『SP2アンインストール』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Efficeon TM8800/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Home 重量:1.26kg メビウスノート PC-MP40Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MP40Hの価格比較
  • メビウスノート PC-MP40Hのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MP40Hのレビュー
  • メビウスノート PC-MP40Hのクチコミ
  • メビウスノート PC-MP40Hの画像・動画
  • メビウスノート PC-MP40Hのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MP40Hのオークション

メビウスノート PC-MP40Hシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • メビウスノート PC-MP40Hの価格比較
  • メビウスノート PC-MP40Hのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MP40Hのレビュー
  • メビウスノート PC-MP40Hのクチコミ
  • メビウスノート PC-MP40Hの画像・動画
  • メビウスノート PC-MP40Hのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MP40Hのオークション

『SP2アンインストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「メビウスノート PC-MP40H」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MP40Hを新規書き込みメビウスノート PC-MP40Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

SP2アンインストール

2005/02/09 14:10(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MP40H

スレ主 ノートPC2代目さん

今日この機種を買ってきたんですが、
SP2のアンインストールは出来ないのでしょうか?
「プログラムの変更と削除」のところにある「更新プログラムの表示」をチェックしても出てきませんし・・・

どうもSP2は信用できなくて、何とかしたいんですが自分ではどうにもなりそうになくて困っています・・・
誰か、削除できる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
お願いします。

書込番号:3905981

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/09 14:21(1年以上前)

最初からSP2が適応済みのOSからSP2を削除するのは無理じゃないかな。
それに削除するのは、実際に不具合が出てからでも遅くはないと思いますが。

書込番号:3906014

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/02/09 15:57(1年以上前)

はじめからSP2の場合SP1以前には戻せません。(無理やり落として実行したらどうなるか分からないけど)
信用できなくてもメーカが動作保証をした上で売ってるんでしょうから、逆にSP1などの方が信用できなくなると思います。

書込番号:3906291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/09 17:08(1年以上前)

SP2での不具合があればメーカー保証になると思いますので、甜さんのご意見に賛成です。

書込番号:3906517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/09 20:38(1年以上前)

>どうもSP2は信用できなくて、・・・
一体何が信用できないんだろう?そんな事を言ってたら、Windows自体信用できないんじゃない?
セキュリティ上の欠陥は次々見つかるし…。

書込番号:3907262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートPC2代目さん

2005/02/09 22:29(1年以上前)

やっぱ無理なんですね・・・
いや、何かSP2はお節介みたいな自分にとっては余計な機能しかないと思ってまして・・・そもそもその考えが間違いなんでしょうか?
単にSP2に慣れないというだけかもしれませんが・・・

皆さん返信ありがとうございました。
もう買って初日で初期化してるんですが、どうにか使っていくつもりです・・・いつも使っているフリーウェアのファイアウォールと相性が悪かったらしくて、セーフモードで起動していろいろやっても直らなかったので結局は・・・というなんとも先行き不安な出だしです・・・

書込番号:3907833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/02/09 23:47(1年以上前)


お節介なセキュリティセンターを無効にされたら如何ですか。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/

セキュリティセンターの無効化
第137回

セキュリティセンターの警告バルーンの無効化
第140回

IEのセキュリティの警告の無効化
第143回

書込番号:3908358

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートPC2代目さん

2005/02/10 23:31(1年以上前)

>アエロナさん
ありがとうございます。設定で表示しないようにはしてたんですが、完全に無効に出来るのは知らなかったです。

今は動作がおかしくならないファーアウォールを探しています。
どうもZoneAlarmは受け付けないみたいで、起動すると画面が青くなって英文が表示されてすぐに再起動してしまいます・・・そして再起動しても青い画面が出て再起動の繰り返しです・・・・

皆さんはファイアウォールソフトは何を使っていらっしゃいますか?
ほんと申し訳ないんですがお願いします。

書込番号:3912424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/10 23:51(1年以上前)

私も一時はZoneAlarmを使っていましたが、動作自体には異常はありませんでしたね。ただ、バルーンがどうやっても表示されてしまうので困っていました。なぜか日本語版は新バージョンが出ないようで、ZoneAlarmは結局諦めました。
今は、一般的なウィルス&ファイアーウォールソフトのウィルスバスターを使っています。

書込番号:3912566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/11 00:03(1年以上前)

付属のウィルスソフトのマカフィーの動作は軽いでしょうか。私はマカフィーはどうも好きになれません。ノートンインターネットセキュリティ動作が重いという人もいますが、私は愛用しています。今まで何度ノートン先生に助けられたことか。

書込番号:3912641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/11 00:26(1年以上前)

追記です。各社体験版があると思いますので試されてはいかがでしょうか。

書込番号:3912790

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/02/11 00:37(1年以上前)

McAfeeは軽い方だと思います.
私の経験上,Nortonよりは軽かったので現在も継続使用しています.

