


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


ソフトにはよく最低スペックと推奨スペックがのってありますが、あるソフトでは推奨スペックPentium4の1.5GHzとあります。このモデルのPentiumM900MHzではPen4換算だといくらぐらいあるのでしょうか
書込番号:1716519
0点


2003/06/30 16:20(1年以上前)
>あるソフトでは推奨スペックPentium4の1.5GHzとあります。
多分ゲームでしょうか。
その場合、このクラスのソフトだとビデオチップがネックになって起動しないと思いますが.
何のソフトですか?
梢
書込番号:1716527
0点

>あるソフトでは推奨スペックPentium4の1.5GHzとあります。
古いソフトじゃないかな、Pentium 4でも古いコアのウィラメット423の時代では
今のPCのスペックでCPUは問題ないよ、有るとしたらグラフィック・アクセラレータの方だね。
(reo-310でした)
書込番号:1716529
0点



2003/06/30 19:05(1年以上前)
dvdをhddにバックアップするソフトです。かなり時間がかかるのかなと思いまして。
書込番号:1716884
0点


2003/07/01 08:39(1年以上前)
DVD一枚、だいたい20〜30分程度です。
書込番号:1718617
0点


2003/07/01 13:40(1年以上前)
>dvdをhddにバックアップするソフトです。かなり時間がかかるのかなと思いまして。
プロテクト有DVD-Videoの場合は違法ですけど.
書込番号:1719069
0点


2003/07/01 17:11(1年以上前)
たぶん、ソースネクストの驚速DVDじゃないでしょうか。
僕もノートPC(P3の1Gですが)で使用してみました。
2時間のDVDで5時間ぐらいかかっているようです。他にもっと速いデスクトップも持っているのですが、そちらでエンコードしたDataを、ノートに移して見ることが出来ないのがこのソフトの欠点ですよね。
しかし、それが出来ると多分著作権に引っかかるのでしょう。
書込番号:1719362
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/11/15 22:43:59 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/14 1:59:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/09 17:45:16 |
![]() ![]() |
8 | 2004/09/04 12:19:47 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/20 8:35:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/19 13:22:59 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/15 21:15:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/12 0:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/28 10:38:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/27 8:59:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
