
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年12月24日 01:09 |
![]() |
126 | 53 | 2007年6月15日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月7日 00:06 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月2日 01:04 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月24日 18:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月18日 00:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX92PS1
先月まで奮闘しておりました。
何度、サポートセンターに電話したかわかりませんし、指示されるがまま何度リカバリしたことか。。。
先月か先々月、もう辛抱できず・・・
「取り合えず、新しいものと交換してほしい。もしそれでも同じ症状がでるなら我が家では使用しづらいということ納得します」
とサポートセンターに言いました。
電話サポート予約するのですが、その日電話くださった方がある程度責任ある立場の方で、今までの経緯をすべて話し、その方も問い合わせ履歴で確認してくださり私の言い分を理解くださいました。交換品(新品)の在庫がないケースもあると即答とは頂けませんでしたが、翌々日位に交換可能との連絡が入り、先月上旬に無事交換していただきました。
使用して、1ケ月弱ですが以前のような問題なく使用出来ています。
実は・・・交換が決まってからもデータの保存の件でサポートセンターを使用したのですが、交換のためというと、「経緯をみるとどう考えても、設置環境の問題ではなく本体の問題ですね。データを移し替えてももしかするとうまくいかないかもしれませんが・・・」と言われました。
要するに・・・
どんな状況であっても、PC本体の症状の問題でもそれを認めないようになってるかな?って。
そして私の感想として
sonyのサポートセンターの対応は、役職を持ったかたの方が丁寧で製品の不都合もちゃんと認めるようですね。窓口で対応している人は事務的でなおかつ横柄!いったい誰が教育されているのか、末端に至るまでにどこで教育を間違っているのか・・・って感じです。
次回、このメーカーを購入するかは?です。
アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました。
0点

ぷんぷんぽんさん おはようさん。 過去ログ読んできました。半年がかりで苦労されましたね。
書込番号:7150330
0点

BRDさん
ありがとうございました。
ほんと長かったです(笑)
でも、パソコンのこと少し勉強できたのでよかったかも知れません。
書込番号:7152377
0点

レスした記憶があったので確認しました。
しかしソニーの対応がこれ程とは・・呆れます。
お疲れさまでした、無駄にした日時を取り戻してください。
ところでこの件に関するE=mc~2氏の感想が聞きたいと思うのは
私だけではないはず・・・
書込番号:7153840
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX92PS1
サポートセンターに何度か聞きたいことがあえい電話しましたが、対応が最悪です。
何度もリカバリーさされた末、ブロバイダーが悪いといわれました。早速、家まで電波状況の確認にきてもらったが問題ない。
そのことを再度伝えると、「お客様のご自宅には弊社のパソコンとの相性が悪いのでしょう。弊社のアドバイスできる限りいたしましたし、点検でも問題ございませんでした。お宅の構造と相性が合わないといなると弊社では対応できかねます。」といわれる始末・・・
sonyの口コミはいい感じだったので初めて購入しましたが、裏切られた気分です。
もう、こんな会社のパソコン使うのも気分悪いので買い換えるつもりです。
まだ半年たってませんが、高価買取してくれるお店ご存知の方教えてください。
1点

ソニーのサポートの評判は、価格コムでもかなり悪いようです。
なお、パソコンを売るのは、Yahoo!などのオークションが一番かと思います。
書込番号:6417555
4点

怒るのも解りますが、原因不明の不具合というのはパソコン
には付き物です。
これらのほとんどが相性問題と呼ばれています。
VAIOだけでなくこの相性による解決出来ない不具合が出ますと
サポート管轄では解決は無理でしょう。
現に私のはキューブパソコンですがチップセットがへそ曲がり
なためUSB周りでは頻繁に不具合が手でいます。
使えないものではないですが。
でもって、怒っている前に何のトラブルなんでしょう?
IEEE802.11gの接続問題かな??
書込番号:6417561
3点

当方、SonyのPCを使用して2台目ですが、サポートが悪い思いは一度もありません。
不具合の状況がわかりませんが、使用者がスキル不足でサポートの方との話しが上手く通じ合えないのかも知れません。
参考に不具合の状況を書き込みして下さい。
書込番号:6417711
0点

SONYの言っていることが正しいです。
もう少しPCのことを勉強してみてはどうですか?
書込番号:6417794
1点

>SONYの言っていることが正しいです。
>もう少しPCのことを勉強してみてはどうですか?
どうして実際のやり取りを聞いていないのに断言できるのでしょうか?
知識のない人に対して対応しきれないという面はあるかもしれませんが、少なくともユーザーを怒らせた点についてはサポート失格です。
いくらソニー礼賛のE=mc^2さんといえ、これはひどい言い方です。
もう少し人とのコミュニケーションについて勉強してみてはどうですか?
書込番号:6417891
9点

もしかして、ぷんぷんぽんさんのサポートを担当したのが E=mc^2さんですか?
書込番号:6417899
7点

>かっぱ巻さん
SONYが点検して問題がないと言っています。
あなたはSONYが嘘をついていると思うのですか?
☆満天の星★さんもおっしゃっているようにどこのメーカーでも相性問題があります。これは事実です。
書込番号:6417920
1点

相性と言われていることは、要は「原因不明」だということです。
コンピュータのハードやソフトがこれだけ複雑になると、原因を探ることがなかなか難しくなってきましたから、ある意味で仕方ない面もあるかもしれませんネ。
サポートの不満とこのこととは、まあ別問題といえば別問題なのですが。
書込番号:6417931
2点

>あなたはSONYが嘘をついていると思うのですか?
はい、そうですが。なにか?
ソニーマニュアルの毎度お馴染みの、適切な実行パターンだねw
「相性」と「現時点での仕様」は、ソニサポの十八番だよ。
書込番号:6418017
1点

ああ、それとリカバリ。なんでもリカバリね。
幼児向けアニメに何でも解決しちゃうポケットなんてあるけど、ソニーの重役のお歴々は、それと同じ認識なんじゃない。
書込番号:6418042
1点

>SONYが点検して問題がないと言っています。
そうですね。正しいかもしれません。
でも実際のやり取りやPCの状態を見ていない掲示板の投稿者には、断言できるような材料は何処にも書かれていないです。
なにしろトラブルの内容も経緯も書いてないのですから・・・
SONY様の言うことに間違いがあるはずがない、という先入観を持ったE=mc^2さんはそう考えるのでしょう。
書込番号:6418092
7点

おはようございます、ご立腹ですね。
私も職場で持ち込まれたPCをネットワークに接続することを、頼まれたりします。一発で上手くいくこともありますが、どういう訳か1時間コース・3時間コース・数日コースになることがあります。
しかし、現在のPPPoEやIEEE802.11/a/b/gと行った規格は、比較的枯れた規格なので、それ程相性問題が起こりにくいです。
IEEE802.11/a/b/gがらみで、私が出逢ったのが、PCに添付されてきた、アクセス切り替えツールのできが良くないために、うまく接続できなかった。(数日後、新しい切り替えツールがあがっていた)
あともう一つが、ワイヤレスのアクセスポイントのファームウエァの不具合で、接続できなかったことです。(数日後、メーカーに問い合わせて新しいファームを送ってもらった)
今回、ソニーのサポートがどの様なことをしていったか分かりませんが、自社の責任ではないことを簡単に立証するには、自社のアクセスポイントを持ち込むなどして、動作確認をすれば済むことです。
「ソニー製のアクセスポイントを使っていただければ、この通り繋がります」と。
そこまでを要求することは無理難題になってしまうのかどうか?ちょっと、分かりませんが、仮にも技術者が「相性問題」と簡単に使うのにはいささか、憤りを感じます。
また、リカバリーを数回させられたとの報告がありますが、これもサポセンに不信感を、私は抱きます。リカバリをしたが、その後勝手に何らかのソフトをインストールしてしまって、工場出荷の状態にならなくなってしまったため、サポセンが「再度リカバリーを」と要求したものと思いますが、これも、あらかじめ「リカバリー下後ですぐにお電話ください」と一言添えておけばいいことです。
サポセンである以上、顧客との対応はレポートとして残っているはずですので、初心者の方や・困っている方に安易にリカバリーを提案することは、私個人としては、あまりしたくないこと。サポセンにもやって欲しくないことと考えています。
なお、こういったサポセンの対応は、必ずしもソニーだけではないと思います。もう少し、ユーザーの側に立って、一歩踏み込んだ、サポートを各社期待するところです。
書込番号:6418104
3点

そのプロバイダーのサポートに経緯をお話して少し状況や対応方法をお願いしてみてはいかがでしょうか?(・ω・)/
私はサポートをうまく使うという意味ではVAIOさんの言っている原因も少しはあると思っています。
根本のソニー『様』についてはかっぱ巻さんたちのおっしゃるように話にならないですが(笑)
すんなり不具合が改善できれば良いのですが、すべての不具合がすんなりいくわけもなく、頭を抱えながら『PC管理なんて二度とするか』と誓いながらもPCに依存(最近はあえてPCを避けたりしてます(笑))しています(*u_u)
ソニーサポートは優秀な部類に入るとは思いませんが最悪でもないです。
頑張ってみてください(^-^)/
書込番号:6418250
1点

プロバイダーうんぬんじゃなくて建物の構造的「鉄筋コンクリート」な問題なのかな?
要は電波が遮断されて無線ランが使えないって事?
んー。どんな状況なのかいまいち把握出来ないですね。
書込番号:6418271
2点

E=mc~2氏へ
かっぱ巻きさんの言うとおり!
もっと外へ出て、人とのコミュニケーションを勉強しなさい!
偏った考えを改め、視野の拡大に努めなさい。
あんたの購入品に明らかな不具合があっても、ソニーが異常なしと
言ったら納得するのかね?
玄人も使えば素人も使う、機械に異常がなくても
顧客からの申し出には真摯に対応するのがサポートの努め、
その点ソニーのサポートは失格です。
(中には金目当てや愉快犯がいるのも事実ですが)
もし、ぷんぷんぽんさんがパソコンを売却されたらどうなるでしょう?
今後は他の商品を含めて、ソニーは買わないはず
ソニーは大切な顧客を一人失うことになります。
書込番号:6418502
7点

