『本製品の価格について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:0.825kg VAIO PCG-X505/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-X505/Pの価格比較
  • VAIO PCG-X505/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-X505/Pのレビュー
  • VAIO PCG-X505/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-X505/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-X505/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-X505/Pのオークション

VAIO PCG-X505/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 6日

  • VAIO PCG-X505/Pの価格比較
  • VAIO PCG-X505/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-X505/Pのレビュー
  • VAIO PCG-X505/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-X505/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-X505/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-X505/Pのオークション

『本製品の価格について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-X505/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-X505/Pを新規書き込みVAIO PCG-X505/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

本製品の価格について

2003/11/13 00:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 archangelさん

ソニースタイルでの価格を見ると299,800円でしたが、この価格は一般的に妥当な価格なのでしょうか?

書込番号:2120795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/13 01:10(1年以上前)

いや割高そのものでしょう。
ただ素材の良さ、造りに対するSOMYの自信のようなイメージを
購買者に与える何かはあるように思う。
食材でもそうだけど、香港に行くと生牡蠣を出す海鮮の店があって、
いつも行くんだけど、1個=\100くらいから\3000まである。
またアワビの専門店に行くと1個=\3000から最高\350,000まである。
たかが食材でもそうなんだから、別に\2,000,000ノートがあっても
いいと思ってますが。

書込番号:2120854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/13 01:11(1年以上前)


SOMY>SONYでした、深謝(笑)

書込番号:2120861

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/13 01:31(1年以上前)

そのアワビ、日本産らしいです、向こうの通に言わせると
三陸産がいいそうです、これはさて置いて、
話は変わりますが、Z1が行方不明になったもんで
ムラマサC5-Fを購入しました。124,800です、
もう少しで富社製ところでした。
お世話になりました。

書込番号:2120906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/13 02:30(1年以上前)

自分もそのMuramasaとSS-M3とで悩んだんだけど、シルバー基調の
機種ばかりになるからブラックタイプのにした。
CPU=Pentium3-750MHzだけどもTMRの5400rpmのHDDと768MBRAMにして
使ってます。
無線は無し、USB2.0も無しだからね(笑)
いいのは光学ドライブが脱着式なのですぐコンボの最新のに交換、
いずれはDVDマルチにでも?と思ってる。

書込番号:2121024

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/13 08:13(1年以上前)

素材の品質を見ると重役クラスが使うノートだね
HDD20GBだとその点で候補から外れる。

reo-310

書込番号:2121320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/11/13 12:32(1年以上前)

バイクのレーサーマシンと同じよ。
 ワークスマシンは1gでも軽くするためホイールにマグネシウムを使い、ボディはカーボンファイバーを使う。だから一台1億円とかする。
 量産も見込めないし、素材価格、製造の手間を考えれば高くなって当然。ただそれだけのお金を出す価値があるかは別。

書込番号:2121826

ナイスクチコミ!0


子供はつらいよさん

2003/11/13 14:44(1年以上前)

実用的じゃないように思えます。
話題だけ提供して、
そのうち消えて行くような気がします。
今後に期待したいです。

書込番号:2122121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/13 16:00(1年以上前)

誰かが指摘していたけどパームレストのないノートをどう
評価するのか?ここらは解らない。
値段のことは個人の価値感と売り手のそれが合致すればいいこと
だけど、どうせリリースするならVAIO-Z1も大幅な改善をさせた
ソニスタモデルを\400,000でもいいから発表してほしい。

書込番号:2122288

ナイスクチコミ!0


ソニスタ505さん

2003/11/13 23:18(1年以上前)

本当にこのX505って誰をターゲットにしているのだろうかという感じ。薄くて軽いだけを追い求めたらこういうスペックになったのだろうか。皆さんが言われるように、「いまどき」の話。20GBでペンティアムM1Gそして、値段は・・・。素材はコンセプトにこれだけの金額を払うのは万人向けともいえないし、どれだけの需要があるのだろうかという感じ。不思議です。この金額じゃ手が出ないですね。

書込番号:2123533

ナイスクチコミ!0


元石垣島さん

2003/11/13 23:21(1年以上前)

だまされた気がしつつも欲しいです。

書込番号:2123545

ナイスクチコミ!0


たむたむ18さん

2003/11/13 23:54(1年以上前)