私はPC-MP50G使用ですが,McAfee VirusScan 2005(にいつの間にか更新)と,ファイアーウォールソフトにZoneAlarm(v5.5.052.004)を併用しています.
ZoneAlarmは英語版ですが,特に不便は感じません.
日本語版があればそれに越したことはありませんが,
古いバージョンしかない日本語版では,SP2のセキュリティセンターに対応しておらず,
WindowsからZoneAlarmが認識されずにうるさいので英語版を使っています.

書込番号:3912841

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートPC2代目さん

2005/02/11 23:46(1年以上前)

ZoneAlarm使ってらっしゃる方もいるんですね。
でも、僕のやつは何で不具合でるんでしょうか・・・

とりあえず、今はウィルスバスター2005の体験版入れてみました。
元々ウィルスソフト使わないで、ファイアウォールソフトしか使ってなかったもので、ウィルスソフトの機能はおまけみたいな感じです。

不具合も出てませんし、このまま調子がよければ購入しようと思います。皆さんほんとうにいろいろありがとうございました。

書込番号:3917559

ナイスクチコミ!0


セキュリティには気を付けてさん

2005/02/13 10:36(1年以上前)

Windowsのセキュリティ機能を切っていて、なをかつ、ウイルス対策ソフトを使っていなかったのですね。ということは、不安定の原因はWindowsでもファイアウォールソフトでもなく、ウイルスにかかっていただけということになりませんか。もうちょっと、Windowsのセキュリティ機能を信用して下さいませ。Microsoft社のセキュリティ対策のページを読んでみませんか?

書込番号:3924822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートPC2代目さん

2005/02/14 23:52(1年以上前)

いえ、ウィルスにはかかっていません。
これだけははっきりと言えます。
トレンドマイクロのオンラインスキャンを使用して、毎日スキャンしてます。それでも出てきません。
あと、昨日初めてこの機種でネットにつないだという状態ですので、まず感染していたことはありえないと思います。

もう1台の方にウィルスソフトを入れて、ダイレクトHDを使ってそちらでチェックしても出てきませんでしたが?
最新版にアップデートしてあったウィルスソフトで感知できないものでも感染していたのでしょうか?

ZoneAlramのセットアップファイルなどはもう1台の方で落として、ウィルスチェックをした上でこっちに移してますし・・・
単純に合わなかっただけだと思います。
おそらく日本語版の4.5を入れたのがまずかったんだと思います。5.5だとしっかり動きました。

ほんとお騒がせしました。

書込番号:3933965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/15 00:39(1年以上前)

ノートPC2代目さん

セキュリティには気を付けてさんは心配して返信してくれたのだと思います。ノートPC2代目さんはちゃんと対策をされていたようで結果的に気分を害したのかもしれませんが、それを押し殺して返答するのがお互いに顔の見えないこの世界の大人としての対応ではないでしょうか。

少しでいいので相手のことを思いやれば無駄な争いがなくなると思います。ノートPC2代目さん生意気のことを言って申し訳ありません。

書込番号:3934285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートPC2代目さん

2005/02/15 10:41(1年以上前)

>DynaBook一筋さん

すみません・・・まだ、成人していないもので・・・というか、そんなこと言い訳になりませんよね・・・
そのことに他人に言われてからじゃないと気づかないなんてどうしようもない子供ですよね・・・

>セキュリティには気を付けてさん

ご心配ありがとうございます。自分の対策を過信せずにしっかりとセキュリティ対策をしていきたいと思います。

書込番号:3935463

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > メビウスノート PC-MP40H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MP40H
シャープ

メビウスノート PC-MP40H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

メビウスノート PC-MP40Hをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング