


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR
いまCF-T1を使っていますが、スピーカーの音量が低く、不便と思っています。この機種スピーカーはステレオですが、音量はそれなりになりますかね?
書込番号:5459494
0点

スピーカが小さいので、無理に音量を上げようとしても、音割れして聞くに堪えないですよ。
レッツノートのスピーカは、お世辞にも良い音ではないので、いい音で聞きたければ素直にヘッドフォン(イヤフォン)か外付けスピーカを使いましょう。
書込番号:5468681
2点

期待はずれですね。
音楽を聴く気はあまり無いんですが、ラジオの音声、会議の録音、Skypeで電話する時に結構便利と思います。
会社のThinkPadはマイクが付いて、IP電話を使用する時とか便利でした。以前一度松下サポートに次期機種にマイクの装備を検討してほしいことをお願いしていました。
書込番号:5495624
0点

レッツノート・シリーズは、音楽を聴く用途向きではないので、そういう用途に使いたいならば、他のメーカ・機種の検討を勧めます。
書込番号:5503614
2点

音楽を聴くなら、ヘッドフォンを使って聞きます。
但し、今の時代、音声信号をきちんと処理できないものはPCと呼べないと思います、、、
書込番号:5533784
0点

思い込みもいい加減にしんしゃい。
「音声信号をきちんと処理できない」んじゃなくて、
音声回路やスピーカに金かけてないだけじゃ。
ビジネスノートにそんなことを求める人間なぞ一握りだから、
あんたの言うことなんぞ聞いてたら、商売あがったりじゃ。
書込番号:5534408
0点

PCは別に、「音声信号をきちんと処理」することが必須じゃないから、digital-leverageさんの主張は的はずれですね。
そういう用途にはそれに見合ったPCを選択した方が良いですよ。
ご自分の選択ミスにクレーム付けても仕方ないです。
次は賢い選択をしましょう。
書込番号:5534571
0点

ユーザー一人の責任としては自分の声をメーカーに届くことです。
そうじゃないとユーザーもメーカーもお互い不幸になります^@@^
需要があるかどうかはマーケットが決まりますが、もちろん最終的に機能入れるかどうか、どこまで提供するか、メーカーの判断ですからね。
書込番号:5542419
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/02/08 23:13:03 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/27 23:31:00 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/15 23:52:36 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/03 3:03:03 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/29 23:29:48 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/28 16:46:24 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/28 9:24:22 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/20 0:41:08 |
![]() ![]() |
22 | 2006/10/09 11:24:10 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/24 23:02:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
