ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR
買ってうれしい Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR。開けてびっくり注意書き「モデムは、日本国内の一般電話回線で使用する」。 T1、R1のカタログ見れば確かに「日本国内NTTアナログ一般回線専用です」と書いてある。気付かなかった私がバカですが、東芝やIBM等に比べると海外に持ち出すにはさみしいね..Panasonicさん何とかならないの?
書込番号:1268886
0点
2003/02/02 00:40(1年以上前)
海外での使用を考えていたのであれば、
内蔵モデムが使えるかどうかを調べるのは必須でしたね。
PCMCIA のモデムを探すしかないでしょう。
書込番号:1268975
0点
電波法に抵触してもいいのなら、殆どが使用できるのが現状でしょう
最近は買う人間がいないから、モデムの値段は3000円ぐらいで海外対応モデムが買えますね
書込番号:1269740
0点
2003/02/02 23:09(1年以上前)
私はCF-T1RCAXSを使っていますが、韓国や中国でも使えるようですが。
書込番号:1272013
0点
2003/02/03 00:23(1年以上前)
大抵のモデムって、ドイツとかでも形の変換コネクタだけとかで使えることがほとんどだと思っていたのですが、いかがでしょう?
もちろん、全然保証とか出来ませんけど。
書込番号:1272343
0点
2003/02/14 00:40(1年以上前)
ひょっとしたら、動作保証だけのことかもしれませんよ。
私の使っているCF-A44の使用もT1と同じように、「国内専用」と書いてありますが、欧州各国、北米ともにipassとかInfoDesicで大丈夫でしたよ。
電源も海外で使えるようですしね。ただ、あるプロバイダー経由のときだけはどういう訳か認識してくれませんでしたけど。
結果が分かりましたら教えてください!
書込番号:1305886
0点
2003/02/15 03:22(1年以上前)
これを買ったばかりの同僚がベルギーに出張して、何も考えずにモデムを使ってきたようです。向こうからメールが来たので、帰ってきた所で確認したら、LANに入れてもらったのではなくダイヤルアップ接続したと言ってます。
動作保証がないだけで結構つながるようですね。
書込番号:1308911
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/09/27 0:22:17 | |
| 8 | 2004/08/14 20:19:24 | |
| 4 | 2003/06/30 19:07:01 | |
| 0 | 2003/06/19 6:38:59 | |
| 5 | 2003/06/17 23:44:17 | |
| 1 | 2003/06/05 15:28:00 | |
| 4 | 2003/05/28 23:21:24 | |
| 1 | 2003/05/29 7:45:58 | |
| 3 | 2003/05/11 22:46:15 | |
| 18 | 2003/05/11 12:48:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








