『通信について』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

『通信について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

通信について

2002/05/15 02:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 まみおんさん

U1を見た瞬間、欲しい〜!と思ったのですが、
よくよく見るとモデムが付いていないxxx
家で電話回線で通信する場合はどうしたら良いのでしょうか?
初歩的な質問になってしましますが、すみません。

小さいので海外用にと思ったのですが、
使い勝手とかの書きこみを見ると、LOOXかC1にした方がいいのかな・・・?

書込番号:713640

ナイスクチコミ!0


返信する
あれがしさん

2002/05/15 02:23(1年以上前)

PCカードモデムを買うと良いです。

書込番号:713655

ナイスクチコミ!0


Kinyaさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/15 02:57(1年以上前)

カード型モデムの他、USBのモデムもあったと思います。

書込番号:713670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/15 06:33(1年以上前)

おもいきって、ルータを導入してみるのもいいかもしれませんね。一番コスト的に高くなるが

海外でも使用することを考えれば、PCカードのモデムを買う方が一番好いですね。たいていのものが、海外で使えるようになってるモデムが売っているので

同じモデムを買うにしても海外で使えるのが一番いいと思います。

書込番号:713770

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/05/15 08:19(1年以上前)

いまさら なハナシだが、
SONYのノートはすべて、海外での使用はサポート外行為。

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S9706300000251/index.html

書込番号:713842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/15 08:49(1年以上前)

>MIF  さん

>SONYのノートはすべて、海外での使用はサポート外行為。

SONYのノートだけでなくてSONYのパソコン全てと言った方が正しいきが(笑)

書込番号:713873

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/05/15 10:56(1年以上前)

て2くん  さん>

まぁ、そうなんですけどね。
ノートに比べて、デスクトップを海外に持ってく人って
圧倒的に少ないと思って省略しちゃいました。

書込番号:714014

ナイスクチコミ!0


ぴょんぴょんぴょんさん

2002/05/16 11:32(1年以上前)

ソニーでもワールドワイドモデルと指定した一部民生AV機器は対象海外地域でもサポートや修理が受けられますね。VAIOは対象になっているものはないですね。これは通信機器としての役割も持っているからでしょう。本来通信機器は各国の事情によりますが、各々の国における各特定協会や特定団体の認定や許諾を受けて通信へ接続できます(特に公衆回線)(治外法権地域もLAN内は除いて、外に直接つながっている回線接続機器はその国の条件下におかれると聞いています)。輸出用のモデルはその国の事情下で認定を取っているから輸出できるんですね。逆も同じで輸入されてくる海外メーカーモデルは日本の条件下で認定を受けているから接続できるのです。ただし通信機器として考えていない場合、個人で勝手に作って認定をとらずに接続する場合(キットはモデムなどが認定を受けています)など多種多様の現状があるようです。VAIOの場合購入後メーカーへ登録することになっていますね。ちなみに本音ですが、海外に持ち出されたときメールによるサポートでしたら海外にいるかどうかなど明確にしなければわかりませんから、日本のサポートにて対応してもらえますよ。電話だとこれも所在を明かさず日本のサポートへかけるだけならOKです。電話折り返しや現地サポートは無理ですね。他のメーカーでも時々認定の事情を無視して勝手に現地サポートできるといってますが、詳細突き詰めるといろいろ危ないところがあると思いますよ。実際には通信部分のみならず電源ブロックやその他のコア部が認定制度のもとにおかれている場合も多く、この認定制度をクリアーせずに輸出入して、結果抵触しているメーカーは多数存在している推測されています。

書込番号:715922

ナイスクチコミ!0


本当ですか?さん

2002/05/26 04:18(1年以上前)

推測と、言っていますが、日本メーカーでそんないい加減なところあります?
でも、天下のSonyが今時、World保証をしないとは〜。

やっぱ、リスクVS低価格化 でしょうか。

書込番号:734836

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-U1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源は入るが... 7 2013/02/17 10:17:07
サードパーティー製大容量バッテリーのセル交換 1 2009/07/02 1:40:02
iAUDIO M3 4 2008/02/09 22:51:33
サードパーティー製大容量バッテリー 0 2007/12/20 18:47:11
今更ながら 8 2007/07/22 10:18:26
HDD交換 2 2005/01/31 17:47:30
USBハードディスクでOS使用は可能か? 1 2004/10/04 20:13:36
U-101用メモリを、U-1に… 2 2004/05/27 3:52:15
メモリの増設で、解決するの? 8 2004/03/09 18:44:38
前兆現象? 4 2004/02/20 1:24:23

「SONY > VAIO PCG-U1」のクチコミを見る(全 2688件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング