ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W
家庭用にノートパソコンがほしいと思いどれにすればいいか迷っています。(というよりパソコンについて全然知らないだけなのですが...)
誰か私に合ったノートパソコンを教えてもらいたいです。
ノートパソコンの使用目的なんですが、MMORPG、ネット・・・それから(できればでいいので)テレビが見れたらなぁと思ってます。
MMORPGやネットはどのパソコンでもできます。が、現在使っているデスクトップPC(WindowsXP)のスペックがプロセッサ(インテルCeleron1.20GHz)、メモリ(256MB、最大512MBまで拡張可能)となっており動作が半端なく重いです。
最近のノートパソコンはVista搭載が増えてきてメモリが2GBあれば快適に動く、プロセッサは2GHzくらいあればいいなどと聞いています。
私が求めているのは家庭用なので外に持ち出したりはしないので重量とかは気にしていません。ディスプレイは17インチくらいほしいところですが15.4インチでもなかなか画面は大きいのでしょうか?
いろいろと述べましたが簡潔にまとめると・・・
Vista搭載のノートPCでも快適にMMORPGやネットが動作してくれるスペックがほしいということです。
メーカーは有名電気メーカーであればなんでもいいです...
個人的にはソニーのTypeAにしようかと・・・(だけどカスタマイズでハイスペックにすると値段が(;´Д`)
以上のことなど含めてどのノートPCが適しているかお願いします。
またはカスタマイズの方法でもかまいません。
どうかよろしくお願いします。゜(゚ノД`゚)゚。
書込番号:6448421
1点
typeAが良いと思いますよ。
値段はハイスペックにすると高くなるのは仕方ないですね。
書込番号:6448444
1点
値段は仕方ないんですよね(;´Д`)
もしTypeAを買うとしたら春モデルか7月くらいに発売するやつとどちらがいいんでしょうか?
それから NVIDIA GeForce 8600M GT GPU (256MB) とNVIDIA GeForce 7600 GT GPU(256MB)の違いはなんですか?
書込番号:6448476
1点
こんにちは
>ディスプレイは17インチくらいほしいところですが15.4インチでもなかなか画面は大きいのでしょうか?
画面対角線で15.4インチです、1インチは2.54センチ。
17型ご希望でしたら、外部デスプレーとしてお求めになればいいでしょう。
書込番号:6448515
1点
MMORPGとかゲームメインなら、東芝のdynabook Satellite WXW/79CWが選択肢として最も良いのではないかと思います。
TVは見れませんが、ゲーム用のノートPCで8シリーズを搭載したPCとしては現時点で上位に属する物です。
17.1インチSXGA+ワイド液晶と価格もそれほど高いわけでもないですし、お買い得だと思います。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/13/019/index.html
>NVIDIA GeForce 8600M GT GPU (256MB) とNVIDIA GeForce 7600 GT GPU(256MB)の違いはなんですか?
8600はDirectX10にネイティブ対応の最新GPUです。
7600はDirectX9までの一世代前のGPUになります。
性能はほぼ同等と考えればよいでしょう。
8600シリーズにはHDビデオ等の描画支援機能等の最新技術が入っています。
(DirectX9アプリなら7600の方が良いかも知れません)
TV機能が搭載されているカタログモデルなら、ダイナブックのG40/95Cあたりが最もバランスが取れているのかなと思います。
書込番号:6448521
2点
ちょっと訂正・・・
7600シリーズの次世代の置き換えとして8600シリーズがあります。
もちろん性能も若干アップしてますよ(得意不得意はありますが)
(モデルチェンジで性能アップしてなかったら意味がないわけですので・・・)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/26/news022_2.html
個人的な意見ですが、ノートで17インチはかなり大きいと思います。
かなり迫力があると思いますよ。
書込番号:6448537
1点
is430さんへ一票です。
赤く波打つ液晶天板のプリントデザインが最高です。
パソコン作りでは東芝が歴史あります。
書込番号:6448547
2点
is430さんの仰るとおり、次世代の8600MGTの方が高性能です。
夏モデルのほうが良いでしょうね。
typeAは本当に良いPCだと思います。
17型WUXGAの高解像度ですので複数ウィンドウを開いたり、テレビを見ながらネットなどの同時作業も快適です。
液晶も色純度の高いピュアカラー液晶を採用しています。
またブルーレイを選択すれば地デジをハイビジョン画質のままBDにムーブできます。
書込番号:6448767
0点
ご参考までに
今からXpとなると在庫処分品や中古品又は自分で選ぶカスタマイズ品ですのでXpもサポートも終了予定日が発表されています。(考え方にもよりますがvistaも終了予定日あり)
なのでこれからであればビスタかなと思います。
ご参考までに
■基本ソフトWindowsビスタには何種類かあり
主に個人向けはホームべーシックとベーシックよりも機能が増えた(画面がすごいエアロなどが使える)
ホームプレミアムがあります
機種により基本ソフトが違いますお確かめ下さい。
デジタル関係(DVD)であればホームプレミアム対応の方が良いかもしれません
■ビスタプレミアム
・AV系(TV,デジタル)のパソコン
・一般的で少し良いパソコン
■ビスタベーシック
・普通の最低限のパソコン
基本的な機能のみであればどの機種でも。
サポート等に各種参考までに
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/
書き込み番号 6136520 6074552などお時間があればみて下さい。
※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合はどこの
メーカーでもですが
購入後も安心と思いたいのであればサポートがしっかりしてる大手メーカーの方が良いでしょう
又一部メーカーのカスタマイズ品などについては各種ソフトが無いことがあります
量販店保証について
お店によりサービス内容が違いますのでよくお確かめ下さい。
無料又5%で加入や修理時:一部負担や無制限や1回限りなどあり
場合によってはメーカーの延長保証も+付けた方がお得です
ではまた
書込番号:6448826
2点
17型がいいなら,自分も東芝のSatellite WXWをおすすめします。現行,最高性能のグラフィックスを搭載してますし,ゲーム用途中心なら納得できる性能のはずです。
よけいな機能やハードが搭載されていないだけに,基本スペックは高いのに価格はリーズナブル。
自分でも買おうかどうしようかどきどきしてます。
書込番号:6448912
1点
あ,あと,おそらくと最初と思われるレビュー(第一報版か)があるので,参考になると思いますよ。
http://kettya.com/review/dynabook_wxw/
書込番号:6448922
2点
自分もSatellite WXW「メモリ2G」を一押し。
コストパフォーマンスが抜群ですね。これ買っとけば、性能的に困る事は無いですよ。
書込番号:6448989
2点
Satellite WXW「メモリ2GB」を買っておけば、性能的には十分優れているのでスペックで困る事は先ず無い筈です。
書込番号:6449755
0点
もし、WXWを購入してみようと思うなら。
時間があれば、現在のキャンペーンが終わる6月28日を待って、新たなキャンペーンを待つのが良いかなと思います。
もしかすると、クーポンキャンペーン(値引き)が始まるかもです。
これまでも、数日の違いで数万円損をしたとの書き込みもありました。
東芝さん、営業妨害してごめんなさい。
書込番号:6450216
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2012/02/05 11:58:16 | |
| 1 | 2011/09/01 0:08:13 | |
| 0 | 2011/07/26 20:16:05 | |
| 4 | 2011/09/12 13:06:56 | |
| 0 | 2011/05/27 13:35:02 | |
| 4 | 2011/01/17 0:23:16 | |
| 2 | 2011/01/14 18:46:19 | |
| 4 | 2010/10/31 12:55:31 | |
| 16 | 2010/06/04 8:47:40 | |
| 10 | 2010/04/06 20:51:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








