


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AR72DB
3/24に購入して3/29にHDMI出力をしようとケーブルを接続したら、いきなりブルースクリーン・・・。VAIOアップデートも全てやっても駄目・・・。
何度やっても駄目なので、カスタマーサポートに電話してOSのリカバリーまでしても駄目。結局「引き取り確認後、初期不良なのかを判断します・・。」とカスタマーに言われたけど、どう考えても初期不良じゃないの?
他にもPCカードスロットにカードを挿した瞬間にブルースクリーン。
こちらはOSのリカバリー後は出なくなったけど・・・。
これで修理扱いだったらヤッテラレナイ!
一応延長ワイド保障に入っているから料金かからないけどね。
これって初期不良?
書込番号:6191552
2点

その可能性が高いです。
システムボードの異常か何かでしょう。
精密機器とは言っても昨今のPCは精密機器と呼べるかどうか?
書込番号:6191595
0点

修理窓口から連絡があり症状が確認できないので、初期不良扱いにならないといわれました。
テレビ側のHDMI端子に別のPC(デスクトップos:vista)からは正常に表示されるし、PCがフリーズする事もありません。
SONYから言われた事は
症状が確認できない。しかしお客様の環境で発生いているので、
念のため予防交換(マザーボード)の対応は可能です。
ここで疑問が発生?????
もし交換して
見れるようになった場合・・・・やはり初期不良だった事になる。
見れなかった場合・・・HDMI対応を謳っている以上見れるようにしてもらうか、相性で見れないTVなどがあることを謳わなければならなくなる。
確認のため聞いてみると、マザーボードを交換した以上初期不良交換は認められない。
これって何か矛盾してない?
ちなみに前のPC(typeA70Ps)は買って半年でHDD交換(無償)、1年目でマザーボード交換(有償)、2年半目でマザーボード異常でHDD認識されず。この機種はワイド保証には入れない機種だった・・・・。
書込番号:6203569
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type A VGN-AR72DB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/02/16 0:29:13 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/03 23:05:03 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/23 22:17:15 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/15 21:32:14 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/27 4:06:37 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/29 22:07:41 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/19 22:19:03 |
![]() ![]() |
10 | 2007/09/30 21:26:03 |
![]() ![]() |
34 | 2007/08/09 2:24:56 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/20 10:40:53 |