05/02 23:40(1年以上前)

私は、どうしてもパッドに慣れないので、Let's noteはやめました。それに10.4インチ液晶でのXGAはつらい(歳かな(^_^;))。
あと、ボンネット構造って、結構微妙に歪むのですよね(私が奨めて買わせた後輩が嘆いてました)。ラフに使う私はもっとやばそうです。今度のは改善しているのかな?
個人的には、電源は小型(180g)のアダプタを持ち歩いているから良いですが、やはり1.8インチのHDDは多少つらいです。起動時など、Let's noteよりかなり見劣りがします。それでも直前まで使っていたLoox T9/80に比較すると、天国ですが…

書込番号:2761398

ナイスクチコミ!0


スレ主 場七万さん

2004/05/04 00:20(1年以上前)

masasan2さんからもACアダプタの話出てましたけど、
個人的にここも結構気になる部分です。
mobile-powerとかで、5000-6000円くらいかけて買うのもいいけど、
最初から小さいものが付いてきてくれたら…。と、よく思います。
X40orX31→コードなし240gとLet's→コードなし190gと、
少しと言えば少しなんだけど、IBMの本体重量をカバーできる
いい要素だったのではないかと思います。

もしかしたら、ウルトラベースを動かすために若干W数大きいのかな。

書込番号:2765738

ナイスクチコミ!0


カーボンケブラーさん

2004/05/21 12:38(1年以上前)

自分はX31を使っているのですが、携帯用or家用に
もうひとつACが欲しくて探していたところ
秋葉でPana純正のACが放出されていて購入も考えたのですが・(\3k 16v
アンペアが思っていたより少なくて止めました。
代わりにQ○PassでIBMの16V 4.5Aのものを3kで購入(P/N 02K6665)
こちらを家用にしました。
IBM添付品のアダプターはたしかにPanaよりも大きく重いですが、
性能に納得させて使ってます。・・

あ)なんだかこれ本体でもあてはまりそう(笑

書込番号:2832423

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
X40に100GBのHDD換装は可能ですか? 3 2008/01/23 10:03:34
教えて頂ければ幸いです。 5 2007/12/06 19:37:55
X40で異音が鳴ります。。 2 2005/07/15 15:29:33
X-40のリカバリ。 3 2005/07/09 18:54:52
パームレストが熱い 5 2005/05/12 7:58:25
X22からの乗り換え 4 2005/03/14 23:23:52
起動時の音について 3 2005/02/14 1:36:57
1本縦の赤い筋 3 2005/01/17 22:23:23
HDDは1.8インチ? 1 2005/01/16 12:34:35
異音が鳴る 11 2005/01/21 23:55:20

「Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ」のクチコミを見る(全 640件)

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-7VJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-7VJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月24日

ThinkPad X40 2371-7VJをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング