ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33
ノートパソコンの購入を考えています。
価格重視で調べてFR33が最有力候補になりました。
使用目的なのですが、
たまったデジタルビデオの映像をIEEEで取り込んで、
MPEGに変換して整理!ということがメインになりそうなのです。
(いやっ!必ずなります。)
そこで、FR33の能力はどうでしょうか?
詳しい方、教えてください。
お願いします。
書込番号:1333492
0点
性能てきには、最高といわないまでもできるでしょうが
いかんせんHDDの30Gがネックですね
取り込む時間にもよりますが、30Gなんてあっという間です
作業領域のことも考えると、外付けHDDは必須になりますよ。
今なら120GぐらいのIEEE1394接続のがおすすめですね。
書込番号:1333511
0点
追加、
一つしかないIEEE1394をHDD用に使っても、DVカメラはHDDに数珠繋ぎ(デイジーチェーン)でつなげば取り込み出来ました。
書込番号:1333535
0点
2003/02/23 11:14(1年以上前)
たかろうさん、ありがとうございます。
確かにハードディスクの容量大切ですね。
USBの外付けのHDDをもっているので、それを上手く利用します。
今の時点の意気込みでは、
すぐにMPEGに変換してCD−Rに焼こうと思っているんですけど、
おそらくため込んでしまうでしょうね。。。
MPEG2への変換時間は、かなりかかりますか?
初めての書き込みで、同じ内容の質問2回してしまいました。
失礼いたしました。
書込番号:1333557
0点
HDDの容量がネックになるでしょうね、DV映像記録は60分で14GBの容量が必要です
FR33は30GBですがCドライブ、Dドライブに分かれていて、データを記録できるのは
Dドライブの15GBです、MPEG2変換するには容量の2〜3倍必要になりますから
理論的には20分以下の映像しか編集できないのでは?
初めからMPEG2ハードエンコーダーボード搭載のパソコン方が便利ですけどね
(reo-310でした)
書込番号:1333560
0点
>USBの外付けのHDDをもっているので、それを上手く利用します。
USBって2.0じゃないのですか?もしそれなら、動画編集の前にはあまりにも無力です、活躍は出来ないでしょう。ソースの取り込み場所、編集作業領域すべてにおいて役不足です。
ただしソースの時間しだいでは内蔵HDD内だけで処理が可能です、出来たファイルを保存するだけならUSBでもOK
>MPEG2に変換してCD−Rに焼こうと思っているんですけど
ある程度画質を気にするならCD-Rでは10分程度しか取り込めませんが
それでいいのでしょうか?もしくは画質は気にしない?
>MPEG2への変換時間は、かなりかかりますか?
うーんこれはなんともいえないですね実時間の2倍位まででで収まるでしょうが。
書込番号:1333608
0点
2003/02/23 12:21(1年以上前)
reo−310さん たかろうさん
ありがとうございます。
質問してよかったです。勉強になります。
正直、そんなにはHDD容量気にしていませんでした。
デジタルビデオの動画が大体最長60分なので、
このぐらいのHDD容量でもなんとかなるのではと思って
FR33を選んだのですけど(低価格重視基本のうえで)、
実際に使用するにはHDDがかなり重要なのですね。
外付けHDDは、一応、USB2.0の20GBを持っているのですけど、
お話を聞いていると不安になってきました。
もう少し、ハイスペックなPCにしたほうがいいような気がしてきました。
使用用途から考えると
やっぱりデスクトップの方が自由度があってよさそうでうね。
それと、CDに残すなら確かにMPEG1ですね。
(MPEG4とかも勉強しなくてはいけませんね。)
書込番号:1333713
0点
デスクに2.0G以上のCPU、高速大容量HDD、DVD-Rドライブそれがトレンドです(笑)
書込番号:1333728
0点
2003/02/23 12:39(1年以上前)
ありがとうございます。
ノートを選んだのは、
昨年生まれた子供がそろそろ動きだし目離せなくなってきたので、
ノートならすぐ横で・・・
子供がさわろうとしたら、閉じておいて・・・
設置スペースも小さいし・・・
その子供の映像を残したい!
ということからなのです。
これまでの私の使用状況では、FR33のスペックには何の問題も
なさそうなのですけど、動画を扱うには、HDD容量大切なのですね。
勉強不足でした。
もう一度、機種選定やりなおします。
ありがとうございます。
書込番号:1333751
0点
2003/02/23 15:14(1年以上前)
そうなんです。
ここんもあったんです。(おはずかしい)
設置場所の問題もあって、ノートが欲しいのは正直なところなのですが・・・
悩んでしまいました。
いろいろ考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:1334110
0点
2003/02/25 18:19(1年以上前)
既に終了していますが・・。
DV編集ですが私はSRX3です。セレロン650 HD20Gですが・・・。
私の場合、編集するとテープ1本60〜90分から15分程度にしてしまいます。
あらかじめカットを決めてキャプチャすれば容量は抑えられますよ。
後の変換はTmpegEncで寝る前に・・・。
書込番号:1340468
0点
2003/02/26 23:42(1年以上前)
なつみかんさん ありがとうございます。
結構、FR33が気に入っていて、かなり悩んでいます。
購入した場合は、ここにレポートしますね。
書込番号:1344754
0点
2003/03/01 03:14(1年以上前)
確かにHDDの容量は大切ですが現時点のノートの
HDD容量は、どのメーカーの機種も20〜40GBくらいですから
どれを選んだとしても外付けHDDは必要でしょうね。
金は掛かりますが本体と同時に120GB位の外付けHDDも一緒に買っちゃいましょう!(無責任)
子育てにもお金掛かるから大変でしょうが、、、(^^;)
書込番号:1350501
0点
2003/03/01 22:41(1年以上前)
この機種、動画編集はどうがな〜……
書込番号:1353006
0点
2003/03/09 17:45(1年以上前)
3年前に買ったXR9(32万円)より性能が倍以上です。
絶対買い得!!
書込番号:1376955
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-FR33」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2005/08/16 16:36:36 | |
| 1 | 2004/06/19 13:45:20 | |
| 6 | 2004/06/18 17:41:25 | |
| 2 | 2003/05/14 21:51:36 | |
| 13 | 2003/05/07 19:12:41 | |
| 5 | 2003/05/01 20:17:00 | |
| 11 | 2003/05/22 3:24:01 | |
| 4 | 2003/04/29 11:41:42 | |
| 0 | 2003/04/28 21:03:24 | |
| 6 | 2003/04/22 0:35:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








