『CF-W2の天板』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのオークション

Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRのオークション


「Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R2 CF-R2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CF-W2の天板

2004/02/13 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR

はじめまして。最近CF-W2を購入したのですが、気になることがあります。天板を正面から斜めに見下ろすと、「Panasonic」ロゴのあたりの真ん中辺が凹んでいます。何かの原因で凹んだのかな?と思ったのですが、購入時からこのような微妙な曲線になっていました。皆さんのものはどうでしょうか?これが普通なのでしょうか?

書込番号:2465049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/14 01:27(1年以上前)

なにげにへこんでます… ま、そうやって衝撃を殺すんじゃないですかね…
私のは気になるほどではないですが…

書込番号:2466242

ナイスクチコミ!0


メカ屋のひとりさん

2004/02/28 14:01(1年以上前)

W2も筐体がそんな状態ですか。とにかく購入しようかと量販店でT2、R2を何度も見て散々迷っていたのですが、いずれもキーボード側の筐体がベコベコ、ガタガタで玩具です。メカ屋の当方にしてみると軽さだけを考えたこういう手抜き設計商品はどうも買う気になれません。W2も同じということはメーカーの姿勢でしょう。2箇所の量販店ではバッテリ側のキーボードとの境の細いプラスティック部が見事に折れてましたし、モバイルではとても安心して使えないと判断して購入は止めました。メカ屋のひとりとしては、20万円もするのにこのような設計の商品が販売されているのは嘆かわしい限りです。

書込番号:2524705

ナイスクチコミ!0


(^-^;さん

2004/04/22 10:09(1年以上前)

>メカ屋のひとりとしては、20万円もするのにこのような設計の商品が販売されているのは嘆かわしい限りです。
遅レスですが、「メカ屋のひとり」さんは可成り個性的な感性をお持ちの方ですね。

20万で購入しているのは、自動車や自転車の様なメカ製品ではなくコンピュータなのですがね。

パナのRTWYシリーズは「奇跡的なバランス」が保たれた優れた製品群ですよ。
仕様的にも、電気的にも、機械的にもです。

製品の軽量化というのは、涙ぐましい努力の成果であり、それを「手抜きと」し
か感じられないとは残念です。 実用上に耐えられる強度での軽量化は、爪に火
を灯す努力だったと想像されます。

書込番号:2724642

ナイスクチコミ!0


(^-^;さん

2004/04/22 10:09(1年以上前)

>メカ屋のひとりとしては、20万円もするのにこのような設計の商品が販売されているのは嘆かわしい限りです。
遅レスですが、「メカ屋のひとり」さんは可成り個性的な感性をお持ちの方ですね。

20万で購入するのは、自動車や自転車の様なメカ製品ではなくコンピュータなのですがね。

パナのRTWYシリーズは「奇跡的なバランス」が保たれた優れた製品群ですよ。
仕様的にも、電気的にも、機械的にもです。

製品の軽量化というのは、涙ぐましい努力の成果であり、それを「手抜きと」し
か感じられないとは残念です。 実用上に耐えられる強度での軽量化は、爪に火
を灯す努力だったと想像されます。

書込番号:2724643

ナイスクチコミ!0


ささびーむさん

2004/04/22 14:16(1年以上前)

性能や機能を一切犠牲にせず、この軽さを実現したパナは本当に凄いと思う。

SONYは金に糸目を付けず、高価なカーボンファイバーなんかを使った上にHDD容量や外部端子を削って削って、やっとこさ軽くしている。対してパナは全て汎用部品を使い、外部端子も互換性の高い通常コネクタを用いて、それでこの軽さなのだ。(しかも30センチからの落下試験まで行っている)

新しく発表されたR3に至っては、バッテリ寿命が9時間にも達する。
これがバイオと同じ2〜3時間程度のバッテリを積んでいたら、間違いなく世界最軽量の称号を得たに違いない。だがそれを選ばず、あくまでも実用性(9時間というバッテリ寿命)のほうを選んだ・・・そのあたりが松下らしさだと思う。

書込番号:2725097

ナイスクチコミ!0


[龍馬]さん

2004/05/11 19:42(1年以上前)

このRTWYシリーズの天板はすごいですね。
マグネシウム合金のダイキャストから始まって、Wはプレス成形なのでバラしてみた天板はペラペラですが組み込むとしっかりしてます。
車のボンネットと同じ発想のようです。
私たちも過酷な環境(2m落下OK)で使用される業務用端末を作ってますので、参考になるアイデアはいっぱいです。
宅急便のお兄さんが持ってる端末機の採用判断は、トラックの屋根越しに投げて壊れないことなんて恐ろしいこと言われてますが。(^^;
マグネシウム使える環境はうらやましい。

書込番号:2797221

ナイスクチコミ!0


素材さん

2004/05/18 23:20(1年以上前)

ここのマグネ板使ってます。
アルミ建材メーカーなので、まだ大量生産できないみたいですが・・・

http://www.e-material.net/magne/magne_index.htm

書込番号:2824045

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USBメモリでブートできるでしょうか 7 2005/11/18 7:17:08
3度目の故障 8 2007/04/12 18:44:24
車に搭載 2 2004/05/30 10:33:24
エラー 11 2004/06/03 0:22:50
ACアダプタ 6 2004/05/07 4:31:10
R3の本体重量 7 2004/05/01 11:04:04
R3 0 2004/04/22 0:00:54
盗難防止 6 2004/04/24 10:46:18
ACアダプタ 4 2004/04/25 12:08:29
CF-W2の天板 7 2004/05/18 23:20:09

「パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR」のクチコミを見る(全 375件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング