


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


先日、現品限りで18万円で購入しました。
その場で即買だったので、前情報もなにもなく、
買ったあとに色々と調べているのですが、
パナのサイトにも細かいことが書かれていないので教えて下さい。
この機種ってテレビ出力ってできるんでしょうか?
なんか音がしょぼいのでDVDとか見てても聞き取りづらく、
できればテレビで音声を大きくして見たいのですが・・・。
アナログRGBのコネクタはあったのですが、ここからなんとかして
出力できるのでしょうか?
書込番号:2711263
0点


2004/04/18 10:07(1年以上前)
この商品には、アナログRGBの出力コネクタはないですよ。
液晶プロジェクタや、自機以外のモニタに出力するときの
D-sub15ピンのコネクタは本体左側にありますけど。(映像)
この商品の内蔵スピーカは、モノラル出力なので、音声は
しょぼいですが、ステレオスピーカやステレオイヤホンを
つなげれば、クリアに聞こえます。Panasonicのサイトには、
PCのアクセサリとして、外付けのスピーカが紹介されている
と思います。ヘッドホン端子は本体左側にあります。
もちろん、外付けスピーカと同様にTVの音声端子に接続
できます。(ケーブルがあれば)。しかし、画像は本体の
液晶、音声はTVでは、エネルギー効率は悪いですね。
TVは音声を出しているだけなのに、ブラウン管がつきっぱなし
になります。
ヘッドホンや外部スピーカーを接続することをお勧め
します。
書込番号:2711367
0点


2004/04/18 10:13(1年以上前)
すみません、D-sub15ピンもアナログRBGでした。(;^_^A アセアセ…
ただ、これをつないでも、映像信号が送られるだけです。
書込番号:2711391
0点

アナログRGB→S-Videoへのコンバーターはダウンスキャンコンバーターという名前で売られています。
あまり過度の期待は禁物だと思いますが。
それとDVDなどはイヤホン端子にスピーカーをつないでもイヤホンの出力も弱いので、これまたあまりよく聞こえません。
やむを得ないのでUSBオーディオを僕は使っています。
書込番号:2711437
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2004/11/27 6:46:28 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/15 13:10:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/28 10:03:12 |
![]() ![]() |
9 | 2004/12/24 2:31:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/18 0:17:00 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/28 11:07:54 |
![]() ![]() |
16 | 2004/09/22 10:17:00 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/16 23:51:29 |
![]() ![]() |
10 | 2004/06/30 11:57:58 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/10 16:47:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