イーサネットが使えない可能性は低いからIEEE802.11gで
しょうかね、、、
内蔵IEEE802.11gはベンダーによって相性も出ます。
一度つながらないと中々大変だった記憶が…
試しに価格もそれほどではないのでカード式のIEEE802.11g
を挿して状況を見るか、面倒でも無線ルーターを換えて
みるしかないと思う。
書込番号:6418620
2点

スレ主さん不在でもなんかもりあがってますね・・・
障害の原因がはっきりしないうちに、新しいパソコン買って、また同じ障害出たらどうするんでしょう?次に買ったパソコンのサポートがソニーのよりよいという保証はないと思いますが。
書込番号:6418720
1点

>VC500さん
不具合があるのに異常なしというわけがないでしょう。
異常なしということは不具合がないということです。
異常がないのに根拠もなく「サポートが最悪」などと言うクレーマーはいなくなったほうがメーカーにとっても利益になります。
他社の低性能PCでも買ってクレームつけていればいい。
書込番号:6418722
1点

>他社の低性能PCでも買ってクレームつけていればいい。
ソニー以外のPCは低性能で全然駄目ですか?
他メーカーへの挑戦状?
書込番号:6418744
4点

>家まで電波状況の確認にきてもらったが問題ない。
無線LANかな?なんて、勝手な詮索ですが(^-^;)
何年か前、ルーターの暗号化モードに因っては接続不良が有り、それが相性云々言われたことが有りますよ。
この時、東芝と富士通のPCはなんの問題も無く繋がってたんですけどね。
>まだ半年たってませんが、高価買取してくれるお店ご存知の方教えてください。
ソニーPCは、どこの買取り店でも比較的買取り上限金額が高めなので、それだけが救いですよね。
書込番号:6418772
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX92PS1
オーナーメードモデルのVGN-TX92PSをCPUをコアソロに替えて買おうかなと思っているんですが、オーナーメードモデルもやっぱり買うお店によって値段が違うんですかね?値段が同じなら、ビックカメラかヨドバシで買おうと思っているのですが・・・。教えてくださいm(_ _)m
0点

亀レスですが…
ボクの知る限りでは、オーナーメードモデル
はどこも価格一緒みたいですよ。
すでにご存知かもしれませんが、ヨドバシでも
ポイントは付かないようです。
店頭モデルのTX72だと、量販店の割引も結構
あるので、オーナーメードでCPUをCoreSolo
にして店頭モデル同等のスペックにすると
8〜10万円ぐらいの価格差になってしまいます。
ボクは色は黒がいいので、オーナーメードモデル
の利点はCPUだけなんですが、それに見合う価格差
ではないので、躊躇してしまっています。
その値段差でCoreSoloかよっ!!って感じ。
けど、ソニーだし壊れる事を見越すと、オーナー
メードの3年保障も捨てがたい…
なんか、80年代のSONYって硬派なイメージがあっ
たんですが、最近は商売うまいですね(^^;
書込番号:5324381
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX92PS1

申し訳ありません。初心者なのもので・・・書き込みできていないと勘違いして、複数書き込みしてしまったおようです。
本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:5309226
0点




ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX92PS1

私の91も部屋では映りません。
ボーダホンの携帯では映るのに……。
まあ、おまけということで我慢します。
書込番号:5284661
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX92PS1
前モデルはここでも評判良くないようでしたので手元に届くまで心配でしたが2日間使ってみて満足してます。
ワンセグは部屋の中(東京都墨田区)ですがアンテナに関係なく十分うつりました。
ちなみに北区では部屋の中では写りませんでした。。
バッテリーの持ち時間も無くなるまで試す時間は無かったのですが、通常の使用で4時間は余裕でOK
少し使い難いと思ったのはドライブの開閉ボタンで私の太い指では普通には押せません。
前モデルと同様USB左側にしかないのも右利きの人はマウス使い難いですネ
また気づいた点は報告します。
0点

同じくプレミアムブルーを衝動買いしました。
あまり時間がなく、ほとんど使えていないので寂しい限りです。
ちなみにですが、ディスプレイ前面のプラスチックカバーの下部(VAIOとロゴのある部位)がうまく接着されていないのか隙間があいています。なんだかペラペラしていて少々気になりますね。
書込番号:5243898
0点

このタイプTには辟易してます。もう返しました。まずスタイリッシュというには程遠く、キーボード等パームレストにかけて歪みがひどい。それに加えてVAIOカスタマーリンクの対応の悪さ。自分のお金では二度と買うことはないです。ちなみに返却後、れっつノートを買いなおしました。
書込番号:5264193
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

