


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


こんにちは。
下の方で「ホイールパッドが使いやすい」と書いてらっしゃった方がおられましたが、私は使いづらくてちょっと困ってます。もう10年近くThinkPadのスティックポイントに慣れてましたが、ホイールパッド機も最近はこれだけ普及してるのだから、まあそれなりに使いやすいのかな−、と思っての購入だったんですが...。
一番困ってるのは、パッド部分の割と上の方だと思うんですけど、指の先でかすかに触れているだけで(下のクリックボタンには一切さわってない状態で)、クリックが実行されてしまうことがよく起こる点です。本当にかすかに、触れているかいないかわからないくらいの状態で、接触時間は長いこともあれば、一瞬のこともあるんですが、とにかくこちらの意図に反して、起動したくないプログラムが起動してしまったり、削除したくないファイルを削除してしまったり、閉じたくないウィンドウを閉じてしまったり、しょっちゅうそんな状態です。
プロパティで何か調整できるかなと探してみたけど、どうも見つからないし,,,。同じ問題のある方、いらっしゃいませんか? 単に慣れの問題でしたら、どなたかコツをご教示いただけると助かります。
申し遅れました。私のはW2でなくT2です。なんかこちらの板の方が賑やかな感じがして、こちらに書いてしまいました。下の方で無線Lanの不安定さについても書き込みしたのですが、その2点以外については、とても使いやすく気に入ってます。
書込番号:1775099
0点


2003/07/19 12:34(1年以上前)
私もThinkPadのスティックポイントが非常に使いやすく,W2の購入を少し躊躇しましたが,今は快適に使っています(スティックポイントにはかないませんが,慣れればそこそこ使いやすい).
さて,お困りの点ですが,'タップ機能'のことではないでしょうか.
コントロールパネルの<マウス>の中に,<デバイスの設定>という項目があります.そこで<Synaptics TouchPadの設定>を選択すると,<タップ>という項目があります.ここの,<タップ機能を使用する>のチェックボックスをはずせば,お困りのようなことは起こらないと思います.お試しください.
書込番号:1775270
0点



2003/07/19 12:53(1年以上前)
nene3さん
素早いレスをありがとうございます!
その設定箇所は、階層が深くて気づきませんでした。アドバイスいただいた通り設定してみました。しばらくこれで使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:1775306
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/11/15 22:43:59 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/14 1:59:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/09 17:45:16 |
![]() ![]() |
8 | 2004/09/04 12:19:47 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/20 8:35:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/19 13:22:59 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/15 21:15:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/12 0:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/28 10:38:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/27 8:59:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
