『TV−OUTしたいんですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

『TV−OUTしたいんですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

TV−OUTしたいんですが

2003/05/19 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 よねださん

U3からUシリーズに興味をもち、欲しい欲しいと思ってます。
U101が出たので、ボーナスで買いたいのです。

ここで質問です。
私はメインPCはTV出力で大画面TVにつないでおり、
ビデオなども殆どファイル化してます。
TVは解像度も低いですが、大画面に映し出すとやはり見応えがあります。

で、別の部屋でTVでみるのに、NOTEパソコンがあったら便利だなぁと
思ってます。
あと、出張が多いのでホテルに泊まったとき、ファイル化した映画を
ホテルのTVでみたり、携帯ビデオの感覚で使えないかとおもってます。

S端子と普通のビデオ出力と両方できるような
接続を行っている人はいますでしょうか?
その場合PCIボードかなにかいるのでしょうか?
値段やメーカ、また実施された方がいましたら、
使用感など教えていただきたく質問します。
宜しくお願いします。

なお、他社では標準である機種もあるようですが、
私はVAIO/U101がいいのです。また、キャプチャ機能は
全く必要ありません。

書込番号:1592404

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よねださん

2003/05/19 23:56(1年以上前)

自己レス
PCIってなんだ(笑
PCMCIAでしたっけ?NOTEのカードのやつの意味です。(^^;

書込番号:1592465

ナイスクチコミ!0


ポテトビーフさん

2003/05/20 00:12(1年以上前)

できますよ。Uシリーズにはモニタ用の端子があって、ソニー専用ケーブルでD-sub15にしてくれる、ここでもう一本D-sub15→S端子のケーブルでつなぐ!これでオッケー。
Uはマジでいいから、買ったほうがいいべ^^

書込番号:1592536

ナイスクチコミ!0


ytelさん

2003/05/20 00:40(1年以上前)

そういうケーブルってありましたっけ?(D-sub15 <-> S端子)

確かにUからVGA出力を出せますけど、ダウンスキャンコンバータが必要なんじゃないですか?

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/08/09/637829-000.html
これだと、USBから電源をとれるので、ACアダプタを使わずにTV出力できます

書込番号:1592651

ナイスクチコミ!0


ポテトビーフさん

2003/05/20 00:56(1年以上前)

遠き昔(4,5年前)、プロジェクをつなぐ時使ったことあるような、、、昨日もじゃんぱらで一瞬それらしきものを、、、ACアダプタもあったような、そのとき何に使うだろうと思っていました、、、自分の記憶はいつも定かなもんじゃないので、信用なさらないでください;;
ytelさんが紹介してくれたコンバータは確実にTVOUTできるから、おらも買おうっと(おいおい)

書込番号:1592704

ナイスクチコミ!0


町の水道屋さん

2003/05/20 17:33(1年以上前)

こんなのもあります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/s/sc-1/index.html
U3でVGAアダプターに接続してTVでDIVXを見ています。
デスクトップ機ですとなぜか私の場合ACアダプター無しで
動作しています。
U3は試していません。

書込番号:1593967

ナイスクチコミ!0


スレ主 よねださん

2003/05/21 00:24(1年以上前)

ytelさん、町の水道屋さん大変ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

ノバックのは1600が8900円程度で何かのソフトとバンドルの
ものが通信販売で買えました。これにしようと思います。
あと、VAIOのオプションの外付けコネクタを忘れずに
買わないといけませんね。

ビデオテープと同じくらいの大きさの携帯ビデオ(^^)
すごく楽しみです。
はやくぼ〜なす、こ〜〜い

書込番号:1595292

ナイスクチコミ!0


でり_でりさん

2003/05/21 08:43(1年以上前)

コンポジット出力ほしいですね。本体内蔵!!で。
録画ファイルのTVでのプレビューやパワポなどのプレゼン用にぜひほしい端子です。車では車載TVにも映せるしね。

RCAじゃなくてもいいからデジカメみたいにピンジャックタイプにしていいから実装してほしいです。

私はこれだけのためにC1を使っていましたから、、ただ、C1もMsやMzはポートリプリケータにコンポジット端子があるのはいただけませんね。以前のC1は本体に内蔵されてましたし、、本体に内蔵ってのがやっぱり理想かな。

書込番号:1595827

ナイスクチコミ!0


でり_でりさん

2003/05/21 08:49(1年以上前)

というわけで、次期C1に超期待なんですが、どうなんですかね?
まじでTRがC1の後釜なんでしょうか?カメラついてるからC1の後継機と騒がれてますが、TRの内蔵カメラは今のカメラつき携帯電話現象と同じ程度のような気がしてるんですが、、。猫も杓子もカメラ付って感じで、、。その辺どうなんでしょうね。

書込番号:1595836

ナイスクチコミ!0


のみらさん

2003/05/22 19:37(1年以上前)

>よねださん

さしつかえなければその価格で販売されているサイトを
おしえていただけないでしょうか。
わたしもほしい〜(^^;

書込番号:1599548

ナイスクチコミ!0


オシア♪さん

2003/05/23 21:24(1年以上前)

バンドル版のやつ(DreamBuilderだったかな…)
が秋葉原で9800円で売ってるのをみかけました。
UFJの近くのわかまつです。
ちなみに、私は廉価版のこれまたソフトつきの
DVD Impact PC to TVというのをかいました。
機能は1024とほぼ同じやつです。
たぶん違いは色ぐらい・・・?
こちらは4800円でした。
ちなみに中に入ってたユーザ登録のはがきの型番は
NS-CV1000となってました。

書込番号:1602497

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング