


ノートパソコン > パナソニック > Let's note R6 CF-R6AW1BJR
なんとCF-R7から無償でWindows XPへのダウングレードサポートがつくとのことです。
ようするにCF-R6は完全に見捨てられました。私は個人的にCF-R1から使っていたので
今回のサポートは納得行きません。VISTAがOSとして全然駄目(現時点)であることは
明白です。このままだと貧乏くじを引いただけに終わります。
書込番号:6890429
0点

マイクロソフトがダウングレードの大量開放はじめたのが8月頃だから仕方ないのでは・・・
それにR6は通販モデル限定ではあるがXPもあったし・・・
http://www.mylets.jp/old/07summer/r6/spec.html
書込番号:6890727
0点

マイクロソフトがダウングレードの大量開放はじめたのが8月頃だから仕方ないのでは・・・
→なぜ8月以降なのですかね?個人的推測ではクレームが多すぎてニーズに応えたと思うのですが、、 XPではこういうことってありましたっけ?完成度が高ければ特に問題はないはずです。
それにR6は通販モデル限定ではあるがXPもあったし・・・
→最初はVISTAに期待して買ったんですよ。そしたら全く使い物にならなかったという始末です。
書込番号:6892022
0点

>→なぜ8月以降なのですかね?
>XPではこういうことってありましたっけ?
XPの場合元になるWindows2000の販売終了日(2004年3月31日)までXP発売日(2001年11月16日)から約3年のオーバーハングがありました。ME等よりは安定していたので一般人はそんなに気になりませんでしたし。
今回は伸びてててもオーバーハングは1年ちょっとです。
また2000の環境を半分以上移管したXPと違いVistaはほとんど新しいシステムOSのようです。
特にセキュリティ関係がメインなのでそこらへんでひっかかってるようですが。
ここからは完全に個人的な想像の域ですが
XP発売以降パソコン導入企業が特に増えてますし、ネットワークも充実しました。
企業としてはほとんどがXP端末等でシステム組んでいるので、専用開発のソフト等を使ってる場合、Vista環境に移行しなければならない(プログラム変更・新規開発等)場合、年間予算や時間が足りないのでMicrosoft側に延期要望してそれが通ったものと推測します。変更中に端末等壊れてもとりあえずXP端末が必要になりますから。
書込番号:6892975
0点

その他にダウングレードシステムで変更した場合だとメーカーやMicrosoftのサポートが一切受けられないのでそのへんもあるかと思います。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
>4.OEM 版の Windows Vista Business、Ultimate がプレインストールされたコンピュータをダウングレードした場合、マイクロソフトおよび PC メーカー はダウングレードされた OS のサポートを行いません。
http://askpc.panasonic.co.jp/info/xpdg.html
>7.Windows XPでの動作は、マイクロソフト社および弊社のサポート対象外となります。
書込番号:6892983
0点

そもそも、根本的な問題としてVISTAは商品の品質を満たしていない。
2000が80点、XPを90点と個人採点すると、VISTAは30点以下。
98が65点とするとMEが68点。MEはある意味98のプチ進化版だった。
VISTAはむちゃくちゃ*10遅い。I/Fが全く使いづらい使えない。
互換性も全然ない。メモリ食いすぎ。エアロ、画像、動画機能がっかりした。
ここまで完成度低いと、サポート受けられないXPの方がまだましです。
ようするに、MSのリプレース戦略が失敗しただけですね。
約5年おきに新しい商品を出しつづければ定期的に売れるわけですが、
今回完全に失敗です。かっこつけすぎて超ダサダサしかも使えない。。。
最近、リナックス(Knoppix等)が完成度が高まり、オフィスも
OpenOfficeやKINGSOFTオフィス等も出てきているのでMSは終わりになって欲しいです。
書込番号:6894996
0点

見解は了解しました。
Let's noteのクチコミでこれ以上の見解を述べるのは
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
に該当しますのでこれで私はここへの返信終了させていただきます。
書込番号:6895067
0点

