ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
昨日はみなさんいろいろと答えてくれてありがとうございました。
またまた質問です。デスクトップからノートへメールやらのデータを
引越しさせたのですがどうしたらできるんでしょうか?ちなみに
デスクトップのほうにはCD-Rは付いてません。
書込番号:943422
0点
LANで接続するのが手っ取り早いかな。
いちばん安くあげるならLANのクロスケーブルでつないで、
HDD等を共有させてコピーですかね。
ディスクトップにLANボードがあればケーブル1ぽん買うだけなので
1000円でおつりがきます。
書込番号:943434
0点
LAN、USB、デシカメがあるならそのメディアで。
容量が少ないならメールに添付するのも手。
書込番号:943477
0点
2002/09/14 22:13(1年以上前)
LANケーブルつないで、転送したいファイルを共有できる
ようにしました。しかしそれからが分かりません。ノート(受けたい側)からはどのように操作したらよいのでしょうか?
書込番号:943519
0点
マイネットワークに共有設定したフォルダが見えなければ
コンピュータ名の検索でデスクトップのコンピュータ名を
入力して検索して、それを開けば共有フォルダが見えます。
書込番号:943527
0点
2002/09/14 23:00(1年以上前)
Kx Kyoさんのいう通りやってみましたが見つかりませんでした。
面目ないです。ノート(受ける側)のほうも何か設定が必要なんでしょうか?
書込番号:943608
0点
間違いなくクロスケーブルですか?
LANケーブルはストレートとクロスがあります。
外見的な違いはほとんどありません。
(モジュラープラグの中にみえる線の色をよく見ればわかりますが。)
書込番号:943665
0点
2002/09/14 23:38(1年以上前)
両方にIEEE1394端子があり、OSが対応していればこんなこともできますが。
まぁ、LANケーブルでされるんだったらそちらの方が楽だとは思いますが……。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0203/qa0203_1.htm
書込番号:943684
0点
いつも使う手でもっとも簡単なのは、CドライブのDocument&Settings
の中の自分のフォルダからLocal Setting〜ApplicationData〜Identities〜???〜Microsoft〜OutlookExpressと開くと中に
メールの全データがあります。
これを全部コピーし、それを圧縮すれば1〜2MB程度になるので
これをメール添付で自分から自分に送る。
今度はその圧縮フォルダを解凍して、新しいコンピュータの同じ
場所にコピーすればOKです。
書込番号:943688
0点
2002/09/15 01:04(1年以上前)
どうも。デスクトップのほうで「outlook」のデータみつけました。
中を見ると「受信トレイ」とか「送信トレイ」とかたくさんありました。
しかしwindows98では上記のようなファイル名ですが、XPではoutlookのファイル開くとなにやら英語とかでかいてあります。ファイル名違うとどこにどうしていいかわからないです。
書込番号:943861
0点
通常Office2000のOutlookをお使いですか???
それともOutlookExpressでしょうか???
書込番号:943913
0点
僕はメーラーとしてはOutlookExpress派なのでOfficeに付帯している
メーラーはまた仕様が違いますので何とも言えません・・・
もしWin98がOutlookExpressならそれを一度起動させ、ツールから
オプション〜メンテナンス〜保存フォルダといくと、保存の場所
が見つかります。
書込番号:943921
0点
2002/09/15 01:57(1年以上前)
OutlookExpress派です、僕も。
書込番号:943975
0点
了解しました。
1.まず、Win98のOEを立ち上げます。ツールからオプションを
開きメンテナンスにある<保存フォルダ>の場所を確認し、すぺてを
圧縮したものを一度デスクトップに置きます。
2.今度はメール添付でその圧縮したフォルダーを自分から自分に
送信します。
3.新しいコンピュータのOEでこれを受信し、添付のフォルダを
デスクトップに置きこれを解凍します。
4.解凍したそのフォルダーの中のメールデータをすべて選択して
これをコピーします。
5.今度は新しいコンピュータのOEのメンテナンスから保存して
あるフォルダを探しそのフォルダを開きます。
6.中にOEのファルダがそれぞれ点在していますから、コピーした
旧コンピュータのデータをそこに<貼り付け>ます。上書きの
指示がでれば上書きOKとします。
以上で、新しいコンピュータにデータは移動されるはずです。
書込番号:944115
0点
2002/09/15 21:10(1年以上前)
いろいろ丁寧な説明ありがとうございました。結局、クロスタイプのLANケーブルでデータを共有してコピーを試みましたが、駄目でした。ってゆうかファイルの共有できなっかたです。メールとかでは圧縮してもでか過ぎて駄目だったんで。まあ、知識がたりないんでしょうな。ということでもうあきらめます。いろいろとアドバイスありがとうございました。(ちなみに今更ですがロックロック=ロックロック2です。)
書込番号:945346
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GR3N/BP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/05/18 21:13:54 | |
| 7 | 2009/06/21 17:22:07 | |
| 5 | 2009/02/25 23:13:35 | |
| 0 | 2008/12/19 23:37:40 | |
| 4 | 2007/12/04 18:25:44 | |
| 13 | 2007/08/07 8:51:49 | |
| 11 | 2007/02/17 21:36:10 | |
| 1 | 2006/08/13 6:15:24 | |
| 8 | 2005/11/26 19:29:54 | |
| 4 | 2005/05/10 1:00:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







