ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB70P/5MC PA-DB70P5MC
現在このパソコンを使っているのですが、最近システムリソースが極端に低下しています。という警告が出てPCを再起動しないといけません。リソースメーターと言うものを見てみても、どんどん下がって行くことが多いです。一体このメーターに書かれている、システム、User、GDIというものはどんなもので、どれくらいの%が最適なのでしょうか?解決方法がヘルプを使ったのですが全く分かりません。申し訳ないですが、どなたかPCについてよくご存知の方、教えて下さい。
書込番号:194346
0点
2001/06/16 13:35(1年以上前)
http://www.ascii.co.jp/ghelp/index.html
わからない単語に遭遇したら、ここで調べるといいと思います。
解決法は、上の検索のところで、「リソース不足」と入れて検索すれば、出てくると思います。
書込番号:194356
0点
2001/06/16 13:48(1年以上前)
2001/06/16 15:41(1年以上前)
>どれくらいの%が最適なのでしょうか?
使い方によって違いますけど、起動時70%以上はあった方がいいと思います。
長時間稼働、重いソフトを使うならできるだけ確保した方がいいです。
書込番号:194416
0点
2001/06/19 18:16(1年以上前)
いろいろな情報ありがとうございました。とても為になりました。お陰様でなんとなくシステムリソースと言うものが分かってきました。しかし、Direct CDウィザードとBASSと言うこのPCに最初から付いている音楽の重低音のオンオフを表示するものがどこで消したらいいのか分かりません。。
もし分かりましたらまた教えていただきたいです。色々やってみましたができませんでした。あと長時間電源がオンの状態でほかって置くことは良くないのでしょうか?デスクトップのアイコンもリソース不足の原因になる、また壁紙もその一因になると書いてありましたが、そこまでケチらなくても・・・と思いますが、どうなんでしょうね。。
丁寧にサイトを教えて下さったり、書き込みをして下さってありがとうございました。
書込番号:197192
0点
「東芝 > DynaBook DB70P/5MC PA-DB70P5MC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/01/22 2:22:49 | |
| 4 | 2001/06/19 18:16:47 | |
| 6 | 2001/03/08 9:52:21 | |
| 4 | 2001/03/06 20:43:40 | |
| 1 | 2001/02/10 17:05:54 | |
| 10 | 2001/02/10 15:14:54 | |
| 6 | 2001/02/13 18:17:47 | |
| 7 | 2001/02/10 18:42:19 | |
| 2 | 2001/01/10 18:22:20 | |
| 1 | 2001/01/09 20:27:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








