


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

2003/05/25 21:51(1年以上前)
デザインが似てきていますが、女性をターゲットに考えた場合、iBookのデザインが好感を持たれるんだと思います。
良いデザインは真似されるものです。
でも、パッと見た瞬間は似ているなぁと思いましたが、毎日見ていたら、
TRはTRの味があるなぁと思う今日この頃です。
書込番号:1609163
0点


2003/05/25 22:21(1年以上前)
iBookもコンパックの白 真似たんじゃないのかな〜? コンパックはでかかったけどね(白のブツは、海外仕様だけだったかもしれないけど??)
書込番号:1609292
0点

☆満天の星★ さん
確かそれってIBOOKではなくてImacとSOTECのE-ONEのことでは?
似てる似てないで裁判沙汰になってました。
書込番号:1609824
0点


2003/05/26 20:38(1年以上前)
ファルベが重要とおもいますが。
つまらないとは思いません。
書込番号:1612057
0点


2003/05/27 00:45(1年以上前)
VAIOパソコンが発表された時の展示会で開発(企画?)の方にに質問したところ、「VAIO戦略はマックのマネをする。」と言われてました。だから似てくるのも無理はないし、どうせなら全く同様のデザインになってくれればVAIOを購入したいと私なら思います。マックのデザインなど良い部分は積極的に取り入れて行って欲しいですね。
書込番号:1613136
0点


2003/05/27 00:52(1年以上前)
へえー
ソニーって正直なメーカーなんですね!
関心しました。ほんと。
書込番号:1613164
0点


2003/05/27 03:54(1年以上前)
Z1のDCプラグもね。(笑)
どうせなら、青色LEDにして欲しかったと思うんだけど。
私にとってキーとなるソフトのMacOS版があれば、PowerBookG4を買ってたと思う。
ところで私、Uとの競合でSR系が消えたと思ってZ1を購入。
買って約1ヶ月、TRの発表に「やられた〜!」と思ってますが
今となってはZ1の魅力は液晶だと感じてますがTRも魅力的。
Macユーザーとしては、真似される事に慣れてますが…
でも、ウソーテックは未だに気に入らんな。
デザインでは時代を引っ張っているという事で喜んでますが
各社、もっと個性を主張して欲しい気持ちもあります。
ただ、ノートは外出時や出先での一時使用と割り切っていますので
デザイン(+液晶解像度&重量)が気に入れば即購入ですね。
FDは当然ですが、CDだって外付けで十分だと考えてる程です。
書込番号:1613485
0点


2003/05/27 08:45(1年以上前)
PCもある意味車と一緒で他人になんと言われようと自分が満足していれば万事OK!
究極の自己満足商品ですね。
他人に進められても最終的に自分で判断しないと後で公開するはめに(笑)
書込番号:1613674
0点


2003/05/27 08:46(1年以上前)
↑公開× >> 後悔・・・
書込番号:1613676
0点


2003/05/28 07:37(1年以上前)
その昔、VAIOって「誰の真似もしない」ってテレビCMとかしてませんでした?なんだか幻滅〜。
書込番号:1616645
0点


2003/05/29 13:12(1年以上前)
>あきたさんへ
私が以前使用していたパナソニックのモバイルPC”プロノート・ミニ”は、VAI●−Uの前身と言えるタイプで、キーボードの右上にトラックボールを有し、左上にマウスクリックボタンが付いていました。
また、私が2年前から使っているメビウスにも、液晶の表示を90度回転させるモードなどは当然付いて居り、「液晶が回転する!」と言われても全然ピンと来ません。
要は、他人が先にやった事でも多くの人が認知していなければ、「モバイルグリ●プ」や「モバイルブックスタ●ル」の様な名称を付ける事で、「我々が一番にやりました!」とは言わずとも、「我々が一番に成し遂げました!!」の様に振る舞う事は可能という事です。
又、元来WinPCで可能だった事を、「我々が可能にした!」と見せるのも常套手段の一つです。
非常に分かりやすい戦略の一つなのですが、「騙される奴が悪い!」という考えの人間も居るので気を付けたいものです。
書込番号:1620008
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-TR1/B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2007/06/15 12:57:20 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/17 17:46:42 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/10 19:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/02 6:14:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/03 14:00:02 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/06 0:50:30 |
![]() ![]() |
14 | 2004/07/08 2:23:21 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/06 22:33:03 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/28 22:01:11 |
![]() ![]() |
8 | 2004/06/28 18:24:02 |