この値段は一体。。。
15万ぐらいかと思ってました。

書込番号:2123694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/14 00:12(1年以上前)

例としてなりたたないかもしれないけど、
フェラーリにボディーの耐性や居住性や静動性を求めるなんてナンセンスですよね。そのフォルム、走行の性能、エンジンのサウンド(声/音楽・・・よくわからない世界)がフェラーリたるゆえんですよね。
そして、どんなに高価でも確固たるユーザを確保しています。

で、X505を作った人たちは、X505に使いやすさや性能の良さをもとめるなんてナンセンスだ。そのフォルム・素材・・・・性能は平均以下ですが、X505がもつであろうなにか。それに対する確固たるユーザを掘り出したかったのではないか。と勝手に想像してます。

書込番号:2123774

ナイスクチコミ!0


サンバイズさん

2003/11/14 00:31(1年以上前)

ここにあるように元祖505ノートの再来だと思います。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/vaio/pcg-x505_info.htm

とりあえずエントリーしました。

書込番号:2123859

ナイスクチコミ!0


非常に気になります。さん

2003/11/14 00:59(1年以上前)

出張とかにSRXもっていいってますが、普段持ち歩く気にはならない
できるだけ手ぶらに近い状態でいたいから。
そこでU101買ったけど、外出先で資料作成とかするには辛い。

 もの的には非常に気になるが、パームレストがないのが非常に気になる。使いにくいのでは。。これさえ問題なければぜひ買いたい。
 
 HDDが20Gあればサブ持ち歩き用としては十分ではないでしょうか?
外にそんないっぱいデータ持っていく必要がいまいちわからない。
(あるに越したことないが、携帯性の方が重要)

 個人的なこというと、別にそこまで薄くなくていいから、パームレスト付きで超軽量のSR後継機とか出ないかな。。

 まだ新しいシリーズ出るらしいけど、それはベクトルがきっと違うでしょうが。。

書込番号:2123963

ナイスクチコミ!0


さらりまんさん

2003/11/14 02:39(1年以上前)

パームレストの有難みってキーボード面との段差を小さくすることですよね。
キーボード部分がここまで薄いとパームレストなしでも結構いけるのかも。
実際のところは触ってみないと判んないけどね。
…にしても高いっす。大量に売るつもりのモデルじゃないのは確かですね。

書込番号:2124169

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/14 03:17(1年以上前)

リブレット(U101)、シンプレム(V10)、と来て今度はムラマサかあ。
でも激しくほしい。

書込番号:2124194

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/11/14 03:31(1年以上前)

市販のキーボードにはパームレストなんか付いてないけど、それが不便だと思った事はない。
が、重量がヒンジ側に集中してるから、液晶を大きく開くとすっころばないか(キー側が浮かないか)不安。

バッテリーが150gだから、予備を持つと結局他のB5と同レベルの重さになっちゃう。

使うPCじゃなくて見せるPCだから、売る方も買う方も実用性は気にしないってことか。

書込番号:2124197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/14 05:42(1年以上前)

今やその存在すら危ういエグゼという人種とは何か???
AMEXのプラチナカードを持ち、\500,000以上の賃貸マンションに
住み、愛用はメルセデス、年収は\20,000,000レベルかな(笑)
\20,000,000なんてテレビ局で最も高給な名古屋の中部日本放送
とフジテレビには五萬といるから\40,000,000にしよっ(笑)

書込番号:2124247

ナイスクチコミ!0


X505さん

2003/11/14 07:48(1年以上前)

Z1のときみたいに、しばらくすると安価なものが登場するのではないでしょうか。

書込番号:2124341

ナイスクチコミ!0


おはようサンサン♪さん

2003/11/14 09:46(1年以上前)

ラッチレスだから両手開きでしょうね。きっと。
↑片手で開けると絶対こけますよ、だってもっと重いZ1でさえこけるのですからね。。。。。
私的にはパ−ムレストが手前にあるほうがデザイン的には好きなのですが、、、薄さとのトレ−ドオフ(偏見かも)なんでしょうね^^;
いまPCG-505(旧型)もっているけど中身だけ変えられないかなあ…(ムリムリ  あはは。。。。。。。。。。。

書込番号:2124519

ナイスクチコミ!0


おはようサンサン♪さん

2003/11/14 10:48(1年以上前)

↑ああ。。。失礼しました。
大きく開けた状態でですね。〜だと、もしこけるようだと設計ミスということでしょうね。きっと?!

書込番号:2124615

ナイスクチコミ!0


srx-vxさん

2003/11/14 13:14(1年以上前)

まぁ、いずれにしてもお前ら貧民層には無縁だろうがなw

書込番号:2124945

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/14 17:59(1年以上前)

年収20Mega Yenですが、何か?

書込番号:2125540

ナイスクチコミ!0


ことりたんさん

2003/11/15 00:49(1年以上前)

サイズは確かにいいけど( ´ー`)y-~~
メモリ固定、HDD20GB・・・
であの値段は高すぎだな

せめて40GBで最大1GBなら3号機として買ったかも

書込番号:2126846

ナイスクチコミ!0


Dig Itさん

2003/11/15 14:28(1年以上前)

いやいや、バイクのレーサーマシンやフェラーリの性能の半分ほどもあれば買うんですが...
性能がともなってなぁいっ!

書込番号:2128304

ナイスクチコミ!0


んー、いいけどさん

2003/11/17 02:52(1年以上前)

デザインとサイズが良くて気になります。所有欲を刺激しますねー。
しかしHD容量とバッテリー時間が・・・おまけにLANとVGAコネクタがアダプタ経由では・・PCMCIAカードの部分に交換できるようにして欲しかったなー。
価格はデザインや性能が良ければ、他の機種の倍程度ならばOKでは。
カーボン外装とかいいですねー。
でもやっぱり欠点を打ち消すまではいかないのでは・・・
かつてC1を4回も買い換えましたが・・・SRも売却して、今はパナのR2の黄色を買いました。小さくてバッテリーも持つし気に入ってます。まだSONYには戻れないでしょう。

書込番号:2134374

ナイスクチコミ!0


atshさん

2003/11/18 00:18(1年以上前)

高いよね。もっと安くして数量売ってもいいんじゃない?って感じ。欲しいけど萎える。
クオリア・プロジェクトに則ってコスト無視で開発したものの、性能不足から出井さんに「これ、クオリア、認めない」って言われ、とはいえもったいないから擬クオリアで出してみた…って感じがするのですけど。

書込番号:2137074

ナイスクチコミ!0


スレ主 archangelさん

2003/11/24 09:09(1年以上前)

皆さんご意見いただきありがとうございました。
現在使用している機種が「dynabookSS/S7」でして、
使い始めはなんて軽いんだろうと思っていましたが、
今ではこれでも重く感じるようになってしまいました。
しかし、この価格では・・・ですね。

書込番号:2157503

ナイスクチコミ!0


水中プレイさん

2003/11/25 03:23(1年以上前)

X505って、いくら小さくしても肝心のCPUは外国の製品に
頼ってるわけですよね。それが、やっぱり痛いところと思いますよ。
もし、SONYがCPUやメモリの生産をしてたら自社規格で小型化、
高性能化して自由に発売できたんでしょうが、、、言うだけ悲しくなりますね。自社製じゃないパーツを心臓部に使ってQUALIAとしては
出せないでしょう。高性能パーツを「開発」、じゃ無くてただの「搭載」ですから。

書込番号:2161267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-X505/P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SSDへの交換 2 2008/12/14 16:32:23
ついに手に入れました。 1 2008/05/09 1:19:49
今更ながら購入しました 11 2007/10/23 19:28:15
CPは?在庫無しですか? 3 2005/04/06 13:17:29
HDD換装 5 2006/05/07 10:30:43
本体ポインタのメッキ剥がれについて 3 2005/03/01 9:24:06
マイク 4 2004/12/08 13:51:58
HDDのカチャという音に関して 3 2004/10/29 11:54:53
バッテリーの減りについて 6 2005/02/14 14:03:47
X505/Pの付属品について 3 2004/10/10 10:49:59

「SONY > VAIO PCG-X505/P」のクチコミを見る(全 727件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-X505/P
SONY

VAIO PCG-X505/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 6日

VAIO PCG-X505/Pをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング