ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR
2003/02/03 01:29(1年以上前)
口ボタンさんこんばんは。
前モデルのR1PCAXRでのデータですが、
・パワーポイント、エクセルでの閲覧使用、
輝度5程度、ハードディスクスリープ5分間、
液晶OFFなしの条件で
4から4時間30分間
・自動車移動中にGPSソフトでナビとして利用、
輝度8、ハードディスク停止なし、
液晶消なしの条件で
3時間30分間以上
・自動車移動中メディアプレイヤーで連続音楽再生、
輝度2、ハードディスク停止なし、液晶消まで5分間、
音量レベル最大、音声イヤホン出力の条件で
4時間以上(最長記録はほぼ5時間)
※以上はすべてフル充電時、
購入後7ヶ月毎日使用で外出時以外常にAC接続
のバッテリ(付属バッテリのみ)、
OS:WinXP、メモリ計384MB、
バッテリ残2%でシャットダウン設定。
パワーポイントでの使用は会社のDELLラチチュード600で
1時間半しか持たないのと比べ、遥かに実用的です。
9時からの会議で昼までAC電源不要なのは重宝しています。
以上参考までに。
書込番号:1272549
0点
2003/02/03 13:36(1年以上前)
いつでもどこでもR1さん、はじめまして!
わたしも同じ型の無線LAN内臓モデルを持っています。
ちょっと以下の部分が気になりましたので質問させてください。
>OS:WinXP、メモリ計384MB、
とありますが、このモデルは最大256MBだったと思うのですが・・・。
書込番号:1273370
0点
現行型はチップセットはINTEL 830M系に変更されたので、チップセットの規格上1GBまで搭載できる。実際はスロットや電源供給の問題、熱などがあるからメーカーは384MBまでしか保証していない。
仕様のページを見てhttp://www.pc.panasonic.co.jp/pc/products/r1n/
最初のCF-R1のチップセットはINTEL 440MX-100だったため、256MBまでしか搭載できなかったけど、現行モデルは違う。
書込番号:1273495
0点
2003/02/03 21:51(1年以上前)
ぼむ太さん。
私の思い違いでした(^_^;)
訂正します。256MBでした。
混乱させてごめんなさい・・・
実はマックユーザーさん。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:1274410
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/11/30 19:04:22 | |
| 2 | 2005/10/29 21:14:20 | |
| 11 | 2003/12/26 4:47:07 | |
| 5 | 2003/04/16 22:58:05 | |
| 1 | 2003/04/15 20:20:03 | |
| 2 | 2003/04/10 21:08:30 | |
| 3 | 2003/03/24 10:23:44 | |
| 11 | 2003/03/28 22:21:55 | |
| 1 | 2003/03/20 21:22:45 | |
| 1 | 2003/03/20 12:41:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








