『HDDの換装について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7500/1.06GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Business 重量:1.179kg Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRのオークション

Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月19日

  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRのオークション


「Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRを新規書き込みLet's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

HDDの換装について

2008/01/14 14:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJR

スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

T7を購入したいのですが、ハ−ドディスクを160GB位に
したく、質問させて頂きたいのですが、W7の様に簡単に
交換出来るのでしょうか?また、HDを交換したら、新規に
セットアップは可能でしょうか??
お教え頂ければ助かりますので、宜しくお願い致します。

書込番号:7245962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/01/14 19:58(1年以上前)

この機種はHDDリカバリ方式ですよね。

とすれば、あらかじめリカバリ領域も含めてコピーしておくか、または別途OSとドライバを自力で調達しておく必要があると思います。

HDD換装が簡単かどうかは、すみません、分かりません。

書込番号:7247173

ナイスクチコミ!0


SiO2さん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/14 22:30(1年以上前)

ねじを五本ほど外せばHDD交換も簡単ですよ。
USBブート可能なDVDドライブがあればリカバリもできますけど、Acronis True Imageというソフトがあれば外付けHDDにバックアップして、それを換装後のHDDにコピーすればもっと簡単にできます。
私もHITACHIの160GBに換装して使っています。

書込番号:7248015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/01/15 20:03(1年以上前)

あ、たしかにHDDまるごとコピーすればOKですね。

わたしも、これdo台というハードウェアを使って、HDDのコピーをしています。

書込番号:7251116

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/01/15 20:19(1年以上前)

はらっぱ1さん、SiO2さん、ご回答有難うございます。
SiO2さん、日立のHDDの品番はなにでしょうか?

書込番号:7251201

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/01/15 21:22(1年以上前)

はらっぱ1さん、これdo台情報どうもです!
CenturyのHP見たら、これdo台PROがあり、
このメ−カ−好きなので、欲しくなりました...

書込番号:7251512

ナイスクチコミ!0


SiO2さん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/16 10:32(1年以上前)

>カルP5Bさん

HITACHIの「HTS541616J9SA00」160GB、S-ATAです。

今はXPのダウングレードサービスを申し込んでXPで使っていますが、問題なく動いていますよ。

SeagateやMaxtor、Western DigitalのHDDを買えばメーカーサイトに配布されているHDDコピーツールが使えるそうですが、試したことはないのではっきりとは分からないです・・・

書込番号:7253645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/16 21:45(1年以上前)

下記のサイトでCF-T7のHD置換が掲載されてます。
保証の問題等あくまで自己責任で・・・

http://musicsys.ddo.jp/dosblog/2007/10/cft7letsnotehdd.html

ちなみに小生は本サイトを参考に置換し
外付けDVDにて附属のセットアップDVDより簡単にできました。

書込番号:7255673

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/01/17 20:44(1年以上前)

SiO2さん、ぱっぴょんさん、ご返事有難うございます。
すいません、SiO2さん、HITACHIのHTS541616J9SA00って、
ツクモで探したのですが、ありませんでしたが、新しいのでしょうか?
最初からのHDDは東芝MK8037GSXなのですが、日立製の方が良いのでしょうか?
自分は、東芝のMK1637GSX160GBが同じ東芝でいいかな〜と考えたのですが?
ぱっぴょんさん、T7のHP有難うございました。

書込番号:7259182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/01/17 21:13(1年以上前)

>ぱっぴょんさん、

この機種には、セットアップDVDが付属しているんですね。
てっきりHDDリカバリで、インストール可能なDVDは付属していないものと、勘違いしてました。

書込番号:7259312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/01/17 21:14(1年以上前)

>カルP5Bさん、

わたしの持っている これDo台は古いタイプなので、SATAのHDDに対応していないので、最新型が欲しくなってきました。

書込番号:7259320

ナイスクチコミ!0


SiO2さん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/18 15:13(1年以上前)

顔がずっと怒ってましたね・・・すいません。

HTS541616J9SA00 (160G 9.5mm)

http://kakaku.com/item/05360410353/

こちらです。

書込番号:7261992

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/01/18 19:48(1年以上前)

SiO2さん!はらっぱ1さん、有難うございます。
HTS541616J9SA00 (160G 9.5mm)はカリカリ音゛の
話が多いのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:7262757

ナイスクチコミ!0


SiO2さん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/19 01:09(1年以上前)

感じ方は人それぞれだと思いますが一応私の感想を言ってみますね。

確かにこのHDDはカリカリ音はします。でも最初に入っていたTOSHIBA製のHDDよりカリカリ音は圧倒的に静かだと感じています。

どちらかというと風切り音の方が大きいですかね。

T7になってからはファンの音もあるので、このノートPCに静穏性を求めるのはちょっと厳しい気もしますね。

書込番号:7264318

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/01/20 01:07(1年以上前)

SiO2さん、有難うございます。
最初、搭載の東芝製HDD80GBから同じ東芝の160GBではなくて、
日立製の160GBにしたのは、理由があるのでしょうか?
自分としては、同じ東芝製の160GBMK1637GSXにしようかと迷ってまして。

書込番号:7268658

ナイスクチコミ!0


SiO2さん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/22 14:29(1年以上前)

特に理由はないんですよ。

たまたま買いに行った店にこれしかなかったもんで・・・

書込番号:7278872

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/01/22 22:09(1年以上前)

SiO2さん!有難うございます。
単純な考えで、同じ東芝製がいいかな〜と思いまして。

書込番号:7280492

ナイスクチコミ!0


SiO2さん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/22 22:17(1年以上前)

なるほど!
相性問題も起きにくそうですしね。

成功を祈っています!

書込番号:7280545

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/01/23 20:52(1年以上前)

SiO2さん!何回も有難うございます。
今週、Let'sもHDDも購入したいと思いますので、
ワクワクしております。

書込番号:7284070

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
YoutubeのHD動画再生できますか? 2 2011/08/13 18:37:52
2年前に購入ダウングレードしているため、さくさく動きます 0 2010/04/23 0:17:38
キ−ボ−ドカバ− 2 2008/03/02 11:06:21
最安値? 0 2008/02/17 20:50:58
VistaにするかXPにするか 3 2008/04/26 0:15:39
無線LANについて 5 2008/01/28 13:33:44
HDDの換装について 18 2008/01/23 20:52:34
購入しました 0 2007/11/19 9:11:48

「パナソニック > Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJR」のクチコミを見る(全 38件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJR
パナソニック

Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月19日

Let's note LIGHT T7 CF-T7BW5AJRをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング