『Linuxのインストールについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core Duo L2400/1.66GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.49kg Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月27日

  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRのオークション

『Linuxのインストールについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Linuxのインストールについて

2006/12/11 18:34(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

スレ主 lector@さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

ノートPCを購入予定なのですが本モデルでどなたか、Linuxをインストールされている方は、いらっしゃいますか?

考えているのは、Fedora Core 4か5をインストールする予定です。

書込番号:5744933

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/12/12 00:19(1年以上前)

Fedora Coreにこだわらず、KNOPPIXなどのライブCDでいいんじゃない?
http://2.csx.jp/livecdroom/
しかし、なんで保証をけってまでそんなことをするんだろう?

書込番号:5746830

ナイスクチコミ!0


スレ主 lector@さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/12 03:37(1年以上前)

>しかし、なんで保証をけってまでそんなことをするんだろう?

Linuxユーザなのですいません^^;
live CDやvmwareて手もありますが、私の用途的に
Windowsネイティブだと問題もありまして...

書込番号:5747380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/12 08:20(1年以上前)

キャノンEFといいます。

Linuxユーザーさんということであればリスクは、承知かと思いますが、私も3台ほどテストでノートにFedora Core 4をインストールしたことがあります。
結論から言いますと、新しいものではなくて、中古でではどうでしょうか。その方がリスクは少ないと思いますが。
私の場合、ドライバ類が必要なだけそろえることができずに、実用になりませんでした。インストールしたノートは、3台ともWin98SEで動いていたNEC(2台)とSONY(1台)でした。
なお、デスクトップでは、自作機1台、NEC製の中古のサーバーですが、こちらは、なんとかドライバを捜すことができ、実用上問題のないレベルで動かすことができました。
ということで、そんなにLinuxはいじっていないのですが、参考になればと思います。

書込番号:5747626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15881件Goodアンサー獲得:1036件 よこchin 

2006/12/12 12:06(1年以上前)

>>大麦さん

当該機種でKNOPPIXまともに動きましたか教えて下さい?

書込番号:5748174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2006/12/12 15:03(1年以上前)

>当該機種でKNOPPIXまともに動きましたか教えて下さい?

 R5使ってますが・・・まともに動きませんね〜(OSだけなら動くんだけどね^^;)

 当然R5なんでライブCDなんて・・・


 でまあVine Linuxを使っていますがドライバーはIntel系のものは全部いけます。CPUのクロックも制御できます(さすがに動的管理までは無理ですが^^;)。ただしSDカードとホットキー系のアプリが動きませんね〜^^;色々難しいですがパナソニックって意外と独自規格みたいなのが少ないようなので意外と初心者でも扱えて面白いですよ〜。

 CPU:200Mhz(0.825v) FSB:33.34Mhz GPU:66.67Mhz RAM:33.34Mhz(DDR2)な〜んて環境にしてHDDアンマウントすると20時間ぐらいネットサーフィンできたりしますね!

 使い道?・・・えっと遊んでるだけです(ごめんなさい

書込番号:5748620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15881件Goodアンサー獲得:1036件 よこchin 

2006/12/12 15:12(1年以上前)

>>ダウンクロックマニアさん
>>R5使ってますが・・・まともに動きませんね〜(OSだけなら動くんだけどね^^;)

ヤッパリ無理っぽいですか。。。USBとカードスロットがまともなら
使えるカナとは思いますが。

昔のPanasonicのノートにはVine 入れてますがゼンゼンさわってません。(^_^;
なんせ486DX2なもんで。。。

書込番号:5748642

ナイスクチコミ!0


スレ主 lector@さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/13 02:25(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
購入の参考にさせて頂きます。

アドバイスのとうり、古いチップセットやCPUですと問題も少ないのですが...
バッテリーが...VAIOなんて...(割愛w)

私は、これまでにVAIO, Dynabook, HPなどのノートPCに
Fedora Core4をインストールして使っておりました。
用途として、屋外で無線LANを長時間使う機会が多いので、
バッテリーのもちが良い機種を選ぼうと考えています。
希望としては、上記用途で4時間バッテリーが持ってくれればなと...

最近のDynabook SSも少し気になったり...w

書込番号:5751458

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月27日

Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXRをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング