『なぜ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.199kg Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRのオークション


「Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2005/12/18 01:25(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

本製品に直接関係する内容ではないため恐縮ですが、以下ご存知の方がおられればご教授頂ければ幸いです。

激安ショップの中には、保証書に捺印をせず、シール等を配布する店がありますが、なぜなのでしょうか?
又、PC液晶のドット保証(有料)している店がありますが、交換されたPCはどう処理されるのでしょうか?(再販売?、新古品として転売??)

本掲載PC(W4HW8AXR)の購入を検討しておりますが、量販店の店員に激安ショップは流通ルートが違いますからと不安を煽るような事を言われ、リスクを負い激安ショップで買うか、安心の量販店で購入するか現在悩んでおり、書き込みさせて頂いた次第です。
最終的には自己責任の範疇かと存じますが、何か情報ご提供頂ければ幸いです。
長くなり申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。

追伸)
W4HW8AXRにつき、秋葉原で価格チェックしたところ、約209000円〜244000円程度でそれ程安い店は発見できませんでした(ドットコム掲載店は除き)

書込番号:4664811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/18 04:19(1年以上前)

価格差が\80,000以上あるのなら激安でもいいとは思うけど、
それ以内なら量販店を選ぶ。

ドット抜けはどんな店で買っても起こりえるため、どうしても
嫌なら展示品か開封して確認済みのオークション品しかないで
しょう。
ドット抜け保証とは言っても何度も交換するわけではなく、
交換後の二台目にドット抜けがあっても文句は言えない規約
かと思う。

要は過多な心配をせず安心出来る店で買うのが一番です、、、

書込番号:4665019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/12/18 08:29(1年以上前)

>激安ショップの中には、保証書に捺印をせず、シール等を配布する店がありますが、なぜなのでしょうか?
そんな事考えた事もないけど、量販店の店頭でもシールの所があるし、ヨドバシ・ドットコムなどもシール方式ですから、気にする必要は全くないでしょう。

満天さんへ
>価格差が\80,000以上あるのなら激安でもいいとは思うけど、それ以内なら量販店を選ぶ。
8万円もあったら安価なPCが買えてしまいますから、その考え方はいかがなものでしょうか?

書込番号:4665174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/12/18 10:33(1年以上前)

>量販店の店員に激安ショップは流通ルートが違いますからと不安を煽るような事を言われ、リスクを負い激安ショップで買うか、安心の量販店で購入するか現在悩んでおり、書き込みさせて頂いた次第です。

↑これ量販店の決まり文句
自分もよく言われました。
で、どう違うのかと聞いて見るとはっきり言わないんです。

自分はPC購入するのに量販店とか激安ショップにこだわりはないですね。安けりゃOKって感じです。

ただ、大型テレビとか自分で簡単に修理に出せない物は、近くの量販店で長期保障付で買ってます。

書込番号:4665405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/12/18 20:01(1年以上前)

実際どっとぬけ交換物が新品として流通させる業者もいますし、
九十九みたいに中古として店頭に並べる場合もあります

お店の信用度は自分で調べてから買うのが吉。

ダイレクトショップは信用できるところばかりですけど

書込番号:4666779

ナイスクチコミ!0


スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

2005/12/18 21:14(1年以上前)


皆さん、情報ありがとうございます。
もう少し安いものなら迷わず激安ショップで買うのですが、
今回は価格差を天秤にかけ、激安ショップor量販店か最終判断をしたいと思います。
ちなみにPCの開梱可否というのはわかるものなのでしょうか?

保証書に捺印ではなくシールの件ですが、補足追記させて頂きます。シールには日付がなく、激安ショップの店員からは好きな日付を書いていいですとよく言われます・・・。

NなAおO殿
 お店の信用度はどうすれば調べられますでしょうか?
 アドバイス頂けませんか。
 宜しくお願い致します。

書込番号:4666984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/12/19 06:49(1年以上前)


お店ではなくダイレクトショップと言ってるよ。

ダイレクトショップとはDELL、EPSON-Directとかのことを
指していると思う。通販ではないでしょう。

書込番号:4668036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/12/19 06:52(1年以上前)

都会のオアシスさん、、、

最近ではそれだけの価格差になったら販売価格が\20,000とか
のノートもあり得るでしょうね。
以前は\150,000なんて価格差があったので、比較基準がやや
現実離れしているけど、現行機種ならまあ\40,000-50,000程度
と訂正いたします。

書込番号:4668039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/19 19:48(1年以上前)

>シール等を配布する店がありますが、なぜなのでしょうか?

物によっては、保証書に捺印するために開梱する必要がある、つまり未開封の新品ではなくなってしまう。

店頭販売でも、ソフマップなんかはシールですね。

>量販店の店員に激安ショップは流通ルートが違いますからと
>不安を煽るような事を言われ、リスクを負い激安ショップで買うか、
>安心の量販店で購入するか現在悩んでおり、書き込みさせて頂いた
>次第です。

店員さんに、ネット購入と違う、どんな保証をしてもらえるのか聞いてみましょう。

たとえばドットかけなんかの場合交換してもらえるのか?

初期不良はいつまで対応してくれるのか?

困った時に、電話ででも対応してもらえるのか?

メーカー保証後の対応は?

それらを聞いた上で,メリットを感じるようであれば店と購入の方がいいんじゃないですか?

書込番号:4669261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/19 20:17(1年以上前)

>それらを聞いた上で,メリットを感じるようであれば店と購入の方がいいんじゃないですか?

それらを聞いた上で,メリットを感じるようであれば店頭購入の方がいいんじゃないですか?

訂正します、ごめんなさい。

書込番号:4669340

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXRをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング