


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR


購入を考えている者ですが、前から持っている
KXL-RW21ANのドライブでリカバリーできますか?
新たに40ANなどを用意する必要がありますか?
書込番号:2148045
0点

機種につくリカバリーデータはその機種のみ使用が認められて
いる著作権に基づいてる。
ですから二次的に使用は違反行為になる。
製品版のOS買いましょう。
書込番号:2148146
0点

>☆満天の星★ さん
誤解は解いておくべきですね。KXL-RW21ANってCD-R/RWドライブです。
別に前の本体じゃないですよ。
書込番号:2148169
0点

あっ、ごめん。光学ドライブですか。
互換性があるとは思うよ。差し替えて使用したいと言う意味
でしょう?
書込番号:2148181
0点



2003/11/21 15:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。
PC本体と新たにCD-R/RWドライブも購入だと費用がかさむので
できれば今持っている、光学ドライブ「KXL-RW21AN」を使いたいのですが、リカバリーできるかどうかをどなたか知っていれば教えてください。
書込番号:2148260
0点

内蔵タイプでも外付けタイプでも同メーカーの純正なら
リカバリーは99%可能かと思う。
実際に貴方のような交換をされてる人はなかなかいないのが
現実ですから、ご自分の判断と責任でお試し下さい。
書込番号:2148343
0点



2003/11/21 16:10(1年以上前)
わかりました。どうもありがとうございました。
書込番号:2148388
0点

ちなみに、リカバリディスクは付属しません(HDDに内臓)が、リカバリディスクを自分で作るって事を前提でしょうか?
リカバリディスクの作成方法などは過去レスを見てみてください。
書込番号:2148679
0点

この機種はHDD内にリカバリデータを持っているのでCDは要りませんし、付属もしていません。でもHDD故障対策に、リカバリCDは欲しいですよね。
HDDイメージ作成ソフトで普通は作れるのですが、プロテクトがかかっているらしく、皆さん苦労されているようです。
http://www.fpanapc.com/bbs/read.php?f=2&i=1009&t=1005
書込番号:2148853
0点

ちなみに、不可視領域を可視状態にしてバックアップを取った後に、不可視領域のサイズを3G⇒2Gにしたら、BIOSからリカバリできなくなりました。(゚Д゚;)
Panaに聞くところBIOSからの復旧はもう無理との事ですが、HDDイメージを戻せば大丈夫でしょう。
それにOSの初期インストール状態に復元できればいいだけの話ですしね。
いっそのことリカバリ領域も消そうかと思っていますが、ヘタレなのでそのまま(2G)です。(´ヘ`;)
書込番号:2149448
0点



2003/11/21 23:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。
近所のPC店に実機が置いてないので見れていないのと
ぼくの調べ不足もありますが、
この機種もHD内にリカバリーに必要なデータがあるのですね。
すると、取り合えず、出荷状態に戻すには
CDドライブなどは必要ないと言うことですね。
HDはCとDには分かれていないのでしょうか?
どこかのメーカーのPCはどちらのHDも出荷状態に戻すには
リカバリデスクを作成しないとならない様な事を聞いたのですか・・・
しかし。万一HDがクラッシュなどした時に
リカバリーディスクは必要ですよね。
書込番号:2149686
0点

過去レスに色々とありますが、暇で気分も良いので回答します(^^;
セットアップ時にギガ単位でCドライブのサイズを選べます。
残りはDドライブになります。
HDDの後がSDカード用ドライブになります。
隠しフォルダの
C\:util\oxp\tools 内に
showRHHD.js :隠しドライブ表示
hideRHHD.js :隠しドライブ非表示
で隠しドライブを表示・非表示にできます。
また、パーティションマジックなどを使っても見ることができます。
もし、サイズ変更などをしたら上記機能・BIOSからの再セットアップが不可能になりますのでご注意を。(私はやってしまいました)
隠しドライブを表示できれば、その隠しドライブを何らかの方法でバックアップを取ればそれでOKでしょう。
ただし、HDDがクラッシュした際には3.3V(だっけ?)で動作できるHDDで換装しなければならず、ネットなどで詳しく調べれる方しか復旧は不可能です。
換装する場合のデータの復旧はデスクトップPCでも使えばリカバリドライブは不要(リカバリイメージで復旧させればOK)ですね。
もし、Windowsがおかしくなって起動しなくなっただけでしたらBIOSから復旧すれば良いので、リカバリイメージさえあれば(何とかできる人は)大丈夫ではないでしょうか?
ちなみに、Panaで1万くらいで初期出荷状態に復旧してくれるそうですよ。
書込番号:2151663
0点



2003/11/22 23:00(1年以上前)
丁寧にどうもありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:2152940
0点


2003/11/23 23:02(1年以上前)
私はこの機種とepsondirect NT-300を持っていますが、パナはw2k wxp hを入れましたが、ちゃんとリカバリーできました。
NT-300は違うOS入れたら見事にリカバリーできなくなりました。
すごいことをやらなければ復帰できるパナは本当に優秀と思います。
対してNT-300はアキマヘン ま、値段も違いますけど。
書込番号:2156410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2005/11/18 7:17:08 |
![]() ![]() |
8 | 2007/04/12 18:44:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/30 10:33:24 |
![]() ![]() |
11 | 2004/06/03 0:22:50 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/07 4:31:10 |
![]() ![]() |
7 | 2004/05/01 11:04:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/22 0:00:54 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/24 10:46:18 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/25 12:08:29 |
![]() ![]() |
7 | 2004/05/18 23:20:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
