ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ
クルーソーでバッテリの心配をせずにモバイルしたかったのでC1VJを購入
しました。
・・が、開発には使えなかったこと、トラブルが多いこと、トラブルのサ
ポート体制も整っていないことが重なり、とても残念に思ってます。
悲しいことにPWSをインストールすると、MTSのところで致命的なエラーが
続出しました。
普通のやり方ではアプリケーションの削除も出来なくなりました。
修復の為にNortonかけたら、Vaioと極端に相性が悪く、結局システムがダ
メになる・・というコケかたでした。
なんでVAIOはこうもトラブルが多いのか?HDも騒音がひどいのか?CPUは
決して悪くないのに、遅いのか?をソニーの電話サポートに問合せしまし
たが、電話の向こうは素人のお姉ちゃん。
差別するわけではありませんが、喋り方も女子高生風(ホント)。内容も水
で薄めたように薄い(T_T)
最終的にサービスステーションに直接出向いてくれれば、ソニーの技術者
が直接話をしてくれると聞いて、秋葉のソニーサービスステーションに行
ってみました。
しかしここでも窓口に座っているのは化粧の濃いお姉さん。
見事なマニュアル対応で「リカバリディスクを入れてください」一点張り
でした。WinMEに未対応なドライバが多い現状を話しても、「私は言われ
た通りやっているだけですから」という仕事振りでした。
最後に驚いたのですが、「CD-ROMドライブを貸し出して顧客が直接リカバ
リすると、ドライブの貸し出し料金を5000円(!)戴きます」といわれまし
た。
恐るべしソニー。見事な殿様商売でした。
私: 「ドライブを貸すだけで5000円は常識的にどう思いますか?あなた
はデスクトップ機が今いくらで売られているか知ってますか?」
姉ちゃん: 「(眉一つ動かさず) 知ってます」
諦めてその場を後にしました。
書込番号:91852
0点
2001/01/24 10:40(1年以上前)
凄いですね。電話サポートはまあそんなもんかな、と思うけど、ドラ
イブ貸し出しが5000円ですか。さすがはソニーさん。
ただ、C1はいままでそんなに悪い噂を聞いたことがないんですけど
ね…。むしろクルーソーがちょっとナニなのかも。ルークスもかなり
問題かかえてるようですし。ちなみにノートンはバイオとの相性は最
悪です。
サポートの悪さは各社考え直してほしいな。
書込番号:91858
0点
2001/01/24 11:12(1年以上前)
5千円が高い?
ソニーのサポート体制の不備は知ってるけど、金額は妥当だと思う。
ちなみに娘に買い与えたバイオはトラブル時の対応は良かったけどね。
書込番号:91868
0点
2001/01/24 11:55(1年以上前)
他のメーカーのサポート受けたことありますかいのー。SONYは中
の下くらいですじゃ悪いところはもっと悪いですけん。全体的に
もっとなんとかならんかのー。
書込番号:91879
0点
2001/01/24 12:03(1年以上前)
>ぷちしんし殿
NECいいですよ。
365日24時間電話1本で呼び出し可能。
スペアマシン常備。
有料サポートでは一番です。
書込番号:91881
0点
2001/01/24 12:26(1年以上前)
トラブル起こしそうな新規格や新機構を取り入れる会社ほどサポ
ートが悪いのはなぜなんじゃろ。NEC−ノントラブルじゃったか
らサポート受けたことなか。
書込番号:91886
0点
2001/01/24 12:44(1年以上前)
ドライブの実売価格からすれば貸すだけで五千円はさすがに高いよ
書込番号:91893
0点
2001/01/24 13:39(1年以上前)
5000円。持ち逃げされたときのことを考えたらソニーとしてはこ
のくらい貰っておきたいということですかね。
それから、VAIO特にC1のような機種はパソコンに似て非なるお
もちゃ(PSのようなもの)もしくは家電(ウォークマンみたいなも
の)と考えたほうが精神衛生上よろしいのではないでしょうか?そう
考えればソニー製品に故障が多いのも納得できるのでは?(笑)
書込番号:91920
0点
2001/01/24 15:00(1年以上前)
貸し出しってのはその場でだけ?それとも持ち帰りオーケー?その場でだけなら高い気がするなあ。ソニーに限らずPCに期待しすぎるのは禁物。
書込番号:91956
0点
2001/01/24 16:51(1年以上前)
わしゃバリバリ開発仕事に使ってるけどなー。
もちろんMeじゃありませんが。
書込番号:91996
0点
2001/01/24 18:06(1年以上前)
前の型のC1(Pen2−400MHz)を使用していますが、特にトラブルが出たことは無いです。
ただ、もう少しバッテリーが持てばいいかな…と思って、様子を見て、C1VJに買い換えようかと
検討したことが有りましたが、結局、もう一本バッテリーパックを購入して使用してます。
書込番号:92047
0点
2001/01/25 00:30(1年以上前)
サポートには泣かされること多いですよね、しみじみ、、、
そんなお姉さんには、”VAIOはデザイン最高だけど、サポートの
型のデザインは(容姿)、、、”、ぐらいの皮肉は言ってあげましょ
う。は、は、は。
書込番号:92265
0点
2001/01/25 01:04(1年以上前)
そのおねーちゃんに会いたいなぁ。
眉一つ動かさないあたりが気に入った。
C1持っているけどシリアルナンバー見たら見事に
例のやつに引っかかっていました。
でも、面倒だからそのまま使っている。でぇへ
壊れたらその時考えることにした。
だって、本当にソニーってうざそうなんだもんな。
ソニーの人とはしゃべりたくもないもんね。
書込番号:92300
0点
2001/01/25 02:47(1年以上前)
当時「この対応の事実をinternetに公開しても良いですか?」と
聞いたら、ご本人は胸を張って「ご自由に」とお答えでした。
そういう訳ですから、実名を出して構わないでしょう。
「眉一つ動かさずに」完璧な対応をして下さった女性は、「佐
藤」さんという方です。
2ヶ月ほど前に秋葉のソニーセンターにいましたが、いまでもい
るのでしょうか?
