


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR


今、このW2のスーパーマルチとX40とでどっちを買うか迷いに迷っています。使い方としては、大量の文書作成・web・メール・ipodへの繋ぎぐらいですが、ほぼ毎日学校へ持っていくので軽さや丈夫さの点でその2機種にまで絞りました。(1台で全てまかないたいと考えています)
そこでW2をお使いのみなさんにお聞きしたいのですが、DVDドライブが内蔵されてて良かった点はどんなところでしょうか?
また、私のような使い方でメモリーの増強は必須でしょうか?それはいくら位かかるもんなんでしょうか?
それから、IBMって田舎には扱っている店がないんですが、キータッチとかテキスト文書の見易さはやっぱり抜群なんですか?今はバイオのC1を使っているのでトラックポイントには惹かれています。でも、ドライブとか大容量バッテリーを揃えると結構な出費。
あと、パナソニックのPCはすぐ売り切れると聞きましたが、今販売している機種はいつ頃までなら買えますか?
是非いろいろとおしえてください。
書込番号:3540269
0点


2004/11/24 11:59(1年以上前)
W2ユーザーです。わかることだけ返信させていただきます。
(1)ドライブ内蔵のメリット
いざという時にドライブがあると安心。プレゼンの当日にチームの人間が持ってきたCDROMからデータを受け取る時とか。僕自身の価値判断としてはドライブがついて1299gなら、ドライブ無しの1200gよりはいいのではないかと思って、W2を選択しました。ただ、DVDに絞っていうのなら、自分にはあまりメリットはないです。出先で映画とか見ないので。
(2)メモリについて
どんな使い方であれ、メモリは多い方がいいと思います。たとえば、itunesで音楽を聴きながら、wordで文章を書き、参考資料としてIEを開いておいたりするとなると、やはり256Mではすこししんどいと思います。もちろん、使いようでどうにでもなりますが。
ちなみに僕はビックカメラで512Mのものを25k位で買いました。
(3)IBMのキータッチなどはお店でさわった程度なので、この場でコメントすることは控えたいと思います。なお、レッツノートのキーボードですが、キーを押したとき少しストロークが浅いかなと思う程度で、それ以外は快適に使用しています。住めば都という感じです。レッツの液晶も「悪い悪い」と言われていますが、実際に使用している上で不都合に感じたことはありません。僕は一太郎でテキストを打っていますが、そこそこ見やすいと思っています。
(4)松下のPCの売り切れの件もわからないです。
(5)個人的な感想ですが、筐体は金属製よりも樹脂製の方がタフな気がします。鞄の中に入れていたら、天板がごく微妙に凹んでしまいました。自分はその辺神経質な方なので、気にしすぎなのかもしれませんが。今はインナーケースを買っていろいろ試していたりしています。まぁ、それもまた楽しいんですけど。
(6)W2は重量、バッテリの持ち等実用的にできています。僕自身は買って満足しております。
書込番号:3540652
0点


2004/11/24 18:39(1年以上前)
>DVDドライブが内蔵されてて良かった点はどんなところでしょうか?
「ひょっとしたら使うかも知れない」という考えが頭をよぎった時、自分を安心させるための材料。外付けドライブも持っていますが、持ち運びできるような代物ではないので。
あとドライブ内蔵ということで、リカバリーディスクが付属しているのも大きなポイントでした。
ただ実際にドライブを使用したのは、購入してすぐリカバリー(パーティション分割のため)をした時と、アプリケーションのインストールをした時ぐらいです。仕事用のためDVDを観たり、音楽を聴いたりすることがほとんどないので、利用機会は余り無いです。
もしCDから曲を取り込んでiTunesで管理し、ipodに転送するということであれば、内蔵ドライブはあった方が便利じゃないでしょうか。外でCDを購入したらすぐにipodへ転送なんてことが出来ますし。
>私のような使い方でメモリーの増強は必須でしょうか?
OSがXPですから、予算に余裕があるなら256MB追加して512MBで使うといいかもしれません。256MBそのままでもそれほど問題はないかも知れませんが。
自分はマイレッツ倶楽部で購入したのであまり詳しくは分かりませんが、だいたい17,000円ぐらいで256MB追加できるんじゃないでしょうか。
>IBMって田舎には扱っている店がないんですが、キータッチとかテキスト文書の見易さはやっぱり抜群なんですか?
この辺りは好みがあるので答えにくいですが、X40を店頭でさわった感じでは少し柔らかめに感じました。カチッと感が欲しい人(自分もその一人)には少し不満かも知れません。同じくW2も柔らかめなので、個人的にはイマイチです。
>パナソニックのPCはすぐ売り切れると聞きましたが、今販売している機種はいつ頃までなら買えますか?
極端な値崩れを防ぐために生産調整をしているためだと思います。
正確には分かりませんが、安売りの店で購入するなら年末までに購入した方がいいんじゃないでしょうか。ヨドバシやビッグ等の量販店だともう少し在庫はあるかも知れませんけどね。
ヨドバシの場合6月11日売りの前モデルは、9月上旬から中旬ぐらいで売り切れていたと思います。
書込番号:3541770
0点

> そこでW2をお使いのみなさんにお聞きしたいのですが、DVDドライブが内蔵されてて良かった点はどんなところでしょうか?
僕はR2Bなので、DVDドライブなし+外付けUSB2.0 DVD-ROMドライブ(バスパワード)を使っています。DVDドライブが必要そうなときだけの持ち出しなので時々持ってくればよかったと思うこともありますが。
重さもありますが、大きさも12.1インチにしてしまうと鞄に他のモノが入らなくなるので。
> また、私のような使い方でメモリーの増強は必須でしょうか?それはいくら位かかるもんなんでしょうか?
256MBではかなり厳しいです。XPをまともに運用するには、特にノートンなどのセキュリティソフトを入れるとそれだけで256MBでは悲鳴を上げます。
最低でも256MBの増設は必要でしょう。
僕がR2Bを買ったときには512MBはかなり高かったというのもありますが、メモリーを増やすと消費電力も増えるというのも多少はあります(その分HDDへのアクセスが減るなら差し引きでもプラスになるんですが。トータル512MBにするだけでもHDDへのアクセスがかなり減るので、そこまで効果があるかどうか)。
> それから、IBMって田舎には扱っている店がないんですが、キータッチとかテキスト文書の見易さはやっぱり抜群なんですか?今はバイオのC1を使っているのでトラックポイントには惹かれています。でも、ドライブとか大容量バッテリーを揃えると結構な出費。
昔ほどではないですが(TP560が最高だったと思います。その後は悪くなる一方)、Let's noteもかなり打ちにくい方ですから。IBMの方がかなりマシといえるかも知れません。
文章の見やすさというのは液晶の見栄えですか?
IBMの液晶は、暗い、青いと有名でしたが、Let's noteも相当見づらいですし。
IBMの方がまだしもマシかも知れないですね。
> あと、パナソニックのPCはすぐ売り切れると聞きましたが、今販売している機種はいつ頃までなら買えますか?
だいたい発売後1ヶ月半で生産終了になるようです。
うかうかしていると安い店での在庫はなくなるので要注意です。
持ち歩くのでしたら、落下等の保険が利く店がいいように思います。
その辺も含めて考えると、迷っている時間はそうないように思います。
僕は、迷っている間(急に前のPCが調子悪くなって)にR2Aを買いそびれて、5月下旬発売で7月頭には大手の店ではもうなかった。結局7月から10月下旬まで待つハメになりました(調子の悪くなったPCで3ヶ月引っ張るのは大変でした)。
僕もトラックポイント派でしたが、Let's noteのポインティングデバイスは、唯一スライドパッドでも我慢できる工夫のある機種でした。
角を落としてあるので、文字入力中に親指がスライドパッドに触れることもかなり防いでくれますし。
R2はさらにパームレストよりスライドパッドが2段階低い位置にあるのでうっかりスライドパッドに触れるのをかなり防いでくれます(R3ではパームレストと同じ高さに改悪されてしまったので残念ですが)。
W2もスライドパッドの下にDVDドライブがあるので残念ながらパームレストとスライドパッドが同じ高さですが。
書込番号:3543460
0点


2004/11/25 02:08(1年以上前)



2004/11/25 14:59(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございます。
W2に傾きました(笑)
こんな言葉があるかわかりませんが、W2はモバイルオールインワンって感じですもんね。
改めて気付かされました。
あと、質問なんですがこの機種のメモリー増強は、私一人でも簡単にできますか?少し心配です。
書込番号:3545416
0点


2004/11/26 20:09(1年以上前)
http://pcfree.jp/customize/Assemble/mem/page.htm
http://www.princeton.co.jp/support/attach/memorynote.html
書込番号:3550235
0点


2004/11/27 01:05(1年以上前)


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2EW6AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2015/01/12 19:13:15 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/12 15:46:25 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/05 18:48:37 |
![]() ![]() |
8 | 2005/04/20 19:38:08 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/03 23:17:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/05 0:43:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/18 18:15:40 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/11 8:31:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/12 23:43:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/18 21:39:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


