『SONYのパソコンもついにMade in Chinaに』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのオークション

VAIO type F VGN-FE53B/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FE53B/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

『SONYのパソコンもついにMade in Chinaに』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO type F VGN-FE53B/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FE53B/Wを新規書き込みVAIO type F VGN-FE53B/Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

SONYのパソコンもついにMade in Chinaに

2007/08/13 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W

クチコミ投稿数:174件

別に中国で製造したパソコンがどうのこうのと言うつもりはないが、先日パソコン(FE53B/W)の裏を見てびっくり。ソニーの会社名が入った黒いラベルの中にMADE IN CHINAの文字が。この機種を使う前は、4年前に購入したTR1/Bを使用していたが、こちらはMADE IN JAPAN。ただし、アダプターはMADE IN CHINAだった。アダプターならまだしも、パソコン本体が中国で製造されていると知ってややショックを受けた。そして今日電器店で富士通のノートパソコンを見ていたらすべての機種にMADE IN JAPANのシールが。それには確か、「高品質」「信頼」と書いてあった。富士通は依然としてパソコン本体の製造は国内で行っている。一方我らがソニーは人件費の安い海外で製造。これもソニーの経営戦略の一端なんだろうね。

書込番号:6637410

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/08/13 17:35(1年以上前)

中華産といってもピンからキリまであるわいな
粗悪品もあれば一級品もある
中華人は手先が器用なの知っとろうが
要は発注主の要求によって品質が決まるから、ソニーが糞ならどこで作っても糞だわな

書込番号:6637483

ナイスクチコミ!1


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/08/13 17:45(1年以上前)

MADE IN CHINAを此処で検索すると沢山出てくるけど
何を言ってるのか!
いやなら買うな!
全てのPCいやほとんどの物は買えないだろう

ウルヘイ

書込番号:6637516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/13 18:06(1年以上前)

うちのバイオもMade in Chinaでしたよ。
はじめはちょっとショックでしたが、今ではそんなこと気にしてません。
PCの周辺機器などは全部といっていいほど中華人民共和国産なので、製品に欠陥などがないかぎり気にする必要はないとおもいますよ。
昔は日本が電子部品などの技術レベルでは技術がトップクラスでしたがいまでは韓国のLG電子、Sumsungなどが追い上げ技術レベルにも差がなくなってきています。

話は違いますが、車でもヒュンダイといって韓国産の車が日本で走っています。

書込番号:6637582

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/13 19:33(1年以上前)

私のtypeAはMade in Japanですよ。

書込番号:6637800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/13 19:44(1年以上前)

>E=mc^2さん

羨ましいです。
type Aはノートのバイオの中でもフラグシップだからでしょうかね。
ちなみにうちは2006年春モデルのtypeFです。

書込番号:6637826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/08/13 19:47(1年以上前)

今となっては、生産国に何の意味もないと思います。

最終組み立てを行った国が生産国。つまり、99パーセント海外で組み立てて、最後に日本でキーボードをハメたら”Made in Japan”って事になります。
あと、Made in Japanって言っても組み立ては人件費の安いCHINAの人がやってたりします。

生産国に何の意味もなくなりつつあります。

書込番号:6637833

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/08/13 19:49(1年以上前)

主要な工程のうちで最後に行った国が生産国になる。
パソコンの場合、本体のふたを締めただけでもそこが生産国になる。

富士通は、半完成品を輸入し、蓋締めをして国産にしていた。
蓋は国内の下請けが製造。
というのをNHKの番組でやっていた。

ヒュンダイは、沖縄でよく売れている。
理由は安いから。
国内の自動車産業のうち販売と修理以外は全く沖縄の地域経済への貢献に関係ないから。
何処の国で製造されていても地域貢献は同じ。
東京では、ヒュンダイは大使館ナンバーを良く見かける。
韓国大使館の車なのだろう。
しかし韓国車はまだ日本車には敵うようなレベルにはなっていないのが現実。
とある韓国車の新製品発表会では、外見が日本車の○○に似ているというのをセールスポイントとして紹介していた。

書込番号:6637838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/08/13 19:51(1年以上前)

>type Aはノートのバイオの中でもフラグシップだからでしょうかね。

まさか、type Aが純国産って思ってませんよね?

書込番号:6637844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/13 20:06(1年以上前)

>まさか、type Aが純国産って思ってませんよね?

純国産とは思いません。
資源の少ない我が国でPCなどの半導体、金属などの原料を全部国産でやろうとするととてつもなく高くなるでしょう。

中のCPU,Memory.HDDは殆どが外国で作られているでしょうから。

書込番号:6637892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/08/13 20:51(1年以上前)

>純国産とは思いません。
ごめん。書き方が悪かったです。
純国内組み立てって事です。↑でも書きましたが、typeAも同じ。最終組み立てを国内でやってるだけです。
つまり、”羨ましいです。”って思わなくて良いって事が言いたかっただけ。

”Made in Japan”「高信頼性」この言葉に日本人が弱い、そこをメーカーが逆手に取って”最終組み立て”を国内でやってるだけ。

書込番号:6638006

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/13 21:26(1年以上前)

自動車部品なら分からなくも無いところあるけどPCなんて汎用パーツの宝庫
汎用ってことはどのメーカーでも使えるものだし海外での製造ばかり
CPUのCMでもありますがIntel入ってますってやつ
あれもイスラエルであったりマレーシアであったりと海外の工場で生産
メモリモジュールも一緒
最近はサムスン、Hynixといった韓国系が多い

ってか未だに日本製神話信じてる人いるんですね。。。
純国産なんてPCには存在しない
それに得体の知れない会社が作ったものなら別だけどSONYという一応大企業が管理したうえで生産されてる
取り立てて変なものを作るとは思えない

書込番号:6638113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/13 21:43(1年以上前)

>つまり、”羨ましいです。”って思わなくて良いって事が言いたかっただけ。

直感的に見てMade in China よりもMade in Japanのほうがいいのでまあ羨ましいと思っただけです。
ちなみにコンピュータだけでなく、食品も魚などを外国で稚魚を育て日本で養殖を何ヶ月かするだけで日本産と表記上ではなるみたいですね。
要はあまりMade in 〜を気にしないことです。製品に問題がなければそれでいいですし。

書込番号:6638164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/21 08:03(1年以上前)

私はtype-Fを2006年の11月にソニースタイルで購入しましたがmade in Japanでした。
ソニースタイルモデルは、確か長野で組み立てしてると聞きました。
長野産ってことですね。

書込番号:6662698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/21 09:46(1年以上前)

>私はtype-Fを2006年の11月にソニースタイルで購入しましたがmade in Japanでした。

ソニースタイルはオーナーメードなので日本で生産するんでしょうね。
当然中身は外国のものでしょうけど。

書込番号:6662908

ナイスクチコミ!0


八秋さん
クチコミ投稿数:42件

2007/09/03 21:11(1年以上前)

部品のクオリティーの問題。
だけど、中国は急成長過ぎて停電が多いから部品、特にメモリーや演算系の高品質の生産には向かない。半導体なんかは、日本で焼いてタイとかでコーティングとか加工する。日本、韓国、台湾は電力も安定的だからさ。(最近は、日本より韓国の方が物価が高い。)中国は手作業の組み立てということだろう。
昔の中国製は、基盤開けたら指紋ばっかりだった。最近のリチウム電池も傷だらけが平然としてきましたね
PCみたいな価格競争品なら、日本製でもそんなに変わらない。なんで変わらないかと言うと、実は部品的にはそんなに変わらないから。日本ブランドの部品。だけど、産業向けFCみたいなのだと、圧倒的に日本製が信頼高いよ。汎用品じゃないから

書込番号:6712494

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
休止からの復帰ができない 9 2012/02/05 11:58:16
インテルドライバーアップデートユーティリティ 1 2011/09/01 0:08:13
HDD交換備忘録 0 2011/07/26 20:16:05
故障! 4 2011/09/12 13:06:56
Windows 7 Home Premium アップグレード 0 2011/05/27 13:35:02
DVD認識不可 4 2011/01/17 0:23:16
メモリ増設&HDD交換 2 2011/01/14 18:46:19
キーボードを直したいです。 4 2010/10/31 12:55:31
最近HDD交換した方いますか? 16 2010/06/04 8:47:40
無線ランの接続方法 10 2010/04/06 20:51:57

「SONY > VAIO type F VGN-FE53B/W」のクチコミを見る(全 1415件)

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FE53B/W
SONY

VAIO type F VGN-FE53B/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

VAIO type F VGN-FE53B/Wをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング