


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B
今月末までに購入を考えています。今月中にでなければ(発表されなければ)オーナーメイドにするつもりです。定員さんのお話ではこのモデルが夏兼用モデルというので、今購入してしまうか、今月末まで待ってみてからにするのかで悩んでいます。発売情報をご存じの方、教えてくださいm(__)m お願いいたします。
書込番号:6310375
0点


E=mc^2さん、ありがとうございます。日本での発売はどうなのでしょうか?お願いいたします。
書込番号:6311628
0点

現在のオーナーメイドは殆どの構成で入荷未定になりますから
日本でも発売されるのではないでしょうか
書込番号:6313421
0点

TX90S使っています。
今日、いよいよ発表ですね〜
>新T
ツテで、写真見せて貰いましたが
薄い!
カッコいい!!
(つ´∀`)つ
505みたいです。
※紹介されていたたものと違いますね
いやぁ、Vistaじゃなかったらなぁ…
α買ってしまったので、もう買えない… onz
書込番号:6342872
0点

トリプルキャンペーンが終わってからと思っていたのですが、やはりそうでしたか。待っててよかった!もう予約は出来るんでしょうか?
書込番号:6342941
0点

既にオーナーメードモデルの予約受注も始まりましたし、
量販店の店頭でも早くも予約開始の張り紙してありましたよ。
今回は注文殺到するだろうからエントリーかなと思いましたが、
いきなり予約販売開始だったのがちょっと意外。
書込番号:6344491
0点

皆様、ありがとうございます。
今日、さっそく予約を入れようと思ったのですが
どこで購入しても値段はかわらないと聞きました。
ポイントもつかないといわれました。
秋葉原とかでも同じでしょうか?
色はプレミアムブラックとボルドーで悩んでいます。
予約をされる予定の方は、どこで予約をしますか?
書込番号:6348759
0点

>どこで予約をしますか?
残念ながらオーナーメードモデルを購入する時点でどこでも一緒です。
オーナーメードモデルを量販店などで購入する場合には、
量販店はあくまで取り次ぎをしているだけです。
オーナーメードモデルは全てメーカーが直接販売します。
メーカーが直接販売する代わりに様々なカスタマイズが可能です。
ただし、量販店の様に大幅な値引きなどは一切ありません。
しばらくすれば値段も市場に合わせて落とされますが、
少なくとも当分落ちる事は無いと思われます。
まぁ、素直に自分の予算に合わせた構成で買うしかないかと。
ちなみにオーナーメードモデルは販売店から取り次ぎで買った場合でも、
販売店で品物を受け取る事は出来ませんのでご注意を。
オーナーメードモデルはメーカーから直送です。
書込番号:6349078
0点

FORTUNE ARTERIALさん、ありがとうございます。
では、家の近くの取次店で購入することにします。
OSはなにが使いやすいでしょうか?
プレミアムとベーシックではどちらがいいでしょうか?
メモリは2Gの予定です。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:6349796
0点

OSはプレミアムをオススメしますよ。
このTZは基本性能も十分しっかりした機種ですから、
さすがにホームベーシックでは本体の性能を活かせません。
ちなみにホームベーシックはあくまで暫定OSと考えた方が良いかと。
Vistaは使いたいけどホームプレミアムの必要スペックを満たしてないPCで使うとか、
どちらかと言えばメインで使えるエディションではありませんから。
この機種はオーナーメードの構成とかにもよりますが、
CPUをCore 2 Duoとかにすればホームプレミアムも十分動きます。
ですから、OSはホームプレミアムをオススメしますよ。
書込番号:6350364
0点

FORTUNE ARTERIALさん ありがとうございます。
OSはプレミアムにします。
保障はやっぱりワイドのほうがいいでしょうか?
30万という予算は超えられないので、6550円オーバーを
どうするかで悩んでいます。ワイドを削ると予算で収まります。
ソニーカードを作って3%安くなると削らなくても大丈夫です。
販売店では、ソニーカードは作れるんでしょうか?
ネット購入では領収書はでませんよね?
書込番号:6350494
0点

保証は必ずと言っていいほどワイドに入る事をオススメします。
特にノートPCの場合は落としたりという事も考えるので、
オーナーメードモデルなら必須のチョイスでしょう。
確かに30万の攻防で6550円オーバーというのもあるかも知れませんが、
ワイド保証はえてして入らない時に限って何かあります。
過去にそういう話は何度も耳にしていますから、
やはり入っといた方が良いですよ。
入った時の安心感は大違いですからね。
特にパソコンの様な精密機械の場合になると、
どれだけ精緻に作っても故障する事が良くあります。
また、日常使っていてなにげない所で壊れる事もあります。
例えばキーボードに水物ぶっかけちゃって壊れたとか、
コード引っかけて落としたなんてお馴染みです。
こういう場合、ソニスタの通常保証やメーカー保証は有償修理ですが、
ソニスタのワイド保証にさえ入っていれば3年は無償修理です。
特にTZともなると本体の重量は軽い部類ですから、
コード引っかけたもんなら簡単に落ちます。
ま、備えあれば憂いなしとも言いますし、
予算オーバーしても保証はケチらない事をオススメします。
ちなみにネット販売でもちゃんと領収書は出ますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Guide/question.html
Q.請求書、納品書、領収書を発行してもらうにはどうしたらいいですか?
の項目をご覧下さい。
ちなみにソニーカードも一緒にという事であれば、
やはりソニースタイルのサイトで購入手続きと一緒が楽かと思いますよ。
書込番号:6351110
0点

FORTUNE ARTERIALさん いろいろとご丁寧にありがとうございました。さきほど、無事に予約してきました。納品は26日です。結局ハードを80GBから60GBにおとしました。なんとか予算内におちつきました。ソニーカードでの割り引きはカード会社の割引なので、領収書は購入金額になってしまうらしいです。ワイド保障、ワンセグ、HDDとなにを削るかと考えて60GBあれば十分だと思い、そうしました。領収書を2枚にわけてくれれば問題解決だったのですが、しょうがないです。来週には店頭に並ぶらしいです。26日が待ちどうしいです。ありがとうございました。
書込番号:6352056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/05/30 21:02:42 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/18 13:16:01 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/06 10:11:27 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/01 11:59:02 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/09 21:18:17 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/17 2:29:14 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/21 17:08:18 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/04 18:14:02 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/13 6:00:24 |
![]() ![]() |
14 | 2007/07/11 12:58:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


