


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


本日、Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを購入してきた者です。
R3ですが、Windows2000はインストールできないのでしょうか。
メーカーHPにドライバー類がないので、無理なのかとも思うのですが...
どなたかご存じの方がおられましたら、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:2971011
0点

パナでは無くデバイスから各部品供給メーカーのHPからさがすしかないと、思います。
書込番号:2971250
0点


2004/06/28 18:53(1年以上前)
ビジネスモデル用なので、メーカーの保証対象外かもしれませんが、ここのドライバーが使えるはずです。http://panasonic.biz/pc/support/download/downgrad/r3dw.html
書込番号:2971787
0点


2004/06/28 19:31(1年以上前)
自分も2000にして、そのドライバ入れて使っています。
ただ、無線LANがうまく使えない。
BIOS上も、デバイスマネージャーもドライバもちゃんと認識している
だけど、有効にしてもなぜかPROSETでハードウェアの無線の切り替え
がオフになっていて、無線をONにできない。
自分の設定が悪いだけかもしれないけど、やっぱり保証外になってしまう
のでその辺気をつけてくださいね。
それと、もし2000化して無線LANがうまく動くようなら設定方法とかの
情報を期待しています。
書込番号:2971928
0点

無線のデバイスのベンダーを確認して、海外の別モデルのドライバ
を借りるしかないでしょうね>Win2000
書込番号:2972477
0点


2004/06/29 00:33(1年以上前)
TO1965さん、そのほかの皆様、早速の役立つ回答をありがとう
ございました。メインマシンではWin2000を使用しており、R3でも
使い慣れているのと、より快適なさくさく動くことを期待して
Win2000を使おうかと考えております。
ただ、無線LANが動かないというのは気になりますね...
ハードウェア自体は一般的なもののようですけど。
ところで、R3はリカバリ領域がHD内に不可視属性で
入っているとのことですが、これを無視してOSを
新規インストールして動かすことは可能なのでしょうか。
SP1以降のWin2000であれば、USBのドライバを持っているので
インストール自体は可能ということでしたが...
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存じの方がおられましたら
ご教示いただければ幸いです。
書込番号:2973373
0点

USB接続のドライブからブート可能なのがSP-3あたりらしい
ので(自分のはSP-Oなんで持っていない)、要はFDD×4枚の起動ディス
ヶットを準備すればインストールできますよ。
書込番号:2974008
0点

W2CW1AXSを使ってます。Win2000ダウングレード時の無線ランは、オンオフの反転が付かずとても手こずりました。
私の場合、最初にパーティションソフトで好みのサイズのパーティションに区切ったCドライブに2000を一度新規インストールし、ダウングレードドライバを手順通り正確に入れます。
その状態を、丸ごとブータブルでDVD等にHDDバックアップ(私の場合はB'S RecorderのHDDバックアップを使いました)。もう一度Cドライブに付属のXPリカバリして、XP状態で無線ラン最新ドライバを入れて、無線接続し、途切れのないことを確認。
そのあとHDDバックアップしたWin2000をCドライブに戻すと、起動後しばらく経つと、反転しなかった無線ランのオンオフ切り替えが使えるようになりました。
機種が違うし、W2はDVDリカバリなので多少違うかもしれませんが、参考になればと思います。
書込番号:2974042
0点


2004/06/29 17:57(1年以上前)
満天の星さん、skthkさん、貴重なノウハウのご教示ありがとうござい
ました。時間がとれるときに、教えていただいた方法でトライして
みたいと思います。
今日、京ポンをつなぎ放題で買ってきました。これでますますR3が
強化...お金使ったけど、一昔前と比べれば、すばらしい環境ですね。
書込番号:2975295
0点


2004/07/16 17:10(1年以上前)
Windows2000の不具合はもうひとつあります。
先ず無線LANが使用できない不具合は具体的にパナソニック独自の
無線LAN切り替え機能である「無線LAN切り替えユーティリティー」が
Windows2000では起動しない為事実上無線LANデバイスの
ハードウェア電源をONにできなためです。
もうひとつはAPM関連ですが、Windows2000をWindowsモードでバッテリーのみの接続で使用した際、
数分〜数秒以内に再起動ないし応答しない状態になります。
再起動した場合は勝手にこれを無限ループし、応答しない状態になった場合はバッテリー保護機能で
バッテリー放電が停止するまでフリーズします。
またこの現象はXPのセットアップモードでも発生することを確認しました。
メーカーに電話したところ2000はノンサポートとのことでしたので以上の2件ここに告発します。
#この不良検証においてはメモリーの取り外し、クリーンインストール等適切な誤認防止措置を取って行っています。
書込番号:3036568
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/05/20 19:48:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/08 22:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/05 2:35:27 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/11 20:37:04 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/27 21:33:49 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 0:55:46 |
![]() ![]() |
8 | 2004/12/19 23:46:19 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/22 21:38:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/02 11:57:08 |
![]() ![]() |
9 | 2004/11/04 0:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

