ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CD
富士通やSONYはもちろん、SOTECの同レベル機種と比べて安いんですが
なんでこんなに安いんですか?プリインストールソフトが少ないだけでこんなに安くなるんですか?
書込番号:1388096
0点
最近は10万パソコンだと安いという感覚はないですね
昨日発売されたIBMのR40eが109800円のプライスですから、10万切るのは時間の問題では?
(reo-310でした)
書込番号:1388113
0点
2003/03/13 13:32(1年以上前)
PC-CB1シリーズは、MiTACというメーカーが作ったパソコンにSHARPのロゴを入れたものと言われてます。もっとも、他のメーカーの安いパソコンでもやってるようですが。
安い分、プリインストールソフトがない以外にもそれなりに性能が削られてます。
・シリアル、パラレル、IEEE1394、S端子、光デジタルオーディオ出力などなし。USB1.1。
・フロッピー別売り。
・統合チップセットのKN133は、安価な分性能もほどほどです。最新の3Dゲームをやる人には向いてないです。FF XIベンチマークはいろいろ工夫しても動きませんでした(動いた人、教えてもらえたら幸いです)。
・PowerNowは使えません。
・(B5サイズとしては)重いです。分厚いです。バッテリーが保ちません。
・すぐにファンが回り、うるさいです。
ただ、高い性能を要求する事をしないなら何の問題もありません。メモリ256MB、コンボドライブ、HDD30GBなど、最近の標準な性能は備えてます。
キーボードはかなり使いやすいし、ちゃちな感じの内蔵マイクが意外と使えます(外付けマイク可能)。
書込番号:1388489
0点
PC-CB1-CDではPowerNowが使えないんですか?
同じCPUのPC-CB1-CBでは使えてましたが。。。。
書込番号:1393773
0点
2003/03/15 07:34(1年以上前)
レスありがとうございます。
>reo-310さん
ちょっと調べた感じではR40eってCD-ROM機種しかないみたいです。
もしもCD-DW/DVD-ROMを搭載したらプラス二万円ぐらいになって
やっぱりPC-CB1より高くなってしまうのではないでしょうか?
>ちく〜さん
個人的にはほとんど必要無い機能ばかりです。
購入を本格的に検討したいと思います。
書込番号:1393957
0点
2003/04/09 13:56(1年以上前)
1ヶ月近くたちますが、付け足しです。
PowerNowを導入すると、再起動直後に必ずフリーズする(セーフモードで元のドライバに戻さないといけない)製品もあれば問題なく使える製品もあります。
使えるか使えないかの見分け方は不明です。
以前のCB1で使えたので少々残念ですが、ないと致命傷な重要機能。。。というわけじゃないので、使えれば幸運、ぐらいに考えた方がよいと思います。
書込番号:1473420
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > メビウスノート PC-CB1-CD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2010/09/19 12:38:30 | |
| 2 | 2009/04/24 18:49:21 | |
| 8 | 2008/10/22 5:29:58 | |
| 4 | 2004/09/05 18:13:01 | |
| 5 | 2007/07/14 18:14:42 | |
| 4 | 2003/11/01 8:53:42 | |
| 2 | 2003/09/24 19:00:23 | |
| 7 | 2004/01/13 12:48:05 | |
| 2 | 2003/09/03 23:50:27 | |
| 8 | 2005/02/21 13:32:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