多分Vistaの次のOSが発売されたときも、1年ぐらいはVistaの方がよかったという論調が多くなると思います。
XPの初期も2000の方がよかったとしばらくいわれ続けましたし。
結局MSが最終テストを一般ユーザーにやってもらっているような状態なのだと思います。
個人的には最悪はMeです。私の使用環境ではリソース喰らいで、1ヶ月も使いませんでした。
書込番号:6895093
0点

いや、しかし本音で期待していたのにガッカリしました。
15万をローン36回払いで買って、これでした。
私はCF-R1の初代を買ってずっと使いつづけて来ました。
だから2代目として買ったのですが、まだ全然使ってません。
というより、あまりにも使いづらいからです。本当です。
CF-R1はCPUがP3-1G以下でしたが十分XPが動きました。
今でも起動時間が長いのとバテリが短くなったこと意外はまだ行けます。
しかも2000をベースにしつつ、かつシステム復活機能のようなものもあり
費用対効果は感じました。けど、今回ばかりは納得出来ないですね。。。
書込番号:6895116
0点

正直、私もバカでした。エアロとスリープ機能にだまされて買いました。。。
MEの時は店員の説明で、こりゃ駄目だなと判断できたのですが
VISTAは、XPも売っていなかったし広告が良さそうな気がして、、、
もう本当に残念。くやしいーーー!!!
書込番号:6895136
0点

XPの導入方法教えてください。VISTAは最悪ですね、遅いし、対応しているソフトが無いし、XPと連続性がありません。98からXPに乗り換えたときは素直にソフトは動いたし、操作方法も分かったのですが、このVISTAは分かりません、XPに換えたくても、このパソコンのドライバがVISTA対応の物ばかりで困っております。はやくLINUXも進化してほしいものです。本当に!金儲け主義のマイクロソフトにはウンザリですね
書込番号:6955161
1点

【Windows XP をクリーンインストールする場合の手順】
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/servlet/qadoc?001690
<注意事項>
・クリーンインストール方法は、Windows XP通常版のパッケージが必要です。
アップグレードパッケージでは、セットアップが中断されます。
・クリーンインストールを行ないますと、ハードディスク内のデータや
プログラムは全て消えてしまいいますので、バックアップが必要なものは
バックアップを取ってから作業してください。
【ドライバーのインストール】
Windows XPにダウングレードされました場合には、下記URLにて
公開しているビジネスモデル(CF-R6AW1AXS)の導入済みドライバーを
お試しください。
しかしながら、CF-R6A1BJRに該当ドライバーをインストール
しても動作保証はできかねますことを、あらかじめご了承ください。
●CF-R6AW1AXS用 Windows XP導入済みドライバーhttp://askpc.panasonic.co.jp/s/download/install/r6aw.html#model1
書込番号:6955335
0点

いや、本当にVISTAは相変わらず最悪ですよ!
根気よく使い慣れようとしてますがまだ全然駄目です。
直感操作が全く出来ない。。。XPでいいじゃん。
OEMでXPあと5年でも10年でも売ればいいじゃん。
今回は心底うんざりさせられました。
だってオフィスは2000どころかXPでもサポート対象外ですよ。
本当に意味がわからない。ユーザーいじめ???
書込番号:6955390
0点

昔はWindows2000とWindows98等が最初の起動時にどちらか選べるような
システムもありました。
最近のサービスは残念ですね
書込番号:6972604
0点

XPインストールできません、困りました、FDドライブも買って、指示通りFDにインストールしパソコンを再起動させるのですがF6を押せという指示が出現しません
書込番号:7072467
0点

https://sec.panasonic.co.jp/cs/sec-cgi-bin/07csform.cgi?selectj=pc
直接問い合わせるしかないですね。
けど、サポート外ですの一点張りは見え見えですが、、、
企業として無責任な会社ですよ。
書込番号:7072486
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note R6 CF-R6AW1BJR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/09/02 14:43:40 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/15 12:43:27 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/06 14:25:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/02 11:00:57 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/18 11:55:23 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/11 9:29:42 |
![]() ![]() |
9 | 2007/12/15 18:52:02 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/14 10:17:32 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/07 18:13:26 |
![]() ![]() |
5 | 2007/10/29 18:42:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


