『ディスプレイが破損』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月11日

  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのオークション


「Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイが破損

2004/08/23 12:10(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 シナサンさん

皆様の中に、私のような経験はありませんか。
購入して9ヶ月ですが、鞄から取り出したらディスプレイが破損していました。モバイル用に軽量設計なのにディスプレイが割れるなんて。。。
松下の機種はディスプレイ関連が弱いのでしょうか。以前業務で使用していたCF-L1も1年半でディスプレイが点灯したり、しなかったりして修理になりました。ディスプレイってこんなに簡単に破損するものでしょうか。。。

書込番号:3175088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 12:18(1年以上前)

以前にPANAのシリーズで壊れた方居ましたね。
私のR1はまだ大丈夫ですが・・・

書込番号:3175102

ナイスクチコミ!0


龍田さん

2004/08/23 12:44(1年以上前)

ショックを与えなかったのに破損したとすれば問題ですな。

書込番号:3175181

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/08/23 17:03(1年以上前)

> 購入して9ヶ月ですが、鞄から取り出したらディスプレイが破損していました。モバイル用に軽量設計なのにディスプレイが割れるなんて。。。

 軽量設計だからこそ弱いんだと思いますけど?
 Let's noteの液晶は表面のガラスを極限まで薄くしています。

 通常の厚さのガラスを使ったXGAモデルのY2は極薄ガラスのSXGA+のY2より150g重くなっています。
 14インチでこれなので、12.1インチのW2では100g強の差かも知れませんが、ガラスの厚さだけでもこれだけの差が出ます。
 そのため、天板の強度で蓋をしている際の強度は確保していると思うんですが(実際他のPCよりは頑丈だと思いますが)、その天板も空洞込みの厚みはありますが、マグネシウム合金自体の厚みはこれまた極限まで削っています。
 余程のことがない限り、蓋を閉じた状態では壊れないと思いますが、ねじれとかには弱いのかも知れませんね。

 いずれにせよ。
 通常の使用で液晶が勝手に割れることはないので、設計基準以上の力がかかったのでしょうね。

 以前(といってももはやかなり昔になりましたが)僕の友人が、買ったばかりのTP560Eの液晶を割ってしまいました。
 トートバッグみたいな鞄にTP560を入れて通勤していたところ、蓋を開けたら割れていたそうです。
 悲惨なのは、購入金額が24万円なのに、修理代の見積もりが28万円で、しかも見積もり代に1.5万円ほど取られたそうです。もちろん友人は修理するのをやめてLet's note s21に買い換え&当時はLet's note保険というのをパナがやっていたのでそれをかけていました(Let's note保険は液晶割れもカバーしていたので)。
 幸いにして、Let's noteの液晶はこの友人の場合よりも大分安いので、同じ12.1インチのT1の液晶の修理代は、

http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/14445.html

 ここによると6万円程度なようです。

> 松下の機種はディスプレイ関連が弱いのでしょうか。以前業務で使用していたCF-L1も1年半でディスプレイが点灯したり、しなかったりして修理になりました。ディスプレイってこんなに簡単に破損するものでしょうか。。。

 ついたりつかなかったりは運不運ですが、ガラスの破損は使う側が注意しないといけない部分ではないでしょうか。
 これが怖いので、僕はノートPCは必ずショップの液晶の破損まで対応した保険の利くところで買うようにしています。

書込番号:3175893

ナイスクチコミ!0


inishさん

2004/08/29 19:08(1年以上前)

>これが怖いので、僕はノートPCは必ずショップの液晶の破損まで対応した保険の利くところで買うようにしています。

どこの店だとそのような保険に入れるのでしょうか。
私はVAIO U1を使っているのですが、当時はSONYが過失の破損を保障する保険をやっていました。
実際に液晶を破損した経験があるので、興味があります。

書込番号:3199703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CF-W2DW6AXR 内蔵DVD-RAM(UJ-813)のWindows98/DOS のドライバー 1 2007/01/19 23:50:06
液晶 1 2005/11/01 20:31:42
CF-W2DW6AXRのハードディスク交換 7 2005/10/26 23:16:31
DVDが実行できません。 5 2005/08/03 21:41:48
新型買いました。 1 2005/03/05 2:28:12
海外でインターネットできる? 6 2005/02/15 21:16:26
ワイヤレス電源 3 2005/11/07 12:34:45
カラー天板ほしいな・・・ 3 2005/01/19 22:15:15
液晶が割れてしまいました 3 2005/02/05 15:24:13
びっくり価格 0 2005/01/09 17:29:56

「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」のクチコミを見る(全 665件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月11日

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング