『ハードディスクの交換方法について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:0.999kg Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのオークション

『ハードディスクの交換方法について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの交換方法について。

2006/09/09 12:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR

クチコミ投稿数:4件

現在、R5の購入を検討している者です。
ほかのLet's noteの書き込みでは、ハードディスクの交換方法が記入されていますが、実際可能でしょうか?
ハードディスクは2.5インチのUATA100を用意すればいいのでしょうか?それともSATA? 
そのほか、ピンをおるとかおらないとか?
さっぱりわかりませんのでどなたか教えてください。
データはHD革命で転送するのでしょうか?

書込番号:5421251

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/09/09 12:20(1年以上前)

さっぱり分からないのであれば止めたほうがいいですよ。

書込番号:5421295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/09 12:24(1年以上前)

ふざけたHNだな

>現在、R5の購入を検討している者です。

初めから大容量の搭載のモデルを買うことを薦める。

書込番号:5421306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/09/09 12:26(1年以上前)

HDD の交換は実際可能ですが、ノート PC の場合はかなり
困難な作業と成る場合が殆どの為自分で行う自身が無い場合は
専門ショプに持ち込み相談する事を、お勧めします。

HDD の仕様は下記で、確認して下さい。
http://panasonic.jp/pc/products/r5k/spec.html

又之もとかく多い失敗ですが OS 等のリカバリーデータが
取り付け済み HDD 内に有り之を其のまま交換してしまうと
リカバリーが出来なく成ります、予め DVD-R や CD-R に、バック
アップして置く事を、忘れない用に。

書込番号:5421313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/09/09 16:33(1年以上前)

大事な事を忘れてました。
内蔵部品の交換を製造販売メーカー以外で行った場合
メーカー保証対象外に成る場合が有ります。

書込番号:5421963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/09 18:25(1年以上前)

いろいろ参考になりました。
ところで、メーカー保証は通常一年ですよね。
どうなんでしょうか?

書込番号:5422296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/09 22:49(1年以上前)

>どうなんでしょうか?
どういう意味か分からないけど、確かに通常は1年ですよ。
でも、sasuke0007さんが書かれてるように、HDD交換したらメーカー保証はその点に関係する部分は少なくとも受けられなくなります。

書込番号:5423392

ナイスクチコミ!0


akkun1919さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/10 15:13(1年以上前)

>>sasuke0007さん 2006年9月9日 12:26
>又之もとかく多い失敗ですが OS 等のリカバリーデータが
>取り付け済み HDD 内に有り之を其のまま交換してしまうと
>リカバリーが出来なく成ります、予め DVD-R や CD-R に、バック
>アップして置く事を、忘れない用に。

sasuke0007さん、はじめまして。
実は私もR5の購入を検討しているのですが、
このデータのDVD-Rへのパックアップはどのようにやるのでしょうか?
これも難しいのでしょうか?

書込番号:5425593

ナイスクチコミ!0


akkun1919さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/10 15:29(1年以上前)

あと、
東京で、これを買う場合、価格コムで買うのが
一番安いのでしょうか?

書込番号:5425631

ナイスクチコミ!0


akkun1919さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/10 17:54(1年以上前)

あと、CF-R5KW4AXR 152,600 PCボンバーだと1年補償。
CF-R5KW4AXS 169,800 OutletPlaza だと3年補償。
で、1万7千円の差があります。
大変悩みますw

書込番号:5425983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/14 13:33(1年以上前)

交換するHDDの44番ピンはカットするか曲げないとコネクタが刺さりません。41番ピンもカットするか曲げる必要がある。
ただし、使用可能なHDDは最近のものならばOKだと思うが、確認方法は41番と42番ピンにテスタを当てて抵抗がほとんどないこと。
(数十kΩは不可)

オリジナルのリカバー領域は,通常、隠し領域になっていてそのままでは
バックアップもできない。(コピーツールでもコピーしない)
C:\util\oxp\tool\showRDHDD.js をファイル名を指定して実行し、隠し領域を表示させてからバックアップを行う。

新しいHDDに3GBの領域を作ってこのバックアップしたものをコピーする。

RシリーズのリカバリーはBIOSセットアップユーティティ画面の
ハードディスク リカバリー/消去を選んで行うが、
上記の方法でコピーしただけでは、この項目が消えてしまいリカバリーできない。
対処方は(場所の記憶があいまいだが)隠し領域のtoolの中だと記憶するが Beermake というファイルがある。これを起動ディスク(FD)にコピーし、フロッピーブートさせてコマンド打ちで実行させる。

HDD取り出しの注意点はキーボード両サイドのプラスチックのフックが
力でやると、まず中のひっかけが折れる。広げるようにしてゆっくりじわっとやる必要がある。

組みたて時、起動スイッチの位置を確認しきっちりネジ止めしてから動作確認をやらないとスイッチを破損する。

過去のRシリーズは2年くらい使うとHDDが壊れ始めたり音が大きくなる傾向が高いと思う。

書込番号:5438650

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VISTAインストールしてみました。 2 2007/02/02 15:50:33
シガーソケットから電源をとる 6 2007/02/20 21:04:00
HDD交換レポート 6 2007/02/09 16:45:41
DVDの再生 22 2006/12/02 17:28:22
リカバリーDVD購入可能 2 2006/11/22 20:02:17
バッテリーにつて 5 2006/11/20 17:54:35
I・O DATA LDX533(512MB)増設の続き 1 2006/11/13 17:20:57
我ながら上手な買い物・・・ 1 2006/11/08 22:58:12
I・O DATA LDX533(512MB)増設 0 2006/11/06 17:09:19
今が底値でしょうか 1 2006/10/29 15:16:35

「パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR」のクチコミを見る(全 315件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング