


ノートパソコン > SONY > VAIO typeG VGN-G1KAP
2日間試してみて売却してしまいました。VISTA+IE7はcore solo+1GBのスペックでは話にもならないくらい遅いですね。今後を考えればCore2duo+7800程度のスペックじゃないと・・・・(涙)
書込番号:5756468
0点

この機種、私も購入するか気になってます。
メモリは、どのくらい搭載していたのか
教えていただければ 幸いです。
書込番号:5757138
0点

すいません 書いてありましたね<m(__)m>
1,5GB でも 「遅かったのですか」…
書込番号:5757144
0点

mobilePCにVistaをつんで重いのはあたりまえかと,,,
超低電圧版で、しかもHDDの回転数も遅い。
だいたいVistaは現在の15万くらいでてにはいるノートPCでも荷が重いのにモバイルPCにはHome Basicくらいじゃないときついのは普通ですよ。
書込番号:5757786
0点

エアロの設定を切ればまだましだったかもしれませんよ。
書込番号:5775428
0点

CF-W5からVGN-G1KAPへの買換えを考えています。
VGN-G1KAPにVistaでは遅いとのことですが、私の場合CF-W5でVistaを動かして、確かに遅いと感じていますが、何とか我慢できる範囲です。ちなみにメモリは1GBです。
もしもVGN-G1KAPに買い換えて、体感速度が現在のCF-W5と同じ程度なら、筐体の薄いVGN-G1KAPに買い換えようかと考えています。HDDが1.8インチであるVGN-G1KAPに買い換えると、体感速度は低下するでしょうか。
ちなみに、CF-W5のVistaのコントロールパネルのエクスペリエンスインデックスは、次のとおりです。
プロセッサ: 2.5
メモリ: 4.3
グラフィックス: 2.0
ゲーム用グラフィックス: 2.4
プライマリハードディスク: 4.4
どなたかVGN-G1KAPのエクスペリエンスインデックスを御存知の方は教えていただけませんか。
書込番号:5775615
0点

用途にもよるけど、HDDの速度は重要だと思いますよ。
ノートの弱点はHDD転送速度。それ以外のパーツはデスクトップとそう変わらない「と、言っても差はありますが」と自分は思います。
そのボトルネックになっているHDD「2.5インチ」を遅いタイプ「1.8インチ」に・・・
自分は出来ないですね。一度速いHDDを使ってしまうと元には戻れないです。
書込番号:5775995
0点

僕はvistaを使用するときはビジュアルを全部止め、98の様にしたらメモリ使用量が100MB減りました。それなら1年前のPCでも大丈夫ですよ。(Vista Ultimateも大丈夫です)
書込番号:5782361
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO typeG VGN-G1KAP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/06/23 16:11:03 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/26 21:50:54 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/15 18:08:18 |
![]() ![]() |
9 | 2007/03/04 16:32:40 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/28 1:34:04 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/18 8:22:50 |
![]() ![]() |
18 | 2007/09/20 23:54:08 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/11 21:27:18 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/11 23:09:59 |
![]() ![]() |
42 | 2007/05/08 21:58:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


