『Let's NOTE CF-W2 FW5AXS OS Windows7 ついて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月12日

  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのオークション

『Let's NOTE CF-W2 FW5AXS OS Windows7 ついて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 Let's NOTE CF-W2 FW5AXS OS Windows7 ついて

2014/03/21 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

スレ主 TANO512さん
クチコミ投稿数:31件

Let's NOTE CF-W2 FW5AXS にWindwos7をインストールしました。
しかしデバイスマネージャーを開くと!マークが2個あります。
ネットで調べて同じ症状が出ているサイトを参考にしましたがうまく行きません
どなたかアドバイスお願いします

書込番号:17328797

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2014/03/21 21:14(1年以上前)

件のデバイスを右クリックでプロパティ→詳細→デバイスの説明→ハードウェアID で、ハードのVIDとPIDを控えて下さい。
VIDがメーカー、PIDが製品番号となります。大抵はこれでGoogleれば、必要なドライバが判明するかと思います。

書込番号:17329360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/22 16:28(1年以上前)

まったく同じタイミングで同じことをやっている人がいて思わず笑ってしまいました。
で、当方は何度か試行錯誤した後に今のところ上手く動作していますのでお手伝いになればと思います。

当方はCF-W2D、メモリ1.2G、SSD64Gに1番動作環境が緩いWin7_Home_Basicをインストールしました。
デバイスドライバも全て認識、動作はSSD換装後のXPより起動と動作は若干は重たいようですが、HDDの頃のXPよりは軽いかもしれません。やって見る価値は十分にあります。

で、TANO512さんご相談の画像から、SDカードの方は以下のサイトから解決出来ると思います。
http://blog.livedoor.jp/mksaver70/archives/51639084.html

次に、ビデオドライバの方は以下のサイトで解決出来ると思います。
http://blog.goo.ne.jp/oui_monsieur/e/6fc8d1cd3ca42692b4e2c17296f7d7a7

Intel(R) Graphics Controller 6.14.10.3722(VGA_Intel_6.14.10.3722_XPx86x64)をダウンロード、展開しておき
STEP1からの手順をやって下さい。

私もこの通りにやって上手く行きました。
やってみて分からないところがありましたら、また質問下さい。

書込番号:17332293

ナイスクチコミ!1


スレ主 TANO512さん
クチコミ投稿数:31件

2014/03/23 00:10(1年以上前)

ぽこまるさん

SDは上のサイトで解決しました。有難うございます

ビデオドライバーですがグラフィックコントローラー6.1410.3722がDL出来ません。
ファイルが無いみたいです・・・。
他からDL出来るのでしょうか?

書込番号:17334041

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANO512さん
クチコミ投稿数:31件

2014/03/23 00:25(1年以上前)

今現在、ディスプレイアダプター intel(R)82852 GM/GME Graphics Contorollerが入ってますが
Graphics Contoroller6.14.10.3722は必要でしょうか?

書込番号:17334097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/23 09:09(1年以上前)

とりあえずVGA6.14.10.3722のダウンロードは後にして二つ目のリンク先のSTEP1〜の操作を試して下さい。
コマンドプロンプトは右クリックで管理者として実行、で起動して下さい。

書込番号:17334873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/23 09:15(1年以上前)

画像を良く見ていませんでした。
❗マークが消えてるんですね。
PCを何度か起動して、PCがドライバを探してまたインストールという動作をしなければそのままでいいと思います。

書込番号:17334890

ナイスクチコミ!2


スレ主 TANO512さん
クチコミ投稿数:31件

2014/03/23 10:25(1年以上前)

ぽこまるさん

有難うございます
何度か起動してますが問題無く立ち上がります
ドライバーを探す事も無くスムーズです(^^)
SDは諦めようかと思ってましたが無事認識できるようになって大満足です。

HDDをSSDに換装してみたくなりました
お勧めのSSDはありますか?crucial CT120M500SSD1.PK01こちらはどうでしょか?
120Gを希望です



書込番号:17335121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/23 18:12(1年以上前)

そのSSDのインターフェースはS-ATAの様ですので
インターフェースがIDEであるW2にはそのままでは装着できません。
『SSD W2 SATA』で検索するとその辺のサイトは出てきますが、ハードルが高い様です。

当方はIDE接続のTS64GSSD25-Mを装着しました。
いずれにしても、41-44ピンの問題があるかもしれませんのである程度の装着実績がある機種を選んだ方が無難だと思います。

あと、ご存知かもしれませんがW2の分解組み立てもやや難易度が高いですので関連サイトをよーくご覧になってから判断したほうがいいと思います。

書込番号:17336577

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANO512さん
クチコミ投稿数:31件

2015/01/12 17:05(1年以上前)

こんにちは
今回、HDDから中古のSSD(TS32GSSD25-M)44ピン無しに換装しました
SSDに交換後、立ち上がりやシャットダウンに約2分掛かり、他のアプリなどの動きもとても遅いです
このPCスペック(CPU:Pentium M1.2GHz メモリ1.0GB)ではこんなものなのでしょか?メモリを増設したらもう少し早くなるのでしょか?
他にCPUの発熱がありPCの裏側が15分程でとても熱くなります。SSDのピン折りをしてないのが原因なのでしょか?
他に不具合?設定が有るのでしょか?
宜しくお願いします。

書込番号:18363068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRのオーナーLet's NOTE W2 CF-W2EW6AXRの満足度5

2015/01/12 18:32(1年以上前)

>このPCスペック(CPU:Pentium M1.2GHz メモリ1.0GB)ではこんなものなのでしょか?

記憶装置の容量が不足してはいませんか?Windows7 32bitのシステム要件は16GBですが、バックアップ領域その他などで32GBだとすぐに底をついてしまいます。そして、記憶装置に余裕のないPCは著しくパフォーマンスが落ちます。


>メモリを増設したらもう少し早くなるのでしょか?

1GBはCF-W2FW5AXSの最大容量です。増やすことは出来ないかと。


>他にCPUの発熱がありPCの裏側が15分程でとても熱くなります。SSDのピン折りをしてないのが原因なのでしょか?

先に書いた通り、記憶装置の空き容量が狭い為、頻繁に書き換えが起こりCPUが酷使されているからではないでしょうか。
このSSDはピン折りなしでの動作が確認されています。そもそもピン折りが必要であれば動かないかと。

書込番号:18363405

ナイスクチコミ!1


スレ主 TANO512さん
クチコミ投稿数:31件

2015/01/12 19:13(1年以上前)

cymere2000さん
早速のご回答有難うございます

32GBだと容量不足なんですね
衝動買いでSSDを買ってしまいました
元々付いていたHDDに戻そうと思います
有難うございます

書込番号:18363579

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月12日

Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXRをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング