『HDの交換』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月13日

  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRのオークション


「Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDの交換

2004/08/30 15:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

無茶な質問かもしれませんが、HDDの交換の仕方を教えていただけないでしょうか?

書込番号:3203112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/08/30 15:55(1年以上前)

パナソニック社製のものは最新の機種ですと2.5インチHDDのまま
通常ので使えますが、旧タイプのものはピンの40pinだか?
何だかの2本を折ることで電圧を下げないと使えないはず。

ご自分でやるにも折ったHDDは別な機種と互換性を失うので
交換のメリットはあまりないように思う。

Micodriveの4GBクラスのものを買ってデータ用に補強する
ほうがコストはかかるものの無難な気がします。

書込番号:3203179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/30 16:02(1年以上前)

私がR1のHDD換装をやろうと思った時にメモしたHPです。

http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/lets_note2.htm

書込番号:3203206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/30 16:18(1年以上前)


ZZ-Rさん、こんなモバイル機もお使いで・・・
両刀を超え多国籍軍のようですね(笑

書込番号:3203252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/30 17:18(1年以上前)

☆満天の星★さん
モバイル機もやはり欲しいですから(笑)
デジタルカメラの撮影の時に便利ですしね。

書込番号:3203402

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/08/31 00:41(1年以上前)

☆満天の星★ さん

 *2Cまではマザーボードが3.3vなので、市販の5vのHDDを使うため、HDDのピン折りが必要でしたが、最新の機種とは*2Dや、R3Dのことでしょうか?

> ご自分でやるにも折ったHDDは別な機種と互換性を失うので
> 交換のメリットはあまりないように思う。

 互換性失うんでしょうか?
 HDDのロジックボードへ、Let's noteのノーマルタイプでは3.3vしか供給されないので、5vのHDDは、Let's noteでは動かない。
 そこで、ロジックボードへの給電ピンを折ると、ドライブへ供給されている5vのラインからIBMのHDDは自動的にロジックボードへ5vが供給されるようになるので、ノーマルLet's noteで5vのHDDが使えるようになるという理屈だと思います。
 であるなら、単にロジックボードへ直接給電するピンがないだけなので、他の5vのロジックボードを前提としたマザーやHDDケースにつけても同じことじゃないでしょうか。

 うまく位置があうか分かりませんが

Let's note(3.3v) → 3.3v → HDDのロジックボード
Let's note(5v)  → 5v  → HDDのドライブ

Let's note(3.3v) → × → HDDのロジックボード
              ↑
Let's note(5v)  → 5v → HDDのドライブ

 というだけだと思います。

であるなら

PC(5v)→ × → HDDのロジックボード
        ↑
PC(5v)→ 5v → HDDのドライブ

 他のPCに接続しても、ロジックボードへの給電がカットされているだけだと思います。
 実際に試してないので分かりませんが。

> Micodriveの4GBクラスのものを買ってデータ用に補強する
> ほうがコストはかかるものの無難な気がします。

 MDの4GBって、一般的には6.6万円ほどです。
 MP3プレーヤーに内蔵のものは確かに3万円弱で取り出せますし、最近ではデジカメやPDAでは使えなくなったといわれていますが、PCでは相変わらず使えるようです。
 とは言え、3万円弱あれば80GBの2.5インチHDDとケースを買えそうです。
 同じ値段で容量が20倍も違います。

書込番号:3205427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/31 04:08(1年以上前)

M-Driveは高価なのがネックですが便利みたいですよ。
僕は使っていませんが数枚データカテゴリー別に所有している
知人がいます。

外付けポータブルHDDで180g程度のサイズのを別に買うほうが
いいかもしれない。これはそれほどの価格じゃないです。

書込番号:3205871

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/08/31 07:24(1年以上前)

MDは自分でもデジカメ用に5枚ほど使っていますが、PCのHDDを補うデーターストレージとしては、容量的にいってさほどメリットはないように思います。
 スピードも頑張っても3MB/Sが限度です。

 それよりは、2.5インチのHDDとUSB2.0のHDDケースの方が容量的なメリットがあるように感じます(Let's noteならバスパワーで動くものもあります。最悪USBポート2つ使うコンバインケーブルならまず動くと思います)。もちろんMDよりは重いんですが。
 スピードもこれなら十数MB/Sは出ます。

 他のPCみたいにPCカードからブートできるならMDもありかも知れませんが(それなら色々メリットもあります)。ただのデーターストレージならあまりお勧めではないように思います。

p.s
緊急 さん
W2系はバラスのが結構面倒な部類にはいるようです。
ネジの数が、他社のPCに比して多いです。
W2は、DVD-ROMやスライドスイッチ、バネなどがあるのでバラしている最中に部品が飛ぶと悲惨なようです。

書込番号:3206011

ナイスクチコミ!0


ssssdddさん

2004/09/04 12:19(1年以上前)

教えてください。W2のHDDを換装した場合、取り出した元のHDDは、ポータブル外付けHDDとして使えるのでしょうか?普通のHDDとしてピンが足りないようですが。。

書込番号:3222037

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どうしたら良いのか困ってます。 5 2005/11/15 22:43:59
落ちすぎ 4 2005/05/14 1:59:21
レッツノートクリニックについて 2 2018/05/09 17:45:16
HDの交換 8 2004/09/04 12:19:47
突然!!! 10 2004/07/20 8:35:47
バッテリー劣化?老化? 0 2004/02/19 13:22:59
メモリに関して 5 2004/02/15 21:15:18
修理対応めちゃっ早! 2 2004/02/12 0:06:51
Y2ほしい 1 2004/01/28 10:38:48
ネットセレクターについて 1 2004/01/27 8:59:29

「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」のクチコミを見る(全 2518件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月13日

Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXRをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング