


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W


未だノートを買っていません。パナソニックR2が出た事により、また悩んでしまいました。今までの皆様のレスを読んでると、本機種は2台目として割り切るのであれば、メイン機として使用しないのであればかなりいいらしいですね。
しかしH3Wの在庫は殆ど切れてしまい、来週あたりにH5Wが出るとの事ですが、皆様ならどれにしますか?
私は、ノートで使用するシーンとしては、POWER POINTでプレゼンがサクサク出来る程度であればいいのですが、やはりH3Wではキツイのでしょうか?あと立ち上げも気になります。量販店で実測をしてみたのですが、H3Wは大体1分半〜2分前後、R2なら約30秒で立ち上がります。これだけ違うと悩みますし、皆様のレスを見ると、立ち上げや故障なども結構目につきますが。。。悩みます・
書込番号:1605999
0点

TM5800じゃだめ。さくさくとは行かない。せめてTM8000ぐらいないとプレゼンには厳しいかもね。
私ならR2にしますね
書込番号:1606032
0点

>H3Wは大体1分半〜2分前後、R2なら約30秒で立ち上がります。
この差が気にならないレベルならどちらでも
(reo-310でした)
書込番号:1606129
0点



2003/05/25 00:37(1年以上前)
夜遅くに返信頂きましてありがとうございます
MM1はプレゼンにはやはり向かないのでしょうか?
私の2台目のノート購入目的は、
@家で作ったデータを持ち出したい。利用シーンとしては、仕事がメインになる。(プレゼン用など)
Aメールの送受信
B会議等でメモ代わり⇒最終的に資料に纏める
そうなると、MM1の優位性は、クレードルによる外付けHDD以外は何も無くなってしまいそうです。(あえて言うなら、家でメイン機横に立てるそのビジュアル的にカッコイイぐらい)
ノートを新たに購入したいきっかけは、現在所有している機種が古く、立ち上げの遅さやサクサク感が無く、バッテリーがもたないという事が上位にくるストレスです、でもよく考えたらMM1を見るまではクレードルの存在自体知らなかったので、LAN構築でもストレスは感じていませんでした、そうなるとやはりR2に行くべきでしょうかね?
でも、R2であの厚さでもいいから、クレードル(=外付けHDD)にしたら、もっともっと売れるのになぁ。そこはSHARPさんの特許なのでしょうか?他社では全く見ませんから。
クレードルが無かったら迷う事なかったのにな。
書込番号:1606371
0点


2003/05/25 10:54(1年以上前)
H3Wをいプレゼンテーション(動画、アニメーション入りのパワーポイント2002ふぁいる)でつかっていますが、全く問題ありません。動画が始まるとき、一瞬かかりますが、全く問題ありません。プレゼンには十分な機種です
ワード、エクセルもつかっていますが、全く問題ありません。
システムの立ち上がりも、ノートンインターネットセキュリティーをインストールしてあるPen4 2GHzより早いくらいです。
小さいから、キーボードのうち具合とかは十分ではありませんが、メインの仕事をデスクトップでやって、クレードルから抜いて、外に持ち出して、今までの仕事をそのまま続けられることに価値をおくならば、最高です。
R2は単体としては確かに魅力ですが、どんなソフトを使っても、デスクトップとのデータ共有に手間がかかるのが問題です。
書込番号:1607379
0点


2003/05/25 11:03(1年以上前)
メールの送受信も便利です。
今は、デスクトップのメールアカウントと、MM1の(外に持ち出したときの)メールアカウントは別ですが、あたかも一つのアカウントのようにどちらも自由に使えています
さくさく感というのは、すくなくともワード、エクセル、パワーポイントではばっちりあります。3Dゲームや動画編集なんかをするのでなければ、これで十分です
クレードルでデータを一元化する便利さを知ったら、もうこれからは離れられません。パナソニックがデスクトップとノートのデータを一元化するソフトを出してくれたら、乗り換えますが
書込番号:1607401
0点



2003/05/26 01:28(1年以上前)
皆様、返信有難う御座いました。
結局R2買ってしまいました。ごめんなさい。。。
購入きっかけは
1)新型ペンティアムM(省電力でクルーソに対抗)
2)メモリ最大で512MB
3)標準で5時間(公式)
4)価格がそれでもMM1H5Wと1万ちょいしか変わらない
5)実際に店でいじってみて、立ち上げやOFFスピードが断然速い
実はあまりにも悩んでたので、自分で今持っているノートのストレス一覧を作り、想定される使用シーンも書いて、MM1とR2の採点らしきマトリックスを作ってしまいました(そこまでするか???)
で、LANで共有ファイルに対して、仮にMM1を知らないのならストレスじゃないという結果に・・・
クレードルはめちゃめちゃ魅力的だけど、出張などの移動(飛行機や新幹線)外で仕事で使用した場合、拡張機能も含めて、標準で5時間持つR2に軍配上がってしまいました。(MM1だと余計に\15,000も払って、中容量バッテリを購入しないと駄目)でも決してMM1が嫌いではありません。今でも良い機種だと思います。でも、MM1にペンティアムMが付き、512MB, 40GBが出たら買いそうです。。。
書込番号:1610112
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/09/26 23:23:36 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/03 22:16:48 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/10 21:51:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/20 18:33:33 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/09 1:15:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/13 19:35:35 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/19 0:46:59 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/14 19:13:42 |
![]() ![]() |
10 | 2003/10/28 10:19:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/03/28 0:43:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


