『VistaへのOSを乗り換えの方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 430/1.73GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel GMA950 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg VAIO VGN-FE31B/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-FE31B/Wの価格比較
  • VAIO VGN-FE31B/Wのスペック・仕様
  • VAIO VGN-FE31B/Wのレビュー
  • VAIO VGN-FE31B/Wのクチコミ
  • VAIO VGN-FE31B/Wの画像・動画
  • VAIO VGN-FE31B/Wのピックアップリスト
  • VAIO VGN-FE31B/Wのオークション

VAIO VGN-FE31B/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 9日

  • VAIO VGN-FE31B/Wの価格比較
  • VAIO VGN-FE31B/Wのスペック・仕様
  • VAIO VGN-FE31B/Wのレビュー
  • VAIO VGN-FE31B/Wのクチコミ
  • VAIO VGN-FE31B/Wの画像・動画
  • VAIO VGN-FE31B/Wのピックアップリスト
  • VAIO VGN-FE31B/Wのオークション

『VistaへのOSを乗り換えの方』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGN-FE31B/W」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-FE31B/Wを新規書き込みVAIO VGN-FE31B/Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

VistaへのOSを乗り換えの方

2006/12/25 04:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FE31B/W

クチコミ投稿数:3件

VGN-FE31B/W を18日に購入しました!Vistaへの乗り換えを考えて居るとこです!メモリは512増やしました。
Vistaへの乗り換えが良いのか?それともXPの間々のふ方が良いのか、悩んで降ります!何方かアドバイスお願いたします。

書込番号:5800666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/12/25 06:54(1年以上前)

どうしてもってならデュアルブートでRC1を入れてためしてみてはどうですか?

でも多分XPのままの方が良いですよ。

当方デスクトップPCでRC1をデュアルブートで遊んでます。
E6600にMEMは1GB、HDDはラプターWD360、VGAは1950Proと自分でもまずまず高性能な方なPCだと思ってますが・・・でも重いです。

しかもまだまだソフトの対応や周辺機器のドライバが追いついていないってのが現状です。

書込番号:5800727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/25 11:15(1年以上前)

>Vistaへの乗り換えが良いのか?それともXPの間々のふ方が良いのか、悩んで降ります!


VISTAでもエアロ使わないならいけるんじゃない?
エアロ使おうと思ったら、それなりのビデオカード(チップ)が必要。ノートの場合は増設とか出来ないから、買い替えしかない。

でもVISTA対応ソフトやドライバが出回るまで時間がかかるから、べつにXPのままでもいいんじゃない?

書込番号:5801184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/25 11:28(1年以上前)

>どうしてもってならデュアルブートでRC1を入れてためしてみて>はどうですか?

もうVista RC1、RC2ともに公開終了になっていますが,,,

書込番号:5801224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/12/25 16:43(1年以上前)

Vistaでも動くのは確かだろうと思いますが,経験から言うとプレインストールOSのままで使うのが一番無難です。

OSなんて各種アプリの下敷きなのですから,派手な自己主張など必要ないのです。地道に縁の下の力持ちになってくれていれば十分。

失礼ながら新しいものだから関心が向いているだけではないでしょうか。(実は自分も・・・(^^;))

書込番号:5802097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/25 17:19(1年以上前)

うごいてもHOME Basicが快適に動く程度だと思います。

このPCにWindows Vista RC2(Ulutimate)をインストールしてみたら動作がもたつきちょっと重かったです。 メモリー(1GBで)

書込番号:5802200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/12/25 19:07(1年以上前)

XPのまま使う方が無難だと思いますよ。その方が快適に使えると思うし。
どうしてもVistaが使いたいのなら、プリインストールモデルが出てから買った方がいいでしょう。(っていうか、まだ買ったばかりですよね。)

書込番号:5802564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/12/25 19:52(1年以上前)

Vistaへの乗り換えですが、ある程度のスキルが必要だと思います。

ここ一年位Vistaは安定しないと思います。
ドライバのインストールからソフトのアップデート。それが、楽しと思えるなら賛成。面倒と思えるならXPのままが良いと思います。


書込番号:5802728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/12/25 22:40(1年以上前)

私も、現状でいるのが無難かと
もし、ビスタを使用されたいなら、半年くらいは様子見ですね。

いろいろと問題出てくるでしょうから・・
今までは、お試し版ビスタは、ある程度のパソコン知識ある方が使っていますので、致命的な問題が無い限り対処されてきたと思います。
ですが、これからは、各社のパソコンに搭載され、使う人もさまざまですから、やはりこれから問題はいくつも出てくると思いますね。

書込番号:5803483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/26 05:58(1年以上前)

貴重なご意見有難う御座いました。Vistaは変更無しで現状維持と致します。

∴    ☆
          ∴∴ *
   ☆     ∴★   
       * ∴∴∴∴ *
        ∴∴∴  ★
      ∴∴∴∴∴∴∴
        ∴∴∴∴∴  
      ∴ ∴★∴∴∴∴    *
    *    ∴∴∴∴∴∴
      ∴∴∴∴∴∴∴★
       ~~~~~||~~~~~
            ■■   \(^o^)/
         ▲▲▲▲ 

書込番号:5804586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/26 06:02(1年以上前)

訂正、XPの間々で現状維持と致します。
   <(_ _)>

書込番号:5804588

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGN-FE31B/W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パソコンが起動しません 14 2015/01/18 9:09:03
故障なのか? 1 2007/07/27 14:06:37
CPU換装 4 2007/07/20 0:16:27
VistaへのOSを乗り換えの方 10 2006/12/26 6:02:33
秋葉原について 1 2006/12/16 13:07:25
購入に悩んでます。 13 2006/12/12 21:34:13
12月1日に購入しました 0 2006/12/03 8:20:39
返品2回!DVDドライブのゆがみなど 1 2007/01/19 12:14:09
購入を検討しています。 7 2006/12/14 13:14:46
ウィンドウズ ビスタへのアップグレードは? 3 2006/10/31 15:21:19

「SONY > VAIO VGN-FE31B/W」のクチコミを見る(全 69件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-FE31B/W
SONY

VAIO VGN-FE31B/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 9日

VAIO VGN-FE31B/Wをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング