『USB2.0未対応!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

VAIO PCG-GRV88GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 8日

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

『USB2.0未対応!』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-GRV88G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV88Gを新規書き込みVAIO PCG-GRV88Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

USB2.0未対応!

2003/01/25 08:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 大名行列さん

買いたいと思ってたんだけど、まだ”USB2.0 High-speed”に対応していないのか!
買ったら後悔しそう。

書込番号:1245486

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/25 08:53(1年以上前)

相変わらず多いねUSB2.0信者が
USB2.0にしたければUSB2.0PCカードを3000円もだせば出来るし
そもそもUSB2.0対応の機器は何がほしいの
高速対応なら別の規格にIEEE1394にすればいいこと

書込番号:1245503

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2003/01/25 08:59(1年以上前)

USB2.0 搭載モデルが出るまで待ち続けてみては?

書込番号:1245508

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/01/25 09:06(1年以上前)

USB2.0の周辺機器をすでに持っているのであれば,考慮する必要があるかもしれないが,もっていないのなら考える必要なし。
もっと他の部分に視点を当てたほうがよい。

書込番号:1245524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/25 09:08(1年以上前)

雑誌と店員に翻弄されてる人ばかりだ・・・
用途も明確じゃなくUSB2.0とメモリー増設論者ばかりが生まれる。

書込番号:1245526

ナイスクチコミ!0


USBだいじょーぶさん

2003/01/25 12:03(1年以上前)

USB1.1インターフェースをUSB2.0にする事は容易です。
非常に安く、簡単に出来ます。

ノートの場合、まずはUSB2.0カードを買ってきてPCカードスロットに差し込みます。
差し込んだ状態でウインドウズアップデートを行ってください。
すると、新しいデバイスとしてUSB2.0カードが自動的に認識され、
USB2.0のドライバーを紹介してきますので、それを選んでアップデートを行ってください。

一度アップデートを行えば、HDDに記憶されますのでカードを外しても大丈夫です、当たり前ですが付けるたびにアップデートなんて事は必要ありませんからね(初心者さんは素朴な疑問を持ったりしますので念の為 笑)。
以上でUSB2.0への変身完了です。

最初から2.0が付いてるにこした事はないですが、付いてなくても上記のように安く簡単に出来ますので、それだけで購入候補から外してしまうのはもったいないと思いますよ。


書込番号:1245824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/01/25 12:37(1年以上前)

僕も2.0じゃないので、V505を買うのを躊躇してたけど、
よく考えてみれば、2.0は必要ないですね。
USBで繋いでるのって、マウスやジョイステックとかの
低速デバイスのみなので。
将来的に必要になったら、reo-310さんが書かれている通り、
PCカードを買えばいいだけ。(値段もそんなに高くないし)
雑誌や店員の話を鵜呑みにして、自分の本来の目的を見失うと、
良い買い物は出来ませんね。

書込番号:1245907

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/01/25 13:19(1年以上前)

パソコンの事、何も知らない人には、着いてあると後で周辺機器を買う時、気にせず楽だろう。
できれば、PCカードスロットはいざという時のために空けておきたい

書込番号:1245993

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/01/25 13:34(1年以上前)

ソニー製PCならば周辺機器はなるべくiLinkで統一したい

書込番号:1246019

ナイスクチコミ!0


USBだいじょーぶさん

2003/01/25 15:30(1年以上前)

現在、値段が10万円前後以上するようなPCでしたらiLinkは、まず付いてないって事はないでしょう。
4万〜6万円で売っているような(OSも入っていないような)PCの事まではよくわかりませんが、それ以外は全てのPCに付いていると言っても間違いないと思います。

PC購入の際に、iLinkの事を考える必要はないっていうか、関係ないでしょう。

書込番号:1246284

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/25 18:35(1年以上前)

USBだいじょーぶさんの裏技(?)はスゴイ!イイ!!
コレならカード借りて簡単に出来るナ。

書込番号:1246728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/25 18:46(1年以上前)


何か誤解していませんか?PCカードがなければ2.0としては
使えません。認識されれば毎回カードを入れる際にアップデートを
する必要がない!という意味でしょう。

書込番号:1246756

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/25 18:58(1年以上前)

ヤッてまいましたぁ〜。御指摘サンクスです。仕方ない、IOの無線LAN機能付きのカードでも買ませう。

書込番号:1246791

ナイスクチコミ!0


これも大丈夫?さん

2003/01/26 05:50(1年以上前)

USBだいじょーぶ さん 845系は大丈夫、830系も問題ないでしょう
(830系でRATOCREX-CBU2でヤマハとプレクでいけたとのお話)が
このやり方、インテルチップ以外にSisやAMD系マザーを使用しているノートでも
だいじょうぶでしょうか。 情報あれば求む

書込番号:1248397

ナイスクチコミ!0


USBだいじょ−ぶさん

2003/01/26 07:29(1年以上前)

☆満天の星★さん、フォローありがとうございます。その通りです。

米倉涼子の兄さん、無線LAN機能付きのカードを買うとの事ですが・・・USB2.0と無線LAN、このふたつの機能が一緒になったPCカードって、ありましたっけ??。そんなのは無かったと思いますが・・・。

PCカードには様々な種類がありますが、USB2.0の差込端子(1.1と互換性があるので端子の形状は全く一緒ですが)が付いているものを買わないとダメですよ、念の為。
それとも2.0にする事は見送ったのでしょうか?。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

これも大丈夫?さん、基本的には全て大丈夫です。
しかしながら、PC・カード・ドライバ、この三つの相性等により、たまにうまく動作しない事もあるようです。
その場合は各カードに同梱されていますCDーROMに各社オリジナルのドライバが入っていますので、そこからインストールする事になります。

ただし、あくまでも今現在売られているPCに対しての話です。
アップデートにてインストール出来る2.0ドライバは、Windows2000及びWindowsXPのみになります。

その他のOSについては、やはり各PCカードに同梱されていますCDーROMからインストールする事になります。

書込番号:1248459

ナイスクチコミ!0


NINJA-Rさん

2003/01/26 12:03(1年以上前)

>米倉涼子の兄さん、無線LAN機能付きのカードを買うとの事です
>が・・・USB2.0と無線LAN、このふたつの機能が一緒になった
>PCカードって、ありましたっけ??。そんなのは無かったと思います>が・・・。


ちゃんとありますよ。

http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/wn-b11cbu2.htm

書込番号:1248938

ナイスクチコミ!0


USBだいじょ−ぶさん

2003/01/26 13:28(1年以上前)

うわっ!!(笑)、本当だ、いつの間にこんなものが・・。
いやはや失礼致しましたです、知らなかった・・・。

しかしこれは便利ですねー、無線しながらカードを抜く事なくUSB2.0が使える訳ですね。ノートPCの長所を最大限に生かせますね。
う〜ん、なるほど、便利っ!!。

ちょっと勉強不足でした。
NINJA−Rさん、ありがとうございました。

書込番号:1249127

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-GRV88G」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRV88G
SONY

VAIO PCG-GRV88G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 8日

VAIO PCG-GRV88Gをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング