


ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G1KBN
1.最近雑誌でレッツノートとVAIO typeG VGN-G1KBNとの性能比較の記事が出たとのことですが。どなたか、どの雑誌の何月号か教えて頂けないでしょうか。
2.もう一つ気になっていることは、CPU冷却用ファンの回転音です。この掲示でも音が気になると書き込みがあります。量販店の店員(他PCメーカーの派遣社員も知れませんが)も、平気でこれは音がうるさいですよと言っていました。ソニー社の「開発者に聞く」の説明では、静音設計を心がけたと記載しています。店頭ではなかなか確認できませんでした。音が出ないようにしているのではないかと思いました。どなたか実際のところを教えて頂けないでしょうか。
書込番号:6355658
0点

どっちにしてもXPのモデルでないと使い物にならないと思いますよ。
あたらしいチップセットに夏モデルからなるんじゃないかと思っていましたが採用されたのは本当に一部の機種だけでチップセットが変わったら出来の悪いVISTAもまともになるのかも怪しいですよね。
パナが気になるならY7の評価を気にしていると良いかも?ファンはあるので音は?ですけど965のチップセットにしたみたいなので。VAIOはまだ乗せたのがないみたいですし?
書込番号:6359231
0点

先日Sony StyleにXPモデルを注文しました。
注文前にソニーとパナがどっちを悩んでる。ソニーのデザインがいい、パナのSpecがいい。
最後はSonyを買った。
感想:
やはりファンの音が大きいです。(夜には本当に気をつきます)
なお、もっと大きいな問題はスピードです。
CPUはCore Solo 1.33GHz, memory 1.5Gですが、前もってるPentium MCPUのノートより遅い。本当に遅いです。CPUはいつも100%の状態で、複数のファイルでは無理です。HDDが4200RPMもp一つの理由かな?
ただし、デザインが好いし、液晶もきれいのはお勧めです。
ソニーのデザイン+パナのSpecはベストです。
PS:正直に、返金がほしいです。三十二万円でこんな遅いパソコンを買った、本当に信じなれないです。
書込番号:6368463
1点

XPでもそんなに遅いんですか?
また、ファンの音は夜気になるくらいうるさいのでしょうか?
今「VAIO TYPE G」か「let's note W5」で迷っています。
レッツもファンの音がうるさいらしいのですが、どちらがよりうるさいでしょう?
ご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:6369906
0点

W5はファンレスでしょう。
ファンレスなんて無謀なことはやめた方がよいと思いますけど。
廃熱が明らかに不利になります。
それに比べてtypeGは高性能なファンを搭載しているのがよいですね。
書込番号:6369935
0点

Koala in Japanさん
>PS:正直に、返金がほしいです。三十二万円でこんな遅いパソコンを買った、本当に信じなれないです。
そんなに遅いですか?
マジで使い物になりませんか?
お気の毒です。
りょう。さん
パナには冷却ファンは付いてないですよ。
静音に拘るならパナですね。
書込番号:6370095
0点

レッツノートはファンレスなんですね。
ということは静かでいいですね。
でも「廃熱が明らかに不利」というのが気になります。
熱がこもって少し本体が熱くなる程度なら構わないのですが、それ以外のデメリットがあるのでしょうか?
バイオのファン音は気にならないという方もいれば、うるさすぎるという方もいらっしゃるので、判断に迷います。
XPであればあまりファンも稼動しないならうれしいですが。
(サポートに問い合わせましたがわかりませんでした。)
バイオであればceleron、512MのXP(DVD読み込みのみ)が16.5万程度で買えますが、レッツはかなり高いですね。(もちろんCPUなどのスペックが上ですが)
XPモデルが6月8日に発売されると聞きましたが、値段がなんと27万円!到底無理だなと思いました。。。
16万程度のXPモデルのモバイル機でおすすめがございましたらお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:6370172
0点

>でも「廃熱が明らかに不利」というのが気になります。
あまり気にしなくても良いのではないですか?
>熱がこもって少し本体が熱くなる程度なら構わないのですが、それ以外のデメリットがあるのでしょうか?
パナ機で熱暴走の話は自分は聞いたことが無いですよ。
ファンレスの方がメリットあるんじゃないの?
冷却ファン自体が無いので冷却ファンが故障するとか、埃が詰まって熱暴走とかのトラブル自体存在しない。
>16万程度のXPモデルのモバイル機でおすすめがございましたらお教えください。
自分はコストパフォーマンス重視なので外資系・直販が主です。
極端な話、中古でも良い人間なので・・・
実際、今書き込んでる機種は1ヶ月前に中古で買ったHP Compaq nc4000
なのでお勧め機種は他の人に任せます。
書込番号:6370245
0点

ありがとうございました。
大変参考になります。
私もメイン機はHPを使用しています。
スペック、価格ともに大満足で、これからもHPは使い続けるつもりです。
ただHPのモバイル機だとバッテリーが弱いのと、重いのが問題です
書込番号:6370260
0点

マジ困ってます。さんへ、
僕はITハードウェアの仕事をやってるですので、買う前にいろいろの調べると考える事があります。
ひとつ大きいな問題はスタートの後で、数個(2−3個)のプログランを同時にスタートはできないです。たとえば、IEとExcelとitune場合は、何秒じゃなくて、何分をかかります。なお、たまにスタートできないですので、パワーオフの方法しかないです。
仕事のために使うですので、ソフトのLoading Speedが遅すきます。
これは個人の感想です。
りょう。さん へ、
買う前には気がしないと思いましたが、パワー管理でPerformanceが一番必要場合は、ファンの音が結構聞こえる。
うちの会社はみんなLet'Sを使ってるから、一度静かな部屋にテストして見ましょう。
書込番号:6371043
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type G VGN-G1KBN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/06/26 20:06:26 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/14 20:44:43 |
![]() ![]() |
13 | 2008/02/17 14:46:47 |
![]() ![]() |
14 | 2007/10/13 14:02:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/14 7:35:45 |
![]() ![]() |
7 | 2007/07/23 22:36:48 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/03 1:40:07 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/16 16:11:13 |
![]() ![]() |
10 | 2007/05/25 21:14:16 |
![]() ![]() |
17 | 2007/05/31 17:08:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
