


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR
XPダウングレードして使用していましたが、
Vistaに戻して使うか、7にアップグレードするかしないといけませんよね。
Vistaに戻す場合、今XPで使用している状態から、アップグレードの形でインストールできるでしょうか?
アプリケーションはそのまま使えるでしょうか?やはり再インストール?
最終的には7にしようと考えているのですが、この場合今のXPからいきなり7をセットアップするのは危険でしょうか?内蔵機器(アナログモデムや、独特のタッチパッド、無線LANなど)の動作が可能かどうかも気になります。
今問題なく使えているので、できれば買い換えずにOSのアップグレードだけで使い続けたいです。
特にアナログモデムが業務上必要なもので、USBポートが少ない機種こともあって、できれば使えていてほしいのですが。
ご存知の方、是非よろしくお願いいたします。
書込番号:16903090
0点

他のOSへのアップグレードは、「やってみて何も問題が無ければOK」「問題が起きたなら、クリーンインストール」暗いの覚悟でやりましょう。
そのままXPでも良いと思いますが。サポート終了と言っても、動かなくなるわけではありませんので。
書込番号:16903124
0点

使い込んだOSのアップグレードの成功は、運任せのところがある。
幸運に賭けたくないから確実を求めての質問なのだろうけど、可能な組み合わせでも状態は百者百様で、確実性は使い込んでいるほど低い。
全消去を前提としてアップグレードした方が手っ取り早いかも。
成功したと見えて実は見付けにくい部分で失敗する可能性もあるのだし。
書込番号:16903149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPで動くソフトやドライバーが動かなくなることが良く有ります。
XPパソコンは、捨てないで保管しましょう。
Windows7のXPモードは、あてにできませんよ。
書込番号:16903155
0点

モデルがCF-Y8のマニュアルですが、4ページの方法でVistaへ戻すことが出来ます。クリーンインストールとなります。
http://pc-dl.panasonic.co.jp/public/s_manual/y8mk1-xp_downgrade-dfqx1848za-vista-nonlogo-J-p20080457.pdf
Windows XP から Windows 7 へ直接のアップグレードには、Panasonicのホームページによれば出来ないようです。
また、下記サイトにWindows 7対応モジュールが用意されています。
>【ご注意】
>Windows XPからのアップグレードはできません。
>Windows XPダウングレードモデル、またはWindows XPダウングレードしている場合は、Windows Vista環境に再インストールする必要があります。
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/02226
書込番号:16903180
2点

早々のご回答ありがとうございます。
う〜ん、趣味のパソコンなら「えいやぁ」でやっちまえばいいでしょうが・・・
仕事上そうも行かないのが、現実です。
私物ではないので、無責任なことはできないですね。
書込番号:16903233
0点

会社備品のPCを改修してる時点で私物化。
書込番号:16903262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Vistaに戻す場合、今XPで使用している状態から、アップグレードの形でインストールできるでしょうか?
いいえ、別に Vista アップグレード版のディスクが無ければ出来ません。
また、リカバリーディスクより購入時( Vista )の状態に戻すしかありません。
>アプリケーションはそのまま使えるでしょうか?やはり再インストール?
別に Vista アップグレード版のディスクよりアップグレードすれば使える場合もあります。
また、リカバリーディスクより購入時( Vista )の状態に戻した場合、当然、後で入れたアプリは再インストールが必要です。
>XPからいきなり7をセットアップするのは危険でしょうか?
はい、XP から 7 へはアップグレードインストール出来ないので、ドライバーやアプリは後で自分でインストールしなければならないので危険です。(初心者マークの方には難しいでしょう!)
以上により、アナログモデムを使いたいのであれば、 Vista にリカバリー( SP2 更新 )して 2017年4月11日まで使うぐらいです。
但し、Windows7 用ドライバーがあれば、Windows7( SP1 更新 )にアップグレード( Windows7 アップグレードメディア必要 )して 2020 年 1 月 14 日まで使えますが、そこまでパソコン本体が使えるのかどうか疑問ですが…
失礼しました!
書込番号:16903343
1点

キハ65さんのご回答にしたがいますと、
付属のVistaで新規セットアップしてから、
7にアップグレードし、
対応モジュールを入れるということですね。
対応モジュールが用意されているとは知りませんでした。
該当のサイトまで教えてくださり、ありがとうございました。
取引銀行のEBのシステム、Win7用のものが送付されてきてまして、
銀行に届出してしまった以上、決まった期限内にどうしても
やらなければならず、どういう手順でやらなければならないのか
わからず、困っていました。
非常に助かりました。
書込番号:16903385
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2013/12/01 17:35:42 |
![]() ![]() |
8 | 2010/12/23 9:43:35 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/01 16:52:11 |
![]() ![]() |
17 | 2009/08/10 23:34:01 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/02 9:58:02 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/24 8:20:15 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/14 23:47:49 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/29 19:57:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/06 23:14:37 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/15 15:30:49 |