


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
実際にY5を使っている方に質問です。インターネットとofficeメインですが。どのぐらいの重さで冷却ファンが動き始まるのでしょうか?例えば、WEBなら何ページ開けば、冷却ファンが作動するのですか?音は結構大きいですか?いつもパソコンの冷却ファンの音に困っています。どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:5278759
0点

こんばんは。
個人差で音が気になるのかなのか?パソコンがそもそも五月蝿い仕様なんじゃなのかな?クーラーが手抜きでファンの風量で誤魔化しているとか?CPUが熱持ち仕様だとか?吸い込み口を何かで塞いで作業していること無いのですよね?
会社でIBMのノートを95時代からXP時代までで4台、現在、東芝XPで1台入れ替えで使ってますが、オフィス3セットと社内メールソフト起こして、画像編集のアプリ動かしてファンが最強で回る事無かったです。会社はけちなのでいつも最低限度のメモリーでしたので沢山アプリを起こして同時進行作業するとフリーズする事が多々ありました。これだけ起こせば死ぬのは当然でしょうが、時には必要になるのでシステム担当に増設用メモリーを借りたこともあります。
自宅のノート3台は自分のHP、娘二人のシャープ、東芝でも無いですね。Webの動画見ても静音です。仮にDVDの画像データー取り込み、データー変換、DVDへの書き込みでも静音です。壊れて封印中ですが、古いNECでも五月蝿い事ないです。
3Dゲームとかの重たい部類の物でも動かさないと五月蝿くならないのでは?
試しに、HPでFF11の動画を連続で動作させましたが、音が変化することは無かったです。
書込番号:5279132
0点

騒音が気になるのならファンレス機が無難でしょう。
当該ノートが無い訳じゃないのでそちらがいいと思います。
最近のノートはモバイル機もそこそこスペックが良くなっており、
据置きノートに至ってはTVチューナー付、高性能グラフィックス
、HDDは2台でストライピングと静かになる要素は限りなく少ない
です。
本気で静隠性の高いノートを買いたいのならこの掲示板で聞く
よりもノートの騒音を客観的に測定した雑誌企画等を良く調べ
て選択されたほうが吉でしょう。
書込番号:5279253
0点

やっぱりファンレス機にしようかなぁ、Y5の大画面が魅力的ですけど、E30&E34さん ☆満天の星★さん、早速の返信ありがとうございました。
書込番号:5285162
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/02/08 23:13:03 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/27 23:31:00 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/15 23:52:36 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/03 3:03:03 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/29 23:29:48 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/28 16:46:24 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/28 9:24:22 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/20 0:41:08 |
![]() ![]() |
22 | 2006/10/09 11:24:10 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/24 23:02:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
