ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
[443231]Windows2000はインストールできない
のスレッドの続きなのですが、かなり下にいってしまったので改めて質問させていただきます。
[456715]666 さん
> 2000インストールできますよ。
> 村正のハードディスクをはずして、
> デスクトップに取り付けてインストール
> しました。その後村正に戻せばOKです。
> ドライバのいくつかは手動ですが、
よろしければもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
例えばどのようなドライバを、どのようにして組み込んだのでしょうか?
あるいは他にも実際にインストールされた方はいらっしゃいますか?
バグだらけのWinXPとははやくおさらばしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:458512
0点
2002/01/07 00:42(1年以上前)
こんちは、
別でも書いたのですが、
HDを2.5(ノート)→3.5(デスクトップ)に変換するアダプタが、
\900位で売っているので、それ使ってデスクトップのIDEコネクタに
接続するのです。後はデスクトップでやるのと同じに、
初期化して2000をインストールします。2000だけ入れたら
村正に戻して起動、かってにドライバは認識してくれます。
オーディオとモデムのドライバだけは認識してくれないので、
シャープのHPにつないで、H1の2000用のドライバを入れました。
別に問題はないと思います。村正は裏のネジをはずせば、
すぐカバーが外れます。さらに都合のいいことに、
HDも二個のねじでとめられてるのですぐはずせます。
なんでこんな面倒なことしたのかといいますと、
僕はCDもFDも持ってません、2000もアップグレード版です。
友達にFDかりて2000をHDにコピーしてDOSで起動して
インストールも試みましたが、途中で
旧OSいれろとくるはずが、問答無用のインストール
できませんときました。かといって
CDやFD買うのもったいないですもの、
で、その金でXPプロを導入しました。
もしお持ちの2000がアップ版じゃないなら、
I386フォルダをHDにコピーして95などについてた、
DOS起動ディスクでFDから起動後、
I386のwinnt.exeを叩けばインストールできるかもですね。
長文失礼しました。
書込番号:459368
0点
2002/01/07 10:33(1年以上前)
なるほど、そういうことでしたか。
まずは変換アダプタを買ってこなくてはいけませんね。
持っている2000はアップバージョンではないので、
> I386フォルダをHDにコピーして95などについてた、
> DOS起動ディスクでFDから起動後、
> I386のwinnt.exeを叩けばインストールできるかもですね。
これも試す価値がありそうですね。
ところでXPプロを購入されたとのことですが、これもH3非対応でしたよね?
同じ方法でインストールされたのですか?
どうもありがとうございました。
書込番号:459802
0点
2002/01/07 13:32(1年以上前)
>ところでXPプロを購入されたとのことですが、これもH3非対応でしたよね?
>同じ方法でインストールされたのですか?
そうです。今H3で元気に動いてます。
書込番号:459999
0点
2002/01/07 13:39(1年以上前)
すいませんLANでCD共有してです。
書込番号:460007
0点
2002/01/07 21:10(1年以上前)
そうでしたか。
だとすると、先に上記の方法でWin2kをインストールして、
それからLAN経由CDドライブでXP Proをインストールしたと言うことですか?
LANで共有するためには何らかのOSが入っている必要がありますよね?
書込番号:460594
0点
2002/01/08 01:25(1年以上前)
そうです。先に2000いれてからですね。
LANのCDブート可能だと過去ログに書いてあったと記憶してますが、
詳細は不明です。僕も知りません。
書込番号:461087
0点
2002/01/08 01:43(1年以上前)
>LANのCDブート可能だと過去ログに書いてあったと記憶
どこにそんな?
LANからでもインストールできるというのはありましたが。
書込番号:461125
0点
2002/01/08 20:52(1年以上前)
Win98で起動ディスクを作り、Win2kのI386の中身をCドライブ(XP Homeのあるところ)
にコピーしました。起動ディスクで起動したところ、英語バージョンだったのですが、
構わず、c:\i386\winntを実行したところ、日本語がめちゃくちゃでしたがなにやら
作業が行われて、100%になって終了しました。
再起動したところ、「オペレーティングシステムの選択」という画面で、
Microsoft Windows XP Home Edition
Previous Operating System on C:
Windows 2000 Installation/Upgrade
の3つの選択肢が出てきました。
1番目は選択しても画面が真っ黒になってそこから進みません。
2番目は、I/Oエラーが発生します。
3番目は、普通のパソコンでWin2kをCDブートした時の、インストール画面になりました。
よく分からずにやってしまっておかしくしてしまいましたが、
何となく、もう一工夫すればインストールできるような気がします。
(最悪でも、XPはリカバリーできますしね。)
もうしばらくがんばってみます。
書込番号:462232
0点
2002/01/08 22:39(1年以上前)
続報です。
上記3番目のインストーループログラムでインストールしたところ、
Cドライブに無事インストールできました。
インストール後、FATをNTFSに変換しているといわれて何度か再起動させられましたが、
最後に遂に起動しました。安定して動作してくれるかは不明ですが。
その上で、不要な I386 フォルダと WINDOWS(XP) フォルダを削除して、
すっきりしました。なにぶん、XPのドライブにそのまま2000をインストールしたため、
この他にも削除しなければならないフォルダが多数あると思われますが、
徐々に消していこうと思います。
666さん、ありがとうございました。
書込番号:462391
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/09/13 16:30:38 | |
| 5 | 2003/02/22 15:26:32 | |
| 5 | 2003/01/19 20:15:49 | |
| 1 | 2003/01/16 14:37:10 | |
| 8 | 2003/01/14 18:06:00 | |
| 4 | 2002/12/26 1:06:03 | |
| 1 | 2003/01/10 14:45:39 | |
| 1 | 2002/12/01 11:43:47 | |
| 2 | 2002/11/28 14:19:47 | |
| 4 | 2002/11/09 7:18:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