書込番号:92365
0点
2001/01/25 06:26(1年以上前)
いやいや大変だね、素人の相手は>ソニー
こーゆー話を聞くとメーカー辞めて良かったと思うね。
書込番号:92430
0点
2001/01/25 08:07(1年以上前)
>ドライブ貸し出しが5000円
高いですね
でも「メモリ増設の工賃は6000円です」と言われたときは更にビビッ
タ
メモリ増設作業なんてどんなにゆっくりやっても5分はかからないで
あろう作業に
6000円です。死ぬほどトロトロやって5分かけたとして
時給72000円ですね(笑 さすがsony
自分でメモリの蓋開けたら変なシール貼っていて自分でやったのバレ
ル構造かと思っていたのですが、いざサポートは捨てて自分でやって
みたら何も無かったですね。自分でやって、不具合でれば外して持っ
ていけばokですね
ってゆうかsonyのサポートの対応の悪さは有名でしょう?
PCG-C1VJにオフィス2000インストールしたらその瞬間にサポート対
象外になります。(笑PCG-C1VJ/BPなら当然okです
sonyのサポートはある意味ソーテック以下です
担当者にちょっとでもムカツクこと言ったら「サポート対象外です」
で終わり。
書込番号:92448
0点
2001/01/25 09:08(1年以上前)
>C1持っているけどシリアルナンバー見たら見事に
例のやつに引っかかっていました。
僕も昨年末にソフマップの通販で購入したら
シリアルナンバービンゴでした。
店頭で売るのは気がひけたのか、該当機種が通販に回されたのかな
と思いました。でも、今のところトラブルなしです。
フリーズも購入直後はよくあったのですが最近はほとんどありませ
ん。もしかしてクルーソーは賢くなるのかな?(それでも忘れたころ
になっちゃうけど)
該当機種はCPUの交換をしてくれるらしいですが、搭載CPUの製
造が中止された後にトラブルが見つかった場合どうなるのか少し心配
です。
書込番号:92463
0点
2001/01/25 09:41(1年以上前)
↑あげた瞬間にフリーズしました。
IEでフリーズすることが多いかな?
書込番号:92477
0点
2001/01/25 10:43(1年以上前)
お客のことを「素人」呼ばわりするメーカーは、だいたい長い目
で見て傾いていますね。
ほいほいさんはメーカーを辞めて正解だったのでは?(笑)
書込番号:92494
0点
2001/01/25 11:09(1年以上前)
>ほりけん さん
>お客のことを「素人」呼ばわりするメーカーは、だいたい長い目
で見て傾いていますね。
>ほいほいさんはメーカーを辞めて正解だったのでは?(笑)
そーですね。収入もかなり増えたし。
なんと言っても精神的に楽。
メーカーにいたんじゃ、オーディオルームもチューニングカーも無理
だし。
よかったよかった。
書込番号:92505
0点
2001/01/26 13:28(1年以上前)
C1VJ、(原値 - 償却分)の値段で知人に売れました。
よかったよかった。
もう二度とVAIOには手を出しません。
壊れやすくて、その上サポートひどかったら、ビジネスマシンじゃないじゃん。
私の知人が勤務していた某金融機関では、最初VAIO試してみたけど、余りに故障が多いので、二度と使わないことに内部で決めたそうです。
SONYは確かに遊び心があって個人ユーザのハートに食い込むのが上手。
でもその裏で信頼性には欠けるところがある。
製品が目新しいうちは人が集まるだろうけど、商売のやり方考え直さないと、Betaの二の舞になっちゃうよん。
書込番号:92883
0点
2001/01/27 21:19(1年以上前)
>サポートのねーちゃんとか
ま、ハズレを引いたって事ですね。(笑)
あと、不具合が起きたからと対処してたみたいですけど、すべて悪い方向に行ってますね。
ノートン使うとはね。(笑)
ご愁傷様。
書込番号:93779
0点
2001/01/27 21:26(1年以上前)
ノートン使った時点で×ですね、あなたが。
書込番号:93782
0点
2001/01/28 21:40(1年以上前)
SONYではありませんが、会社で牛さんマークの液晶ディスクトップを使用して
います。
突然ブートしなくなりサポートセンターにTELしました。
最初に出たのが若い男性で、まるでマニュアル人間のような応答でした。
OSをデフォルトのWIN98SEではなくW2Kで使用していることを告げると
有償サポートの一点張りで何回かやり取りをしたのですが、頭にきてとりあえず電話を切りました。
気を取り直してもう一度TELしたところ、今度はやさしい御姉様でTELでやり取りをした結果、無償サポートとなりました。
180度違う対応に驚きました。
こんなことってあるんですね。
書込番号:94469
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-C1VJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/03/25 7:24:38 | |
| 4 | 2004/01/06 18:38:58 | |
| 0 | 2001/10/31 15:41:15 | |
| 0 | 2001/07/12 7:36:35 | |
| 4 | 2001/06/16 23:44:25 | |
| 5 | 2001/05/09 4:12:30 | |
| 0 | 2001/03/16 0:07:57 | |
| 7 | 2001/04/29 11:16:52 | |
| 2 | 2001/03/10 18:37:45 | |
| 4 | 2001/03/08 3:04:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







