


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP


このパソコンで、ブラインドタッチができるように、がんばろうと思ってるのですが、どのソフトを買ったほうがいいのでしょうか?やっぱり特打を買ったほうがいいのでしょうか?お勧めのがあったら教えてください(^^♪。これを買って失敗だったと思ったソフトも教えてください。
あと、256にメモリを増設したいのですが、どれを買えばいいのか?費用はどれくらいかかるのか?どうすればよいのか?ぜんぜんわかりません。初心者です。お願いします(^^♪。
書込番号:485825
0点

サイドパーティのメモリを買うほうがいいです。
売り切れの場合もあるし、値上がりが続いてるので早く買ってるほうがいいです。
年始では、メルコのSP-DIMM128Mが4000ぐらいで売っていました。
書込番号:485841
0点


2002/01/22 08:44(1年以上前)
ノートの場合は、サードパーティの方がいいかも。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
書込番号:485850
0点

タイピング横浜銀蝿 〜仏恥義理〜(ぶっちぎり)
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_yokohama_01.html
タイピングスナイパー ゴルゴ13 極射(ゴクウチ)
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type.html
ハートフルタイピング すしあざらし 打ちゅ。
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_sushi.html
恐怖タイピング新聞
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_kyofu.html
燃える闘魂タイピング アントニオ猪木1、2、3、打ぁーっ!!
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_inoki.html
ハローキティのFinger Tap
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_finger_kitty.html
ラスカルのFinger Tap
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_finger_ras.html
タイピングドリーム アフロ犬
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_afro.html
ノートPCのメモリ増設はサードパーティー製がお薦め。
買う時に店に任せたらIOのがついて来ました。
書込番号:485863
0点



2002/01/22 09:11(1年以上前)
的確なご返答ありがとうございます(^^♪。教えてほしいんですが、サイドパーティって何ですか?ブランド?メモリって256ではなく、128を買うんですか?皆さんは、どうやって打つのが早くなったんですか?
質問が多くてすいません<(_ _)>
書込番号:485881
0点

タイプ練習ごときにお金を出すこともないですけどねぇ。
私はこれを使わさせてもらっています。
Type Trainer(フリーソフト)
http://www5.ocn.ne.jp/~t-hiro/
速度と的中率が出ます。
書込番号:485892
0点

ブラインドタッチについて私の場合です。
20年近く前、8ビット機でBASICやマシン語を打っていたんですが、人差し指で探しながら打っていたら身に付きませんでした。
それから5年ほどして大学の論文をワープロ専用機で書くようになって、ブラインドタッチを始めました。
絶対キーボードを見るな。という人もいますが、私の場合は違います。必ず、キーを見て確かめながら打っていきました。気を付けたのは絶対正しい指使いで入力することです。これをやっておかないと、速くなっても的中率が低くなります。
私はタイプソフトを使わず、習うより慣れろで、普段こうした打ち方で文を書いていったら、2カ月でかな50音を完全に覚え、下を見ることは無くなりました。最初は面倒ですが、最終的に楽になります。
その後、仕事で海外向け英文を打つ必要が出てきたので、英文のブラインドタッチを覚えようと決めました。これは簡単で3日でできました。
タイピングのフリーソフトはいろいろありますので、調べてみてください。ワープロ検定を目指すのなら商工会議所の練習ソフトがOFFICEに付属していたと思います。
サードパーティは純正でないアフターパーツメーカー。上に書かかれている会社。
すでに本体に128MBが付いているので、128MBを追加すれば256MBになります。
書込番号:486042
0点



2002/01/22 11:32(1年以上前)
ありがとうございます。何かと参考にします(^^♪。
書込番号:486066
0点

こんにちは。
私は元々ワープロ専用機から始めたクチで、最初はかな入力でした。
ローマ字入力を始めたのはWindows3.1の頃からで、最初はノートPCだったので標準配列キーボードには馴染めなかったですね。その後MacintoshでASCII配列を覚えたりしました。
基本的には仕事でタイピング速度を上げざるを得なかった事と、後はパソコン通信でチャットや書き込みをするようになって徐々に覚えていきました。
書込番号:486319
0点



2002/01/22 16:26(1年以上前)
それぞれやり方があるみたいですね。助かります、参考になります。
書込番号:486431
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-FX33S/BP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/07/03 20:14:31 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/06 21:35:08 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/16 18:21:34 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/12 23:35:08 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/06 15:26:24 |
![]() ![]() |
7 | 2003/07/28 10:50:06 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/23 21:29:06 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/11 9:41:05 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/03 13:42:44 |
![]() ![]() |
1 | 2002/02/26 16:27:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


