


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR
CD焼けません。なーんでー どーじーてー
周波数を下げると、コピーできるみたいだけど、やりたくない。
BZソフトだめです。がっかり。だれかいい方法知りませんか。
書込番号:5780680
0点

とにかく 下記のソフトで試してみては、、、、、、、、、、、、、
「CD Manipulator」の作者が最新のv2.70をもって最終更新となることを示唆
最新バージョンでISOファイルを直接書き込めるほか、CD-RW内のデータを消去可能に
(04/01/06)
「CD Manipulator」v2.70
フリーの国産CDリッピング・ライティングソフト「CD Manipulator」のv2.70が6日に公開され、作者によると現バージョンが最終版になる可能性があるとのこと。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページや窓の杜からダウンロードできる。今回公開されたv2.70の主な変更点は、メニューの[書き込み]からISOファイルを直接書き込めるほか、CDマスタリング機能でCD-RW内のデータを消去できるようになったこと。本ソフトは、昨年行われた“2003年 窓の杜大賞”で多くの票を集めて金賞を受賞するほど人気が高かかっただけに、更新が終了してしまうことは残念だ。
【著作権者】Y.Kanechika 氏
【対応OS】Windows 98/Me/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】2.70(04/01/06)
□物置部屋。
http://www.storeroom.info/cdm/
□窓の杜 - CD Manipulator
http://www.forest.impress.co.jp/library/cdmanipulator.html
□窓の杜 - 2003年 窓の杜大賞
http://www.forest.impress.co.jp/prize/2003/result.html
書込番号:5780866
0点

>>周波数を下げると、コピーできるみたいだけど、やりたくない。
ん?なんの周波数(・_・?)
書込番号:5781468
0点

>周波数を下げると
速度なら、まだわかるが・・
>コピーできるみたいだけど、やりたくない。
何故に?
で、何のCD焼こうとしてるの?
書込番号:5781815
0点

全般的に言いたい事が良く理解できませんねぇ。
書込番号:5783109
0点

>周波数
周波数といえばCPUのクロックが真っ先に思いついたが、どうもこの場合はCPUではないらしい,,,
僕の頭脳でも理解できませんね。
書込番号:5783206
0点

>周波数を下げると
サンプリングレートのことか?
或いは、ビットレートを意味するのか?
単に周波数といえばラジオか、下げるのはボリュームか!?
>BZソフトだめです。
稲葉浩志 最高!
ツッコミはこれくらいで本題。
http://ringonoki.net/tool/cd/clonecd.html
http://musicpc.fc2web.com/intro.htm
書込番号:5784538
0点

返信してくれました方々ありがとうございました。
ただいま ウインドウズメデアプレヤーでコピーしたCDを聞いております。今この上記ソフトでCDコピー出来ることを知りました。今まで取り込んだ事は数知れず、書き込んだのは初めてです。
B’sソフトは最悪と書きましたが、訂正致します。失礼しました。
最後に説明不足していましたので、ヘルプより貼り付けました。
音楽CD作成に使用する音楽ファイルを準備します。B's Recorder GOLD8では、CDオーディオイメージやWAV、MP3/mp3PRO、AIFF、WMA、Ogg Vorbis、Monkey's Audioなどの圧縮音楽ファイルから音楽CDを作成できます。市販の音楽CDなどからの音楽ファイルを作成したいときは、リッピング機能で行えます。詳細は、「リッピング機能について」をご参照ください。
注意
CDオーディオイメージ(拡張子「CDA」)は、音楽CDのトラックをファイルとして見た場合の形式であるため、この形式を使用するときは、書き込みに使用するドライブに加え、読みとりに使用するドライブが別途必要になります。また、WAV/AIFFファイルおよびOgg Vorbis、WMA(Windows Media Audio)を使用するときは、サンプルレート44.1kHz/16bitステレオの形式の音楽ファイルのみ使用できます。MP3/mp3PROは特に制限はありません。また、DRM(Digital Rights Management)によって著作権が保護されたWMAファイルは使用できません。
書込番号:5785298
0点

解決して何よりでしたネ。
要は、使い方を理解していなかっただけだった訳ですね。
書込番号:5785368
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5LW8AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2014/08/15 17:09:39 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/22 21:13:40 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/25 21:39:55 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/15 12:35:02 |
![]() ![]() |
10 | 2007/03/16 19:26:37 |
![]() ![]() |
6 | 2007/02/24 11:26:09 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/15 22:53:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/07 8:16:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/15 8:33:40 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/11 12:24:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

