『使用レポートお願いします』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのオークション

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRのオークション

『使用レポートお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRを新規書き込みLet's NOTE T1 CF-T1RWAXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使用レポートお願いします

2002/11/10 14:27(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

スレ主 ほすぃっすさん

すいません。このマシンに興味津々なのですが、どなたか実際に入手して使われた方、ファーストインプレッションをお聞かせ願えないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:1057414

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/11/10 14:31(1年以上前)

過去ログに書かれていますが読みましたか?

書込番号:1057422

ナイスクチコミ!0


dassyさん

2002/11/11 00:35(1年以上前)

本日昼頃届きましたので感想を。ちなみに機種は無線LAN。
・軽い。NEC LavieJも所持しているのですがだいぶ違います。
・安っぽい。同じくLavieと比べると軽いのとプラスチックの外装とでかなりペコペコ感があります。まあ内部は強靱なのでしょうけど。
・バッテリ付近の出っ張りがかなり邪魔。特に鞄から出すとき・・・ただしこれのおかげで適度な傾斜&放熱にもなってるかも。
・ACアダプタ小さい。これは優秀。
・USB等IFが全部左なのは減点。USB1コは右に欲しかった・・・
・これはシャープにも言えることですが、タッチパッドの質感が×。NEC,東芝より劣ります。私感かな・・・
・キーボードは及第点。フルサイズは評価できます。カーソルキー間近のPgUp/PgDownは最悪。
・無線の切り替えはソフトウェアで。デバイス的には常にONっぽい。
・3Dmark2000/1.1のスコアは1500ほど。まあ一回しか測定してないしメモリも256なので参考までに。

バッテリの持ちについてはまだずっとAC駆動なのでわかりません。
総合的には「最軽量ということ以外は目新しいこと無し」といった感じです。
逆にこれが最大の魅力でもありますね。

書込番号:1058562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2002/11/11 01:32(1年以上前)

>・安っぽい。同じくLavieと比べると軽いのとプラスチックの外装とでかなりペコペコ感があります。まあ内部は強靱なのでしょうけど。

マグネシウムじゃないの?

書込番号:1058691

ナイスクチコミ!0


dassyさん

2002/11/11 05:30(1年以上前)

失礼。「プラスチックっぽい」という方が正しいですね。
本題の方も、あくまでも「っぽい」なので、本当に安物、というわけではないです、もちろん。

ただ、世界最薄と豪語するだけはあって、とてもマグネシウム合金とは思えないです。
天板にはラミネートっぽい加工がしてあり、いっそう「プラスチックっぽさ」に拍車をかけています。
せめてこの天板がLavieと同じようにひんやりとした金属感があれば・・・(lavieばかり引き合いに出して申し訳ない。)
まあこれはあくまでも人それぞれなので、本当に参考程度にしてください。店頭で実機をさわってみるのも良いですね。

書込番号:1058899

ナイスクチコミ!0


lets大好きさん

2002/11/12 01:19(1年以上前)

予約で発売日に無線LANタイプを手に入れました。CF-B5RももっているのですがキータッチはB5Rの方がだいぶんよい。VAIOZ505GRKの後継として買ったのですがT1のほうがタッチは好きです。ただTabが小さいのと半角/全角キーの位置が慣れないと難しいです。遠景円形タッチパッドの反応性はよくてスクロールも快適です。タッチパッドの反応の良さはvaioとは比べものにならないほどよい。というよりvaioはどの機種もひどすぎるのですけど。基本的にセカンドマシンで時にモバイルとして使うのが目的で、くだらないソフトがたくさんプレインストールされているのが個人的には大嫌いなのでT1は必要にして十分なマシンです。デフォルトはパーティションで区切られていませんが、最初に再インストールすれば特別なソフト無しでパーティションを区切れます。液晶画面は視野角がどうこうというのはあまり気になりません。

書込番号:1060592

ナイスクチコミ!0


綿菓子さん

2002/11/13 19:47(1年以上前)

現物を私も見ましたが、外観がピカピカすぎてIBMや東芝など等と比較すると外観はおもちゃのように見えます。
マグネシウムの為、他機種と違い塗装ではない為、剥げたりはしないと思います。
イメージ的に若い人向きのような気がします。

書込番号:1064125

ナイスクチコミ!0


いいなぁ〜さん

2003/01/17 10:53(1年以上前)

おじさんでも、いいなぁと思います。LaVieMとJとT1、R1を比べて、結局Mにしましたが、それでも、T1やR1がいいなぁ〜と掲示板やカタログを見ています。仕方ないので、LaVieMの壁紙やスクリーンセーバーにT1やR1の写真などを貼り付けたりして、ユーザ気分でいます。

書込番号:1223384

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリー駆動時のノイズについて 3 2003/05/12 23:50:09
無線LAN 5 2003/05/09 21:20:07
究極のモバイルPC? 4 2003/05/09 13:08:16
キータッチについて質問です 4 2003/05/10 11:39:28
夏モデル 6 2003/05/07 0:33:51
USB2.0用ドライバー 9 2003/04/11 10:01:15
バイオ用メモリ 1 2003/04/08 20:06:04
レッツノートって軽いのね。 3 2003/04/07 2:18:32
ASCIIブラックモデル 2 2003/04/06 21:56:39
WinXP Pro のインストール 7 2003/04/06 11:21:50

「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR」のクチコミを見る(全 449件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR
パナソニック

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

Let's NOTE T1 CF-T1RWAXRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング