


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5NJR
はじめまして。
3月2日(日)にヨドバシカメラ仙台店にて、念願のR7を購入しました。嬉しいので購入レポート書きます。
購入までW7かR7、ドライブ付か携帯性どちらを選ぶか一ヶ月間位悩んでいました。ドライブをあまり使用しないことの現状を踏まえ、結果R7を購入しました。店頭で実機に触りR7のキーボートの小さいことに不安を覚えましたが、実際に使ってみるとキーボートの小さい事よりも、かばんに入れたときの収まりの良さ、軽さに満足しています。
ヨドバシカメラの当日の店頭価格が
本体R7 CF-R7CW5NJR¥217,000−ポイント11%、でした。
そのほか外付けドライブLF-P968C(¥19,800−)同時購入で¥10,000値引き、ADSLone+W05K同時加入(購入)で¥30,000値引き、
メモリ1G追加¥6,638−(たぶん)、メモリ増設費用¥2,000−
ヨドバシ遠隔操作サポート無料という内容でした。
これらの値引き条件などをフルに使い購入しました。
会計の時に店員さんが、ものすごく大変そうにPOSレジに値引きの処理、ポイントの処理をしていたので、詳しい処理方法がよくわかりませんでしたが、メモリ1G追加とメモリ増設費用はポイントから支払い
最終的にポイント残高18,216(もとからほんの少しポイントあったかも…)の内容となりました。
実質いくら位で購入できたかは、解釈によると思いますが、私の考えでは値引き+ポイントで¥50,000−以上は得をしたと考えています。
また、以前使用していたVAIO type S VGN-SZ53B/B(実際モバイル環境の使用はかばんの中で収まりが悪く断念しました。1年ぐらい自宅使用)をパソコン工房さんで¥86,000−査定満額で買取してもらいましたので、この事も考慮に入れると今回の買い物は本当に満足しています。
ちなみにヨドバシでの買い取り査定は満額で¥64,000−でした。
W05Kの使用感ですが、書き込みでは通信速度で賛否両論でしたが、メールとHPのチェック、グーグルの地図を見るぐらいなので現在のところ特に不満なく
使用できています。
R7とW05Kの組み合わせの使用は、ビジネスだけでは無く、家族でドライブなど、今後身近なシーンで活用できる大変便利なツールとなりそうです。
A4ノートパソコンと比べると割高感はありますが、思い切って購入してよかったです。
書込番号:7486567
0点

私が現在、理想とするモバイルセットですね(^_^;)
レッツR
AUのカード
外付けドライブ
バッテリー、重量、回線速度、電波エリア
全てのバランスが良く、個々の能力も許容範囲というより高いと思います。(キーボードは慣れだと思います)
携帯カードは始まったばかりなので、1年ほど様子を見ようと思っているのですが、いつかは!の組み合わせとしては、本当に理想的です。(^-^)/選択は良かったと私も思いますよ!
欲張ると、R9ぐらいは800gぐらいになって、携帯カードが月額2000円ぐらいになってくれると。。。(笑)
書込番号:7487304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5NJR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/07/10 18:15:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/20 9:38:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/13 20:21:22 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/05 8:59:47 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/10 9:03:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
